表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

テーマ詩集:雲

朝焼けや夕焼けのどっしりした雲

作者: 歌川 詩季

 雲を見るのは好きです。

 朝焼けや 夕焼けの雲が好きだ


 とろろ昆布みたいに

 ほろほろのやつじゃなくて

 鯨や海竜 海大蛇(うみおろち)みたいに

 どっしりしたやつだ


 どっしりしてるくせに

 空を泳ぐように ぷっかり浮かんで

 ここがおれさまたちの海だぞって

 雄大なそのすがたを じっくりと のんびりと

 ぼくたちに見せてくれるのがすごく好きなんだけど


 そんな雲がいちばん好きなのときは

 朝焼けや 夕焼けのとき


 地平線から昇る太陽や 地平線に沈む太陽が

 どっしりした雲のしたはんぶん

 鯨や海竜 海大蛇(うみおろち)の腹だけを赤く染めて

 背は 夜の闇に()まれた黒さを()


 そんなふうに腹と背を

 赤と黒とに塗り分けられたどっしりとした雲の

 鯨や海竜 海大蛇(うみおろち)たちが

 空を浮かぶように ぷっかり浮かんで

 しばらくはそいつを じっくりと のんびりと

 見ていられるこの時間がたまらなく好きだ



 それでも

 まだ もうすこし見ていたい気持ちのうちに

 太陽は昇りきったり 沈みきったりしてしまって

 鯨や海竜 海大蛇(うみおろち)たちは

 腹の赤さを()くしてしまう


 名残惜しいといえば 名残惜しいけれど

 だからこそ それでいいのかもしれない

 背と腹を 赤と黒とに塗り分けられたあいつらを

 じっくりと のんびりと見ていられるとはいえ

 終わってみれば ほんの短い時間だけだ


 どんなに望んでも 一日中ってわけにはいかないし

 つぎの夕焼けや 朝焼けにだって

 鯨や海竜 海大蛇(うみおろち)みたいに

 どっしりした雲が浮かんでいてくれるとも限らない


 だからこそ それでいい


 ぼくが朝焼けや 夕焼けに出逢うたび

 きょうは そんな雲が浮かんでやしないか

 たしかめることを忘れないでいられるから

 ちゃんと朝焼けや 夕焼けの空を見あげることを

 忘れないでいられるから



 腹と背を 赤と黒とに塗り分けられた

 鯨や海竜 海大蛇(うみおろち)たちが

 どっしりしてるくせに

 空を泳ぐように ぷっかり浮かんでいる


 あの光景に焦がれて ぼくは

 朝焼けと 夕焼けの 一日に二度は

 空を見あげることを忘れない

 立体感のある雲が好き。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歌川 詩季の作品
新着投稿順
総合ポイントの高い順


f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生

挿絵(By みてみん) 制作:あき伽耶先生
― 新着の感想 ―
[気になる点] 夕焼けや朝焼け時はなぜ空が黄金色になるのが不思議
[良い点]  ほろほろ、どっしり。確かに、と思いました。  立体的な雲、見ていると面白いですよね。  空の色にはない明るさと暗さだからこそ。それを背と腹に負うからこそ。なんだか生き物が揺蕩ってるよう…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ