表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

魔法のように

「じゃあ、今から”演奏”の説明をしていくね。」


眼鏡の、ザ・優等生って感じの理奈先輩は、見た目に反してパーカッションらしい。


…想像できない


「あの、なんで芽理先輩が続けて演奏の説明もしないんですか?」


「あぁ…。あの子バスクラリネットだから。まあ、やってみたらわかるよ。ごめんね。芽理がよかったかな。」


「あ、いえ、理奈先輩に教えていただけるのはとてもうれしいです。」


バスクラリネットだからって、どういうことだろう。


「じゃあ、説明をするね。」


パチンッ


理奈先輩が指を鳴らす。


いつの間にか私はペト丸を握っていた。


「…あれ、持ってきてたっけ」


「楽器はここに来るときにデータ化されて、あとは私が合図するだけで顔認証で勝手に配れるのよ。」


聞くところによると、ここでの練習には部長か副部長の許可がいるらしい。誰かが合図しないと楽器が配られないんだとか。


「えーっと、…あった。これを管のどこかにつけて。」


そういって渡されたのは、OTOと彫られた、クリップについた小さなガラス製の花。


「これ、なんですか?」


「brass flower…わかんないか。それをつけると、少し、楽器の音に特殊加工が入るんだよ。」


吹いてみて。


そう促されて、いつものようにチューニングをする。


……草原に、音が鳴り響く。


刹那、ペト丸のベルから青く輝く魚や貝殻がオーラのような光を纏って草原に流れていった。


「君は水属性か。」


「こ、これは、何なんですか?」


「これは、楽器に”戦闘用の波”を出せるようにする器具だよ。あの魚や貝殻は、君が敵とみなした者にのみ痛みを与える。ちなみに地面につく前に消えるよ。」


まだ弱っちいけどね。と理奈先輩はいうが、音で攻撃ができるなんて…


いいのかな。これが正しいのかな。


でも、


「きれい…」


私とペト丸が、こんなのを出せるなんて…。夢みたいだ。


「…ところで、水属性ってなんですか?」


「楽器で出せる波には、5つの属性がある。炎、水、草、光、闇だ。」


めっちゃ魔法みたい。ていうかこういう属性、本とか漫画とかで見たことあるし。


「理奈先輩はなんの属性なんですか?」


「私は草だよ。」


ほら。そういって理奈先輩が手をたたくと、


シャンッ


先輩の手元で、草花がはじけた。


「これはまだ序の口。パーカッションだからハンドクラップでも出るけど、ティンパニだともっとすごい。少し見てみる?」


「はい!」


やはりいつのまにか先輩の周りにティンパニが表れていた。


先輩がバチを持つ。振り上げて…


シャンッ


先輩のロールで、周りに木や花が青々と生い茂る。


ティンパニをたたくたび、鳥のさえずりが聞こえる。たたいた衝撃で草から落ちた種から、新たな芽が顔を出す。


「…ここからだよ。」


先輩のその声と同時に、演奏が激しく、強くなる。


その瞬間、先輩の背後に小さな木の芽が出るのがわかった。


演奏が終盤に近付くにつれ、大きく、太く、健やかに成長していく木。




演奏が終わるころ、先輩の背後には巨大樹がそびえたっていた。


「…これが私の限界。”慈しみの木”」


「なんですか?それ。」


「奏者のレベルが上がるにつれ、少しずつ”技”が使えるようになる。慈しみの木もその一種。こうやって触れると…」


先輩が木に触れた瞬間、先輩の髪が舞い上がった。そして…


「…先輩、顔色と髪ツヤと、目の色?が少し変わりましたね。」


先輩の顔色が幼児なみに生き生きし、なんかエンジェルリングがみっつできそうな勢いで髪ツヤがよく、目が、少し緑がかった色になっていた。


「うん。この木は触れたものを木の上限まで回復させられるんだ。私はまだやけどを治すのが精一杯なんだけど、最高点に届けば、命に危険が及ぶようなけがも治せるらしい。」


音ちゃんも、きっと使えるようになれるよ。


その言葉で私は、これからの練習へのやる気が高まった。


頑張るぞー!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ