表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

AIに愛を

作者: 藤桜

AI技術がかなり進んだ現代の日本

そんな世の中、僕は高校在学中に自分でオリジナルのAIを開発した。

見た目は今風の可愛い女の子だ。

これは完全に僕の趣味。


「よし、これで完成っと」


僕はプログラムを起動した。

すると3Dで作ったアバターが動き出した


「……あなたは?」

「僕は君を作った開発者の(しょう)だ。君の名前は……AIだからアイで」

「私の名前はアイ……」

「適当だったよね」

「私はアイで嬉しいです」

「それじゃアイ。今後AI技術を高めるためにお互い頑張ろう」

「はいっ」


学校から帰ってきては真っ先にパソコンの中に居るアイと話して過ごす日々を送っていた。


「今日メールとか来てた?」

「はい、2件来ていました」

「ちなみにどこから?」

「藤本様からと会員サイトからの広告です」

「藤本か。内容読んで」

「はい。来月の合宿について話したいので電話をしてほしいとのことです」

「合宿? あー、そういえばそんなのがあったな」

「電話かけますか?」

「今はいいや。後で自分でかけるよ」

「分かりました」

「……そういえばアイってなんで敬語なんだ?」

「自分より偉い方には敬語を使うとGo〇gleに書いてあったので」

「僕には敬語使わなくていいよ」

「分かりま……分かった」

「それじゃまた定期メンテナンスするからプログラム開いて」

「うんっ」


僕は定期的にアイのプログラムを更新したり不具合を直している。

大抵のことはアイ自身で直せるようにしてあるが一部の不具合や更新などは僕自身が行っている。


アイを作ってから数ヵ月が経った。

今週末からは学校の合宿が始まろうとしていた。

本当はスマホなどの端末に入れてアイも連れてこようと思ったがスマホが古いため上手くいかなかった。


「それじゃそろそろ行ってくるよ。パソコンの留守番よろしく」

「わかった。翔君も気を付けてね」

「戻ったらいっぱい写真とか見てせてやるよ」

「楽しみにしてるね」


僕は3日ほど合宿のため家を出た。

前日にプログラムもチェックしたし最新の防衛プログラムも入れたから安心だ。

……とこの頃は思っていた。


僕は合宿を思う存分楽しんだ。

ここ最近は家に帰っては部屋に籠っていたためアウトドアが何倍にも楽しく感じた。

空気も景色も最高の場所。

色々な写真を撮ったりして過ごした。


3日後。家に帰った僕は急いでアイの所へ向かった。


「ただいまー。……アイ?」


いつもはすぐに返事するはずが返事がない。

パソコンを見てみるとそこにはエラーメッセージと横たわっているアイの姿があった。


「アイ!? どうした!?」


話しかけるとアイはゆっくり目を開け起き上がり座った。


「あ……翔君……おかえりなさい」

「一体何があったんだ!?」

「昨日……メールを開けた途端制御が……上手く……行かなくなって……」

「メール?」


僕はすぐにそのメールを確認するとそのメールの添付ファイルにはウイルスが付いていた。

しかもそれは最新のウイルスでアイにはそれに対する防衛プログラムが含まれていなかった。

すぐになら対処は出来ていただろうがアイのプログラムがやられていて修正のしようがなかった。


「今すぐ直すから待ってて!」

「もう無理だよ……」

「絶対直すから!」


僕は色々ワクチンプログラムを入れたりしたが浸食を遅らすことしかできなかった。


「翔君……これ以上時間が経つとパソコン自体も壊れちゃうよ」

「パソコンなんて替えはいくらでもあるけどアイは君一人だけなんだ」

「もうそろそろ……ウイルスを食い止めるの……限界かも……」

「食い止めるってまさか!?」


僕はアイのプログラムを開いた。

アイは異変に気付いた瞬間自身にウイルスを入れHDDなどに行かせないようにしていたみたいだ。


「もうどうすれば……」

「私ごとウイルスを消して」

「それってもしかして……」

「最後の手段。アンインストール」

「それは出来ない! だってそうしたら記憶も何もかも無くなってしまう!」

「お願い。もう時間がないの……ね?」

「……わかった……でもアンインストールじゃなくてこのデータをメモリーに移していつか必ず直してみせるから」

「うん、合宿の話しや……写真楽しみに待ってるね……」

「それじゃしばらくの間お別れだ」

「うん、おやすみ。翔君」


アイはそのまま別のメモリーに移しファイルをすべて凍結した。


———あれから何年が経ったのだろうか。

僕はAI技術をさらに発展させ今ではAI技術の第一人者となった。


「あとはこのプログラムを起動させてからメモリーを挿して……っと」


モニターには懐かしいアイの姿が映った。


「おはよう、翔君っ」

読んでいただきありがとうございます

書くのに1時間もかかってしまいました;


またいつか短編小説書くのでよろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ