表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シーフな魔術師  作者: 極楽とんぼ
卒業後5年目
715/1298

715 星暦556年 黄の月 14日 もうそろそろ涼しい(3)

「・・・抱き枕の中に仕込むのはどうだろう?」

何通りかの形を試してみた結果、薄い箱型の発熱型魔具はイマイチだった。

薄っぺらくすると魔力吸収効率が良くなくて発熱量が足りず、もっと嵩を高くすると寝返りを打った際につい押しのけてしまう。


布型のも出来ないか一応試してみたのだが・・・普通に銅線をところどころ縫い付けただけだと寝返りを打ったりくしゃくしゃにした際に魔術回路が破損することが多く、一度なんかは危なく火事になりそうなぐらい高温になって焦った。


糸の様に細く撚った銅線をパディン夫人に頼んで魔術回路の形に刺繍して貰うのも試したが、これには3日も掛かった。

一応一番問題は無かったが・・・時間が掛かりすぎるし、汗が付くとどうも銅線が緑色に変色し始めるので微妙という結論になった。


頭を抱えて考えていたところで、シャルロが抱き枕を提案した。


「抱き枕なんて、誰が使うんだ?

まあ、子供用には良いかもだが」

枕にナイフを仕込むことは今でもやっているが、抱き枕なんて嵩張って邪魔なので使ったことが無い。


「う~ん、それなりに良いんだけどなぁ。

確かに結婚してからは使ってないけど」

どうやらシャルロが抱き枕の愛用者だったらしい。


「抱き枕って朝起きるまで抱いているのか??」

俺だったらベッドの上に邪魔なものがあったらけり落とす可能性が高いので、暖房寝具として意味がないのだが。


「暖かい素材で覆えば、寒くなったら自発的に抱き着くから丁度いいかも知れないな」

アレクが言った。

へぇぇ。

まあ、子供用には良いか?

抱き枕だったらカバーを洗濯すればクッション内部までは洗わないだろうから、魔術回路の設置もそれ程工夫が要らないだろうし。

火傷したり火事にならない様に温度の上昇に関してはきっちり制限を付けなければいけないが。


子供用だとすると魔力持ちで、まだ魔力の制御を学んでいない子供が変な風に魔力を大量に排出する可能性はあるから、大量に魔力を流し込んでも不要な分は離散するようにしておかないと。


「後はこう、指先を切り捨てたゆったりめの靴下の足の甲や足首部分にポケットを付けてそこに差し込んで温めるような形で魔術回路を作ってはどうかな?

やっぱり足の方を温めるのが重要らしいし、何だったら腹巻みたいので同じデザインも可能だろ?」

ボタンで留めれば動き回ってもとポケットから落ちたりしないだろうし、中から出せば洗濯も出来る。


「確かに足首の辺と腰回りを温められれば大分快適かも知れないな。

指先の部分を切り捨てる必要はあるのか?」

アレクがちょっと首を傾げた。


「足の先は蒸れると痒くなるだろ?」

清早に加護を貰ってから水虫を治してもらって問題は無くなったが、昔は靴や靴下で足先が蒸れると痒くなったものだ。


寝る時に温まって寝ようと思っても、足の指が痒くなったら快眠できないだろう。


「あ~。

神殿で治してもらっても何故か戻るらしいよね。

僕たちの魔具のせいで痒いのが悪化したって言われたら困るか」

シャルロが他人事の様に同意した。


考えてみたら、シャルロは子供の頃から蒼流がいるのだ。

水虫になった事なんて一度もないのだろう。


「あれは神殿に行く際に靴も買い替えると良いという話だけど、それでも復活するらしいな。

まあ、確かに足の指の部分を切っておけば靴下型に挿入する魔具でも大丈夫かも知れない。

どのくらいゆとりを持たせたサイズにするかは何通りか試さないと、脱げてしまうだろうが」

アレクが応じる。


「靴下の生地はそれなりにしっかりしたのじゃないとポケットに入れた魔術回路が曲がらない様に出来ないだろうから、ベルトで軽く止める形にすれば大丈夫なんじゃないか?

やってみないと分からないが」

靴下なんてあまり注意を払って来なかったからな。

まあ、色々試してみれば良いだろう。


「あとは・・・汗を通さないけど魔力は通す素材があったらシーツの下に敷くのもありかも?

体重を乗せて上で人が寝ると魔術回路が曲がったり断線したりするかもだから注意が必要だろうけど」

シャルロが更に提案した。


「固い目のしっかりしたマットレスの下に置けば断線や変形の心配をしなくていいが、それでは熱が伝わりにくいし余剰魔力の吸収効率も悪そうだ。

かと言って薄い板状でやったら寝心地が悪い。

これも何通りか試してちゃんと眠れる形のを見つけられるかだな」

俺の場合はどれだけベッドが固くても眠れるから、アレクとシャルロに色々試して貰う事になりそうだ。


「じゃあ、取り敢えず靴下型と、腹巻型と、抱き枕型と、シーツ下型を作ってみようか」

シャルロが話をまとめた。


もっと寒かったら更にテストしやすいのだが・・・今でも肌寒くなってきたので試作品を付けて薄いタオルケットだけを被って寝るようにすればそれなりに結果がわかるかな?


足首を温めるタイプだけでも先にシェイラに試作品を提供して感想を聞いても良いし。

腹巻型も欲しがるかな?


色々コメントをありがとうございした。

ちょこちょこ参考にさせて貰おうと思っています。

リアルはこれから暑くなるので、ちょっと時期を外したかな?と言う気もしますがw

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 板状は直接加熱させずに、冬に温風・夏に冷風が吹き出すとかは如何です…? 現物として空冷ベット(マット)とかありますしそこそこ実用性はありそうな気がします(消費電力…魔力?に見合うか分からんで…
[良い点] いつも面白い [一言] 予約投稿ミスかな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ