表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
時き継幻想フララジカ 第三部 『真界編』  作者: ひなうさ
第三十八節 「反旗に誓いと祈りを 六崩恐襲 救世主達は今を願いて」
422/466

~弱き心に真の決別を アージ達 対 諦唯⑥~

 エクィオが斬る。

 ピューリーが打つ。

 正体不明の透過壁を砕く為に。


 その壁は今まさに二人の前に存在していた。

 壁の先に居るのがどの様な者かはエクィオにもわからない。

 けれどそれが敵である事は歴然だからこそ、今この時全ての力を奮う。


 壁を砕いた先に居る者を葬り、脅威を一つ世界から取り除く為に。


 だが事がそう上手くいくとは限らない。

 やはりそう簡単には砕けない様だ。

 幾らエクィオが魔剣で斬りつけようが、ピューリーが螺旋拳を叩き付けようが。

 何度斬り叩いても、火花が散るばかりで傷一つ付く気配さえ無い。


「この壁かってぇ!! なんなんだこれはよッ!!」


「それは僕にもわからない! でも予測が確かなら、コイツはもう雑魚を呼び出せないッ!!」


 でも、それでも勝機が無い訳ではない。

 現に今、エクィオ達は間違い無くマドパージェを追い詰めている。


 その証拠に、エクィオの言う通り―――無限湧きしていた女達が現れない。


 それは何故か?

 その理由をエクィオは見抜いたのだ。

 あの女達の根源が何なのかを。


 あれは民衆の諦念だ。

 人々の諦めの心をマドパージェが汲み取り、分身として具現化したのだろう。

 だから人並みに弱かった。

 逆にアージを包んでいた者達が強かったのは、彼の諦念が生んだから。

 その力を受け継いでいたからこそ、引き剥がそうにも成せなかったのである。


 しかし今はその民衆さえも居ない。

 砂地のど真ん中に追い込んだ今はもう。

 ここまで足を運ばせたのも、全てはエクィオの目論み通りだ。


 なら今度は自分達が諦めなければいい。

 ただそれだけで、邪魔な肉人形は一人として現れないのだから。


 これはアージの教訓たる助言があったからこその答えと言えよう。

 限り無く正解に近いこの答えを前に、マドパージェももはや抵抗は出来ない。

 ただただ壁を存在させたまま、その姿を隠し通すだけだ。


 後はその壁をどうやって貫くか、が問題な訳だが。


「諦めるなピューリー!! 弱気になれば、ただ僕達が不利になるだけだッ!!」


「わかってるよォ!! ブッ壊す!! ブッ殺す!! 俺を阻む奴は全てッ!!」


キィン!! ギャギャギャギャッ!!!


 二人の命力が輝きを放つ度に、鳴音ががなり立つ。

 まるで強固な鉄壁を叩いているかの様だ。

 それも、削る事も焼き切る事も出来ない程に堅牢な。


 並外れた威力なはずのピューリーの螺旋拳ですら、何度殴っても傷付けられない。

 ならエクィオの斬撃の威力などたかが知れている。

 それどころか既に銃剣刀身そのものが欠け、今にもジョイントから折れそうな雰囲気だ。


 でも、それでも諦めない。

 諦める訳にはいかない。

 例え銃そのもので殴る事になろうとも。

 残り少ない命力を使い切る事になろうとも。


 彼もまた勇達と同様に、世界を愛する者の一人なのだから。




「離れろッ、二人ともおッ!!」




 だがその時、叫びが場に響き渡る。

 それも気迫に満ち溢れた雄々しい雄叫びが。

 これは決して諦めを促す声ではない。

 更なる一手に繋ぐ為の掛け声だ。


 故に、その声に反応して二人がすぐさま跳ね退く。

 そして目の当たりにする事だろう。


 遥か後方にて拳甲合わせし、二人の武熊(ぶゆう)の姿を。


 そう、アージとマヴォがやってきていたのだ。

 それもエクィオとピューリーに負けない程の命力を滾らせながら。


「アージさんッ、マヴォさんッ!?」


「「俺達も力を奮うぞ!! 全員であの壁を突破するのだッ!!」」


 いや、その命力は更に上がっていく。

 感情の昂りと、覚悟の猛りと、絆の迸りが二人に力を与えたからこそ。


 そうして互いに合わせた拳を突き出し、肩背をも合わせて力を込める。

 二人の力は今ここでなお共鳴し、金と銀の輝きを弾き出していた。


 まるで反発し合う電磁石の如く、渦を巻く稲妻を迸らせて。


「行くぞ兄者、今こそ我等の力を真に合わせる時!!」


「応ッ!!」 


 この技こそが、二人の誇る最強攻撃だ。

 かつてより多くの強敵達を屠った奥義だ。

 しかしてその威力はもはや過去とは比べ物にならないだろう。


 ここまで鍛え上げてきた。

 体と、心と、絆を。

 その全てが糧となり、今芽吹く。


 秘めたる力を、神戟(しんげき)にも足る領域へと押し上げて。


 もう片腕に力を込めて振り上げて。

 その拳を、突き出された腕に打ち当てる。


 なれば解き放たれよう。

 豪螺の神戟嵐を。




「「【(アングリーヴ)(オッヴァ)】ーーーッッッ!!!!」」




 兄弟の真価たる力が今ここに。


 生まれ出でしは極大の金銀螺旋竜巻。

 大地を削り、大気を喰らい、闇夜を切り裂いて。

 全てを飲み込まんばかりに渦巻き、透過壁へと向けて迫り行く。


 想像を絶する規模の一撃。

 それが遂に壁へと穿たれる。


ゴギャギャギャギャッ!!!


 たちまち境目に凄まじい潮流が生まれる事となる。

 弾け飛んだ稲妻がどこそこ関係無く飛び交って。

 暴風が大地を抉って砂塵をも千切り飛ばし。

 強烈な螺旋運動があの透過壁へ軋みさえ与えるまでに。


 圧倒的だった。

 エクィオ達が思わず目を見張る程に。




 しかしそれでも、砕くには至らない。

 これ程の強烈さにも拘らず、力がまだ―――届かないのだ。




「まだだッ!! まだこれで終わった訳じゃないッ!!」

「俺達の全部もブチかましてやるよォーーーーーーッッ!!!」


 なら、更なる力をこの竜巻に与えればいい。

 二人を信じるエクィオとピューリーならば、それが出来る。


 エクィオは己の蒼雷を撃ち込んで。

 ピューリーがその雷撃をその身で受け取り、あろう事か竜巻の中へ。


 するとどうだろう。

 その途端、金銀螺旋が更なる進化を迎える事となる。


 金銀の輝きに、蒼の煌めきまでが加わって。

 竜巻を象る嵐がなお荒々しく、速く激しく暴れ飛ぶ。




 蒼金剛の煌めき放ちし烈破螺旋が今ここに。




 その威力は凄まじいものだった。

 あの透過壁をも歪め、徐々に押し始める程に。

 もはや見えないとは言い難い程に、周囲の地形を抉って浮かび上がらせていたのだから。


 ただ、それでもなお―――まだ砕けない。


 明らかに影響は出ている。

 壁面に映った景色が歪んでしまう程に。

 にも拘らず、その先にどうしても届かない。


 万事休すか。

 いや、これはあの二人にとって布石に過ぎない。


 全ては、この先を見据えた一撃の為に。




「うぅおおおォォォーーーーーーッッッ!!!!」




 その叫びが木霊した時、それはやってくる。

 全員の想いを受け取った最後の一撃として。


 その一撃の正体こそ、アージ自身。

 左手に【アンフェルジィ(長槍)】を、右手に【グダンガラム(剛槌)】を握り締め。

 螺旋に伴い超回転しながら、竜巻の中心より突撃してきたのだ。


 竜巻をマヴォに託し、己の身そのものを決死の一撃と化したのである。


 その姿はまるで弾丸。

 それも電磁砲(レールカノン)の如く、磁場たる雷光をその身に纏わせて。

 更にエクィオ達の助力が狙撃銃(ライフル)延長砲塔(ロングバレル)の役目をも果たす。

 そうして生まれた威力は、全ての攻撃を一点集約させたに等しい。


 その様な弾丸と化したアージが長槍を力の限りに振り絞り、投げ付けて。

 間も無く、光一閃と化した槍が壁の真芯へと打ち当たり。

 直後、剛槌を突き出してアージ自身が、壁へと、槍へと向けて突撃していく。


 破槌一貫。 


 壁へと突き立てられた槍の柄先に槌を打つ。

 全ての力を真芯へと注ぎ込んで。


ビギギッ!!


 その瞬間、壁に亀裂が走る。

 光を孕んだ道筋が、槍先から急激に広がる様にして。


バッキャァァァーーーンッ!!


 途端、その場に炸裂音が。

 だが砕けたのは壁では無い。

 マヴォの誓いを貫いた長槍が。

 アージの覚悟を打った剛槌が。

 瞬時にして、跡形も無く砕け散ったのである。




 だが、それでも砕けていないものがある。




「かあああーーーーーーッッッ!!!!」


 それはアージの拳。

 この拳だけは絶対に砕けない。

 マヴォと、エクィオと、ピューリーの想いを託されたこの拳だけは。


 その拳が今、亀裂の中心を穿つ。

 何物をも超える強度と力を伴って。


 例え白迅甲が砕け散ろうとも。

 骨が、筋肉が、血管が軋みを上げようとも。

 その一撃全てに諦めは無い。


 平和を願う、その意志をも貫く為に。




 今、立ちはだかる壁をも貫き砕く。




ガッシャァァァーーーーーーンッッッ!!!!!




 遂に壁が破砕する。

 四人の力が集約された一撃によって。

 そして破片が舞い散って、その隙間からマドパージェの真の姿が露わに。


 そこに居たのは、とても人とは思えぬ形相の者。

 ただれて燻った鱗を纏う、青黒く醜い顔を持った魔者だった。

 それが余りの出来事に怯み、その身を引かせる姿を遂に曝け出す。


「これで終わりだ―――ッ!?」


 しかしそんな者へとアージが拳を振り上げた時、垣間見る事となる。

 マドパージェの予想もし得ないその仕草を。


 笑っていた。

 それも嘲笑ではなく、とても穏やかな笑顔で。

 それだけに留まらず、胸を曝け出す様に大手を拡げていたのだ。


 まるで最期の攻撃を自ら受け入れるかの様に。


 その姿を見た時、アージはどうしただろうか。

 きっと以前ならば躊躇しただろう。

 迷い、戸惑い、力を弱めただろう。


 でも今はもう、止まる事は無かった。


 それは決して容赦しないという訳ではない。

 だからといって、仲間の意思を尊重した訳でも無い。

 マドパージェの意思をも飲み込み、その上で決断したのだ。


 「これでよいのだ」と。




ゴッシャアッッッ!!!!!











 ―――激戦が終わりを告げる。

 意思無き風切り音を耳にする事で。


 戦場だったこの場は既に、嵐の余韻さえ消え失せた。

 残ったのは力を振り絞った戦士達と、彼等を祝福するかの様に纏う冷たい風。

 後は、全てが終わった事の証たる青の血溜まりだけか。


「兄者、終わったのか?」


「ああ、【諦唯】と名乗った奴はもう居ない。 俺達の勝利だ」


 しかし不思議とアージの顔は優れない。

 戦いに勝った事への喜びも、どこかに消えて。

 今はただ、青の血溜まりへと想いを馳せる姿が。


「もしかしたら、彼女もまたアルトラン・ネメシスの被害者だったのかもしれん。 死すら叶わず、意思さえ捻じ曲げられて、希望さえ抱けなかったのだろう」


「何かを見たのか?」


「ああ。 ハッキリとな」


 あの最後の瞬間に、アージは声を聴いていた。

 音では無い、心の声を。

 「ありがとう」という、澄んで心に響く声を。


 その真意も理由もアージにはわからない。

 でも、間違い無くそんな声があって、彼女は死を受け入れた。

 それこそが彼女自身の真に望む願いだったのだろう。


 だからこそこうして今、アージは嘆いている。

 殺すしか道が無かった、その運命に。

 かつて中国で倒したミョーレへと向けた想いと同様にして。


「だが俺は奴の事を何も知らん。 だから想っている事はただの憶測でしかない。 これ以上考える必要は無いだろう」


 ただ、今となってはもう一方的な想いに過ぎない。

 その心を語る存在はもう居ない、誰も真実を語ってはくれないのだから。


「俺達は勝利した。 今はそれだけでいい。 ありがとう、心の弱い俺に力を貸してくれて」


 なら今は讃えよう。

 今ここに居る者達を。

 最後の一撃の為に力を託してくれた仲間を。

 それがアージに出来る精一杯の事だから。


「そうだな。 だが一つ訂正させてもらうぞ兄者よ」


「ぬ?」


 けれどそんな感謝にマヴォが首を振る。

 ふと気付けば、その背後に居たエクィオも。


 そんな仕草に、アージも思わず首を傾げていて。

 これには〝何か間違った事を言ったのか〟と疑ってならない。


 そう、間違いだ。

 自身の事だからこそ気付けない間違いが、確かにそこにあったのだ。




「兄者は心が弱いのではない。 優しいだけだ。 戦いに向かないくらいにな」




 他者の言葉・行いを前にして、自らの考えを変える事は決して弱さではない。

 それは他者の事を想えば、意思を変える事も厭わないという広い心があるからこそ。


 逆に自我が強ければ、他者の声など受け入れないだろう。

 己の考えだけを盲信し、時には愚行と気付かず突き進む事さえある。

 それは他者への愛、優しさがあるとは到底言えない事だ。


 でもアージはその優しさを誰よりも強く持っている。

 いつも他者を想い、戦いの無い世界を願い、師の志をも全うしようとした。

 常々自分の為では無く、他者の為に動こうとしていたのだ。

 普通の者なら早々出来る事ではないだろう。


 そんなアージの姿を、マヴォもエクィオも、きっとピューリーも観ていたから。

 だからこそ信頼し、否定出来るのだ。

 〝アージは決して弱くは無い〟のだと。


 ただ本人が強気で居るから言えなかっただけで。

 今、己の弱さを認めたからこそ、その弱さを否定する。


 その弱さを繕っていたものこそ、優しさなのだから。


「そうか、戦いに向かないほど優しいか……フッ、そうかもしれんな。 なら、全ての戦いが終わったらいっそ畑仕事でも始めてしまうか。 その方がずっと気軽そうだ」


「ええ、アージさんならきっとその方がいいかもしれません。 その時は僕も弟達と一緒に混ざりたいものですよ」


「そんな姿、想像もつかねーけどな! にひひっ!」


 その心も受け入れ、己を知る。

 そしてまた、人は強くなる。


 アージは今、また一つ強くなった。

 戦いに向かないという己の優しさに気付いたから。

 だからこそ夢が生まれ、希望が生まれる。


 戦いに勝利したその先の夢を、追う事が出来るのだ。




 その希望こそが未来へと繋がる。

 邪神を打ち砕く力にも繋がる。


 故に抱こう。

 自身の未来への希望を。

 それがいつか、多くの他者への希望(やさしさ)ともなるだろうから。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ