1話 幼馴染に告って振られた
新連載です!よろしくお願いします!
それは高校二年生になったばかりの、ある春の日。
「み、みちる……! ぼ、僕とつきあってください!」
「は? あり得ないから」
……放課後の教室。
僕は【大桑みちる】を呼び出して告白した。
彼女とは幼馴染みだ。
家が近くで、小さな頃からよく遊んでいた。
みちるは容姿端麗で、何より、とても優しい。
なぜなら、小さな頃から僕の作る【お話】を、面白い面白いと言って褒めてくれたからだ。
運動もダメ、スポーツもダメ、ちびで根暗な僕は……小さい頃から妄想ばかりしていた。
そんな僕の稚拙な冒険活劇を、唯一聞いて、面白いと褒めてくれたのが……みちるだった。
「用件はそれだけ? じゃ、アタシ忙しいから」
みちるはスマホを取り出す。
「はぁん♡ 今日も更新されてる~【デジタルマスターズ】」
デジタルマスターズ。
略して、デジマス。
それは今ちまたで大流行している、ウェブ小説だ。
「あ、あのさみちる……そんなの後で良いじゃん。もうちょっとさ……話そうよ」
「はぁ!? そんなのって何よ! デジマスの最新話が更新されたのよ! 読むに決まってるでしょ!?」
おもくっそキレ散らかされた。
酷い……。
こっちは一大決心して、告白したって言うのに……。
落ち込んでいる僕をよそに、みちるは【デジマス】を真剣な表情で読んでいる。
スマホカバーにはデジマスの主人公【リョウ】の、デフォルメされたステッカーが張られていた。
みちるみたいな今時のJKが、そんなのスマホにつけてオタク臭いとバカにされる……ことはない。
なぜならデジマスは、めっちゃくちゃ大流行している作品だからだ。
デジタルマスターズ。略してデジマス。
近未来を舞台にしたSF作品だ。
原作はウェブ小説で、今もネット小説をアップロードできる小説サイト【小説家? なろうぜ!】で連載されている。
連載当時から凄まじい人気があり、書籍化、アニメ化、そして先日映画化されて、興行収入が500億円突破した……と【編集さん】から聞いた。
「は~……デジマス最新話、ちょー良かった~……」
「えへへ……ありがとう」
やっぱり、リアルな感想を言ってもらえるとうれしいな。
「はぁ? きっしょ。なにキモい顔で笑ってるのよ。不細工が、止めてよね、不気味だから」
一転して、みちるが不愉快そうに顔をしかめる。
あ、あれ……?
なんで……?
「はぁー……良いお話だった。帰って余韻に浸ろーっと。バイバイ」
「あ、え、え、えっと……ま、待ってよ……!」
「なに? アタシ一秒でも速く家に帰って、今日更新されたデジマスの感想動画アップロードしなきゃなんですけど?」
みちるはネット上で動画を配信している、いわゆる【動画配信者】というやつだ。
【Our TUBE】というサイトで主に顔出し配信している。
チャンネル登録者数が5万人もいる。Twitterのフォロワーも5000人だと。
「あの……だからさ……その……告白に対する返事なんだけど、もうちょっと……その……考えてくれない?」
あまりにも、返事が早すぎた。
もう少し、僕からの告白に対して、真剣に考えて欲しかった。
「は? なんでそんな無駄なこと考えなきゃいけないのよ。あんたみたいな無価値な人間からの告白に」
「む、無価値って……そんなこと、ないでしょ」
「価値0よ、あんたなんて。デジマスの作者と比べたら月とすっぽんも良いところよ」
「え……?」
ミチルからの返事に、僕は困惑する。
「あ、あの……みちる? デジマスの作者と比べたらって……どういうこと?」
「言葉通りの意味よ。あんたみたいな陰キャで、モテない、さえない、どうしようもないクソ男と、デジマスみたいな神作品を生み出す作者の【カミマツ】様とじゃ……人間としての価値がダイヤモンドとゴキブリくらい離れてるわよ
「いや、待って待って……え? ミチル、気付いてなかったの?」
「? なによ」
僕は……驚き、困惑しながら言う。
「だから……僕が【デジマス】の作者【カミマツ】だってことを」
僕の名前は上松勇太。
名字の読み方を変えて、【カミマツ】という名前でアカウントを取って、デジタルマスターズを投稿している。
「はぁ~~~~~~~~~? 嘘つくんじゃないわよ」
「う、嘘じゃないよ! ホントだよ……!」
フンッ、とみちるはバカに仕切った様子で鼻を鳴らす。
「あり得ないわよ」
「いやほんとなんだってば! え、知らなかったの!?」
嘘だ……。
てっきり、ミチルは知っているものとばかり思っていた。
だって、だってさ……。
僕の前で、ずっと【デジマス】の感想を言ってきてたんだぜ?
あのキャラが良かった、あの展開は神だったって……!
てっきり、作者が僕だと知っていて、褒めてくれてると思っていたのに……。
「証拠は?」
「こ、これ見てよ!」
僕はバッグからノートパソコンを取り出す。
画面にはワードファイルが開かれており、さっき更新されたばかりの、デジマス最新話の原稿がある。
「ウェブに載ってるモノ、コピペしただけでしょ?」
「いや違うんだって! こっちがオリジナルの原稿なの!」
「あーもううっざいなぁ~……嘘までついてアタシの気が引きたいわけ。そんな小道具まで用意しちゃってさ。正直……ほんとキモい」
「ちがう……ちがうんだってば! 僕が本当にカミマツなんだって……! デジマスは僕の作品なんだよ!」
「あーもう! うっざい!」
バシッ……! とミチルが僕の手を払う。
その拍子に、ノートパソコンが地面に落ちて、大きな音を立てる。
「あんたがカミマツ様? 冗談キツいわよ。あんたみたいな陰キャのクズが、大ベストセラー作家になれるわけないじゃない」
「……酷い、酷すぎる……なんでそこまで言われなきゃいけないんだよぉ……」
「あったりまえでしょ。アタシの大好きなカミマツ様をバカにしたんだから」
「別に……バカにしてないし……僕が本当に作者だし……」
「も~~~! しつっこい! カミマツ様はね、きっともっとイケメンで頭の良い人なの!」
よくもまあ、見たことのないくせに、そこまで断定して言えるもんだよ……
「とにかく! アタシあんたがカミマツ様と同一人物なんて信じませんから。じゃあねクソ陰キャ」
壊れかけたノートパソコンと、僕だけが残される。
脳裏に、ありし日のみちるの言葉がフラッシュバックする。
『ゆうたのさくひん、とってもおもしろい!』
作品が出版され、大ヒットするまで……辛く長い道のりだった。
でもいつだって支えてくれたのは、あの日投げかけてくれた彼女の言葉だった。
みちるが、幼馴染みが褒めてくれたから、頑張れたんだ。
あんなつたない作品、面白いわけがない。
きっと彼女は僕を励ますために、そんなふうに言ってくれたんだ。
……そう思っていた。けど、違うんだ。
「みちるが見ていたのは、カミマツの作品であって……僕の書いたお話じゃないんだね……」
壊れかけのノートパソコンを胸に抱いて、その場にへたり込む。
「……うぐ……ぐす……うぇえええ……」
僕はみっともなく泣いてしまった。
【※読者の皆様へ 大切なお願いがあります】
「面白かった!」
「続きが気になる!」
と思ったら、広告下の【☆☆☆☆☆】から作品への応援お願いします!
今後も作品を書き続ける強力な燃料となります!
なにとぞ、ご協力のほど、よろしくお願いします!