表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/2

◆シナリオ以外の必須項目 (作品概要、キャラクター)

バンダナコミック 原作大賞用 応募シナリオ

https://www.bandanacomic.com/event/contest/vol01/


指定フォーマット

https://docs.google.com/document/d/1nu5A-f4B1gA6nZ2Cr9wPVp4obpf6r_MvTUOpPbAVh0I/edit

フォーマットに沿ったシナリオ以外部分となります

<01作品概要>


◆作品名


 現実から逃げ出したボクは、転校先で機械のカラダと親友を手に入れる


◆作者名


 しゃく 余白よはく


◆キャッチコピー


 ロボットバトルはロマンだと親友が教えてくれた


◆あらすじ(120~300)


 二十一世紀末に推進された特区政策によりさまざまな産業界で企業の協業化が進んでおり、この浪内市ではホビー特区でホビーメーカー中心のコンソーシアムが現実世界と仮想空間を相互接続するためのネットワークシステム『VRN』を完成させた。そしてそのシステムを用いてプレイする対戦ゲームが『BAA』だ。


 ある日、浪内市のとある小学校に成尾福馬が転校してきた。クラスメートとなった鋏紙拳は彼の身体能力に目をつけ、自分がプレイしているBAAへと誘う。だが福馬は怪我で野球を断念したため競技性のあるものを避けるようになっていた。


 これは、そんな少年たちが友情を育み絆を深めていく物語――


◆企画のポイント(ストーリーや見せ場)


・夢破れた少年が、転校を期に出会った少年に誘われたことで挫折から立ち直り友情を深めていく王道展開ががポイント


・BAAと言う仮想空間でのロボット格闘の面白さとアツさを目の当たりにした転校生が挫折から立ち直り、心を開き友情が芽生えるところが最初の見せ場


・次に他のクラスメートとの親睦を深めていく

 登場人物も読者もBAAとバトルに慣れたあたりでチーム戦を展開

 共闘や複数相手のめまぐるしさがバトルをより面白く見せる

 時には意見の相違でケンカもするし男女の違いに戸惑うこともある

 それでも最後はみんなで力を合わせ勝利


・ストーリーが進むとライバルが登場し戦いや駆け引きが高度化する

 ただやみくもに強かったり理不尽にならないようにする必要があるが、そもそも最強の少年が主人公側


・しばらく後には主人公が親へ現状を打ち明け礼をする展開も考えている


・架空の技術を説明するベースがプラモデルとコンピューター、そしてプログラムだが、想定しているのはマイクラ的にパーツを並べていくプログラミング

・基幹技術であるVRN(ヴァーチャライジング・リアリティネットワーク)はゲーマーにはなじみのあるVRの応用であることを明示し、現在では実現できていないが将来的にはいかにも実現されそうだと思える程度の未来感としている

・ゲームコントローラーと自分の体を使ってのバトル、勝敗に関わる仕組みにはジャンケンを応用したものを想定していて理解が容易



<02キャラクター>

◆キャラクター(2~6人)


成尾なるお 福馬ふくま 11歳 主人公

 スポーツ特区で野球に取り組んでいたが挫折し浪内市に引っ越してきた

 怪我を押してプレイした結果足首の骨が変形固着し野球継続を断念

 すべてに投げやりだったがケンに勧められBAAを始める

 足首が悪くてもプレイに支障はなく体力勝負でもあるBAAに向いていた


鋏紙きょうがみ けん 11歳

 BAAジュニアクラスランキング1位

 その鋭い勘と反射神経で小学生に敵なし、ついた通り名が『未来予知』

 福馬の身体能力に目をつけBAAに誘い、才能を開花させるきっかけとなる

 祖父が自動車レーサーでアウトドア派、父はロボットオタクのインドア派

 母方は社交性が高い人物揃いで全てを受け継いでいる

 

文珠ふみあけ 棟子むなこ 11歳

 クラスで一番身長が高く体力抜群な女子でケンの幼馴染

 彼女の家系の女子は代々マッハというあだ名で呼ばれている

 BAAプレイヤーで馬力ではケンをしのぐがパワー型で他にとりえがない


晴灘はるなだ らい 11歳

 別の地域に住むケンのライバルでBAAジュニアランキング2位

 思考型で判断力に優れるクレバーなプレイが心情だが体力負けすることが多い

 都会に住んでいるらしく、ネットでは運動不足なのではないかともっぱらの噂


三田日みたび 東司とうじ 11歳

 ねちっこいプレイをすると評判のBAAプレイヤーでジュニアランク3位

 トリックプレイや裏をかきたがる策士だがケンやライの敵ではない

 アンチが最も多いジュニアプレイヤーと言われている


鋏紙きょうがみ 勝一しょういち 37歳

 ケンの父でBAAのカスタマーとしては優秀

 勝一が施したカスタマイズがBAA公式化されたケースも多い

 プレイはヘタで手本にはならないが、戦略や分析は得意なケンのアドバイザー

 過去百年以上分を遡ってロボット作品を見まくるくらいにはオタク

 口癖は「どっこいしょういち」


ー=+--*--*--+=-ー=+--*--*--+=-

 お読みいただき誠にありがとうございます。数ある作品の中から拙作をクリックしてくださったこと感謝いたします。少しでも楽しめたと感じていただけたならその旨をお伝えくださいますと嬉しいです。


 ぜひブックマークやいいね、評価(★★★★★)でお寄せください。また感想等もお待ちしておりますので、併せてお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ