表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/40

番外編~刻の賢者とクロウサギ・1

黒兎との出会い編です。

暗いです。

話しの流れで人が死にますので、そういうのが嫌いな方は注意して下さい。


 自分が異端だと気付いたのは、早かったと思う。


 生まれて直ぐにあげた産声。


 その時点で既に、それは効果を発揮していたのだから。




 

 両親は、居た。

 普通の。何処にでも居そうな親だった。

 だが、俺の異端に惚れ込んだ女に殺され、俺は連れ去られ飼われた。


 女の柔らかな肢体が俺に絡みつくように、俺を徐々に侵食していく。


 女の望むように声を発し、愛の言葉を囁いた。



 せめてもの救いは、愛の言葉だけで満足してくれたという事だろうか。




 そしてその女も殺された。




 俺の声は特異らしく、一種の麻薬のようなものらしい。のめり込んで、のめり込み過ぎて、俺無しじゃ生きられなくなるか、俺を欲した誰かに殺される。

 自我が目覚め始めた頃には既に女に飼われていた俺は、胸に渦巻く感情の正体に気づかず、ただ、諦めたような生を過ごしていた。


 それなのに、俺の頭には死ぬという選択も、逃げ出すという選択もなかった。既にそれが当たり前になっていた俺は、言われるがままに過ごすだけ。

 望むだけ言葉を囁き、一般的にはご主人と呼ばれる存在が殺されるのを見るだけ。


 自我というものがあるのかないのかすら、分からない。




「アイシテル」



 男にも女にも、俺を飼う存在には愛を囁く。

 こんな言葉の羅列の何処に常習性があるかなんてわからず、望まれるがままに寄り添う。


 気持ち悪いな。


 ある日、ふとそんな感情が過ぎった。


 ひょっとしたら、これが自我というものかもしれない。


 けれどどうして気持ち悪いなんて思うか分からずに、俺は自分よりも一回りも二回りも年が上であろう女に手を伸ばす。

 この女は、俺が腕を伸ばし、その身体を絡めるように抱きしめるのが好きらしい。満足そうに歪んだ笑顔を浮かべ、俺へと口付ける。

 この行動に意味があるのかどうなのか。

 俺には、意味なんて何もない。


 いっその事、壊せるだけの力があったら良かったのに。


 そうすればきっと、全てを壊してた。


 この気持ち悪い世界の全てをさら地に変えて、俺は声を発する事なく死んだのに。







 ある日女に言ってみた。


「俺と一緒に死ぬか?」


 心中というものになるらしいが、一緒に死んだ所でこの女と俺は何一つ繋がっていない。

 すると、女は驚いたように目を見開き、身体を震えさせながら小さく首を横へと振り始める。

 次第に動きは止まり、女は俺の胸に手を当て優しく押して身体を離すと、そのまま駆け出し窓の外へと消える。

 この屋敷は崖の上へと建っている。俺を奪われない為の特別仕様と女が言っていた。

 窓の外は崖。

 どうやら、女は一人で死ぬ事を選んだらしい。


 その後も何度か試してみたが、誰も俺を殺せずに一人で死ぬ事を選んだ。



 どうやら、俺を殺す事は出来ないらしい。


 どうりで、誰も俺に傷をつけなかったわけだ。

 その理由が分かり、また何とも言い難い感情が浮かび上がる。



「そうか…自分でか」



 燃える屋敷を見ながら、俺は溜息混じりに言葉を落とした。


 俺を奪いにきた女と、俺を奪われまいとした女が二人仲良く、屋敷の中で眠りについた。

 二人がお互いを刺した後、縺れるように倒れ近くのテーブルへと頭をぶつけた。咄嗟に手を伸ばしたのはどちらだったのか。

 テーブルクロスを掴み、虚ろな眼差しを俺へと向けてくる女。

 燭台が倒れ、部屋へと火が広がる。

 何故か、俺を奪いにきた女の衣服に火が移った瞬間、今までにない燃え上がり方を見せた。

 何かを仕込んでいたのかもしれないが、女が死んだ今ではわからない。




「……崖から落ちれば、死ねるのか?」


 普通の人間ならば死ぬ。

 俺の特異な体質は、声だけなのだろうか。

 疑問はあるが、俺はそのまま崖の淵へと立ち、下を見つめる。


 俺を飼いたがる人間は本当に、崖の上に聳え立つ様な屋敷が好きらしい。

 手間が省けていいが。


「朽ちれば、いい」


 もう、他人の血の赤を見るのはごめんだと思う。

 俺が最後であれば、いい。



 タンッと地面を蹴り、俺は迷わずに崖下へと飛び降りる。

 めまぐるしく変わる景色。


 走馬灯は、両親の涙だった。





 あぁ……心配を、かけたのか。


 心残りだったのか。



 呼び起こされた記憶に、俺は顔を顰める。



 殺され、俺を奪われ、きっと無念だった。


 その俺も、こうして自分の死を願う。




 父は、母は死に際に何を思ったのだろうか。




 迫り来る岩肌を前に、何故かそんな事を思っていた。





 死に際の思考としては悪くはない。





 人間の温かさを、思い出したから…。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ