表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/231

8話 超人気の声優と歌手が僕を取り合ってる



 デジマスの祝賀会にて。


 開会式で、僕は超人気歌手のアリッサ・洗馬せばさんから、キス&告白された。

 話は、数十分後。


「……先生。お食事取ってきました。どうぞお食べくださいまし」


 アリッサさんが微笑みながら、お皿を持って僕に近づいてくる。


「あ、ありがとうございます……」


 僕は恥ずかしくって、アリッサさんの顔を直視できなかった。


 まさか、あんな大勢の前でキスされるなんて……。


 近くで見るとわかるけど、ほんと~に美人だ。


 彼女はイギリス人とのハーフらしい。

 美しい金髪、抜群のプロポーション。


 しかも人気も実力も兼ね備えている、僕からすれば天上人だ。


 これでまだ18歳なんだって……!

 え、凄すぎない……?


「……先生♡」


 すっ、とアリッサさんがフォークを僕に向けてくる。


「……どうぞ」


 こ、これは……食べさせてくれようとしてるの!?

 超人気若手ヴォーカルが!?


「いやいやいや! 恐れ多いですって!」


「……何を恐縮しているのですか。あなたは空前絶後の超人気作家。ワタシの方が恐れ多いです」


 由梨恵ゆりえのときも思ったけど、凄い人って本当に謙虚だなぁ。


「あの、一人で食べられますので」

「……ワタシでは、おいやですか?」


 ああ! 悲しそうな眼で、上目遣いでこちらを見てくる。

 か、可愛い……!


「えっと……そんなことないです」

「……では、あーん♡」


 僕はごはんを彼女から食べさせてもらう。


 その様子を周りから、がっつり見られている。


「……見て、ラブラブじゃん」「……超人気作家と超人気歌手のカップルか」「……お似合いよね~♡」


 ……なんか、すごい好意的に見られてない!?


「あ、あの……! すみません! ちょっとどいて……居た……カミマツ先生!」


 人混みをかき分けてやってきたのは、声優の駒ヶ根こまがね 由梨恵ゆりえだ。


「よかった……会えた。ごめんねカミマツ先生。医務室にいってて、開会式見られなくて!」


 由梨恵は僕とアリッサの衝撃のキスシーンを見ていなかったらしい。


 よ、よかった……。


「……先生。あちらのお料理が美味しそうです。食べに行きましょう」


 アリッサさんは僕の腕をギュッと抱きしめる。


 む、胸ぇ!

 胸が当たってます! ぐにゅっと!


「え、っと……ちょっと彼女と話していきたいから……一人で行った方がいいんじゃ……」


「……では、ワタシもここにいます」


 ぎゅっ、と強くアリッサさんが腕を抱きしめる。

 心なしか、さっきよりも強く、そして由梨恵から僕を隠すように抱く。


 ……な、なんなの?


「先生……あのね、その……あなたに言いたいことが、あるの」


 由梨恵は人の眼があるから、勇太って呼んでくれない。

 ちょっと寂しい。


 けど……いいたいことってなんだろう?


「先生……デジマスを書いてくれて、本当にありがとう!」


 超人気JK声優……駒ヶ根こまがね 由梨恵ゆりえから、感謝された。


 バッ、と顔を上げる。


「私、いつも先生の作品に勇気をもらってたの。辛いときも、苦しいときも……先生の作ってくれる最高の物語に、いつだって励まされてきたんだ」


 由梨恵は微笑むと、僕の手を握る。


「ずっと作者のあなたに、お礼が言いたかったの。本当に……ありがとうございます、先生」


 じわ……と目尻が熱くなる。

 僕は知らず、涙を流していた。


 ああ、うれしいなぁ……

 こんな凄い人に、感謝される日が来るなんて……。


 作品を書いててよかった……。


「……先生」


 ずいっ、とアリッサさんが僕と由梨恵の間に割って入る。


「……もうお話はおわりでしょう。さ、あちらに」


「あ、あの……! 待って! まだ私勇太くんとおしゃべりしたい……」


 ぴくっ、とアリッサさんがこめかみを動かす。


「……勇太……くん? ……あなた、ちょっと失礼では?」


「え?」


 ぽかん、と由梨恵が口を開く。


「……カミマツ先生は、世界最高の小説家です。それをくんづけなんて……ちょっとリスペクトが足りてないのでは?」


「い、いやアリッサさん……別にいいよ……。別に僕たいしたやつじゃないし……」


「……いいえ、先生。自分を卑下なさらないでくださいまし」


 アリッサさんは僕の手を握って、顔を近づける。


 甘い匂いと、驚くほど整った顔が近くにあって、心臓がもうドキドキしまくっていた。


「……あなた様はすばらしいお方です。誰よりも凄いお方……歴史に名を残す偉人だと思います」


「い、いや……だから大げさだって」


「……さすがです、先生。自らの凄さをひけらかさない。これが一流の文化人というもの。勉強になります」


 ああもう! だから僕はそんなたいそうなヤツじゃないんだってば!


「ご、ごめんね勇た……先生。気をつけ……ます」


 由梨恵が申し訳なさそうに肩をしぼめる。


「い、いやいや! いいんだって! 由梨恵は普通に接してよ」


「……由梨恵?」


 アリッサさんの顔から表情が消える。

 こ、こわい……。


「……随分と、仲がよろしいようですね。あなた、ワタシの彼氏のなんなの?」


 あ、あれぇ、いつの間にか僕、彼氏認定されてるっ?


 ぼ、僕まだ返事してないのに!


「か、彼氏!? え、勇太くん……付き合ってるの、この人と?」


「……そうです」「ち、ちがうよ!」


 ふー……と由梨恵が吐息をつく。


「そ、そっかぁ~……良かったぁ……」

「え? よかったって……?」


「え!? あ、ううん! ふ、深い意味は特にないけども!」


 するとアリッサさんは僕の肩を掴んで、真剣な表情で言う。


「……先生。どうかワタシのことも、アリッサと呼び捨てにしてくださいまし」


「い、いや……それはちょっと……」


「……お願いします。先生」


 凄いプレッシャーが……。

 断りにくい状況にある……由梨恵のことも由梨恵って呼び捨てにしてるし……。


「わ、わかったよ……アリッサ。その……じゃあ僕のことも、先生って呼ばないでくれると嬉しいな」


「……わかりました♡ ユータ様」


 余計悪化してる!


 そんなふうにしゃべっていたそのときだ。


「あ、あの……! カミマツ先生!」


 遠巻きに見ていた女の子が、僕に近づいてきた。


「お、お会いできて光栄です! チョビ役で声を当ててる、村井と言います!」


 声優さんのひとりが、僕にあいさつにきた。

 それを皮切りに、たくさんの声優さん達が近づいてくる。


「先生の生み出したキャラに声を当てられたこと、とても誇らしく思います!」


「おれも!」


 また別の声優さんが、笑顔で僕に頭を下げてくる。


「デジマスで声優やれたことで、新しい仕事がバンバンくるようになりました! 先生にはもう一生頭が上がりません。ほんとありがとうございます!」


 がっしりと手を捕まれて、ぶんぶんと振るわれる。


「い、いや仕事が来るようになったのは、あなたの実力では?」


「いいえ! デジマスっていう、ビッグコンテンツに関われたからこそです。つまり先生の手柄です!」


 そんな調子で、次から次に、僕は声優さん達から頭を下げられまくる。


「いやあの……僕ほんと大したことしてないんで……」


 アニメも映画も、成功したのは、監督と声を当ててくれた声優さんたち、それにスタッフの皆さんが頑張ってくれたからだと思う。

 

 そう伝えると……。


「さすが先生!」「すっげ謙虚すぎる!」「やっぱ先生はすごい人だ!」


 おお……! と歓声が上がる。

 なんで!? どうして感心されてるの!?


「……本当に素晴らしいお方です、ユータ様は」

「ほんとほんと」


 アリッサと由梨恵が笑顔でうなずいている。


「……あなた、本当にそう思ってるの? リスペクトが感じられないわ。ワタシのユータ様に気安く話しかけないで」


「べ、別にあなたたち付き合ってないんでしょ?」


「……ふふ」

「なにその意味深な笑顔! 勇太くん、どういうことー!」


 ……そんなふうに、僕は祝賀会を楽しんだ。


 初めて大きなパーティに参加したけど……すっごい楽しかった。


 こんなにたくさんの人たちから、感謝されて、認められていたことが……本当にうれしかった。


 そうだよ。

 僕を認めてくれるのは、何も幼馴染みだけじゃなかったんだ。


 今日、それが知れた。

 参加して、本当によかった……!


    ★


 勇太が作家としてパーティに参加している、一方その頃。


 幼馴染みの大桑おおくわみちるは、ネットに流れてきた【とある写真】を見て呆然とする。


「なによ……これ……」


 それは、デジマスの祝賀会に参加した、声優が取った1枚の写真だ。


『デジマスの原作者さんと初めて会いました!』


 ……顔はスタンプで隠されていたので、判然としない。

 だが……みちるは気づく。


「……これ……勇太、じゃない?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 幼馴染みが事実に自分で気付きかけている点に、無理矢理感が無く良いと思います。 [気になる点] 少なくともこの時点で、ヒロイン枠の女性陣は、対外的には全員友人レベルをキープしておき、各人の個…
[気になる点] 一話の時点で、映画の興行収入が500億いったの知ってるのに、五話で初めて聞いた感じになってます [一言] すごく面白いです!
[良い点] 話のテンポが良く面白いです。 [気になる点] アネッサたちへの主人公の反応が気になります。 内面を見てくれないことが嫌なのに、作者としての一面をかなり重要視してる2人にデレデレしすぎかなと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ