表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/7

4話


「ど、どういうことですか!? ヨーゼフ様は『皇太子』なのでしょう!? なのに『皇帝』になれないなんて!そんなのおかしいです!!!」



理解できないフワフワ頭がいました。

本気で言ってます?

彼女は我が帝国の人間ではないのでしょうか?



「別におかしな話ではありませんよ? 『皇帝』や『国王』はその国の皇族や王族の血筋が跡を継ぐのが当たり前ではありませんか」

「で、でも…ヨーゼフ様は王子様なのに…」

「ヨーゼフ殿下は帝国の皇族ではありません。当然、皇位継承権を持ってはおりませんよ? 私と婚姻して初めて帝国人になり、皇太子という身分が与えられるのです」


先ほどから、何度も言ってますのに。彼女の頭はその髪同様に綿菓子なのでしょうか?



「ど、どうして貴女なんかと結婚しないとなれないのよ!!!」



どうして、と言いましても。



「それは、私が()()()()()()()()であり、()()()()だからです」


なぜ、こんな当たり前の事をわざわざ言わなければならないのかしら?



「はぁぁぁぁ~~~~~~~~~っ!?」



綿菓子少女の化けの皮が剥がれたようですね。

先ほどまでの弱弱しい態度が嘘のようです。



「な、なら…どうして貴女が『皇帝』にならないのよ!!! あっ!やっぱり嘘ついているのね!!!」



いよいよ、彼女が帝国人ではないことがハッキリしてきました。

帝国人なら、子供でも知っている事です。

しかも、自国の皇女である私の顔を知らないなんて、どうかしてますわ。

どこかの国の間者(スパイ)でしょうか?



「嘘ではありません。我が帝国には女子の継承権はありません。

必ず男子が『皇帝位』に即位する決まりなのです。

それと同様に、皇帝の直系の子供が跡を継ぐ決まりにもなっていますから、少々複雑な事になっているのです。

皇帝に女子しか生まれなかった場合に限って、婿に『皇太子位』を与え、中継ぎをさせるのです。そうして、娘が産んだ皇子が正式な『皇太子』になり『皇帝』になるのです」



何度、同じ事を言わなければならないのでしょうか?

それとも私の説明が分かりにくいのでしょうか?子供にも理解できるように分かりやすく説明しているつもりなのですが。



「……で、でも!皇帝が亡くなったら?娘が子供を生む前に父親の皇帝が亡くなったら婿である『皇太子』が『皇帝』になるんじゃないの?」



ああ、理解できてないですね。と、言うよりも、我が国の仕組みを知らない他国人であることが濃厚になってきました。

まあ、間者(スパイ)ではないでしょう。

こんな愚か者を間者(スパイ)にして送り込む国はいないでしょう。



「そのことでしたら御心配には及びません。不敬に当たりますが仮の話として説明致しますわね。仮にですよ、現皇帝が亡くなり、私が“結婚していない場合”は大公家から婿を迎えて、その婿が『皇帝』に即位します。また“結婚していても子供がいなかった場合”に限っては、大公家から養子を迎えて、その養子が『皇帝』に即位します」

「大公家なら『皇帝』になれるんですか!?」

「当たり前です。大公家は皇族の一員ですもの」

「そ、そんな……」



憔悴している綿菓子少女。

五歳の幼子にも分かるように噛み砕いて言い聞かせて漸く理解できたようです。



「な、なぜ……」


「どうして……」


「殿下が皇帝になれない……?」


「我々はどうなる?」



私の説明でヨーゼフ殿下の側近達が騒ぎ立て始めました。主人であるヨーゼフ殿下は、拳をぶるぶると震わしている始末。プライドを刺激してしまったようです。流石に乱闘という事にはならないでしょうけれど、今までが今までですからね。何をするか分からない王国人達です。

私は衛兵に向かって手で合図を送ります。

勿論、ヨーゼフ殿下達には気付かれないように。

行動だけなら、優雅に扇子を持ち上げたようにしか見えませんからね。鈍すぎる彼らに意図が伝わる事も無いでしょう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あぁ、良い・・・ バカが。 生粋の馬鹿で、清々しい・・・! まだ、何も始まってないのに。 今以上のバカの焦燥を思うとスッとする・・・!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ