1294 星暦558年 橙の月 25日 保存(14)
「パディン夫人が、絶対にネズミたちを生きて逃がすなだってさ」
胡桃と小皿を持って工房に戻りながらアレクとシャルロに報告する。
あれはうっかりネズミが逃げたら、暫くクッキー無しに夕食も二段階ぐらい味が落ちた『うっかり焦がした』料理になりそうな雰囲気だった。
「ネズミは嫌われ者だからな。
確実に我々の責任ではないと証明するために、殺した死体を見せてから埋めるなり燃やすなりした方がいいかも知れない」
アレクがちょっと困ったような顔をしながら言った。
どうやら夕食への危機感はアレクも感じ取ってくれたらしい。
「ネズミの死体を見せるなんて、嫌がらせにならないか?」
スラム街に住んでいたころは、若い女たちがお互いへの嫌がらせで死んだネズミを送り付けたりベッドに放り込んだりといったことをちょくちょくやっていたようだが。
もっと悪質になると可愛がっていた猫や小鳥などを残虐に殺して部屋の前に置いておくなんてこともやっているのも居たなぁ。
まあ、そこまでやるようなのは大抵はあちこちから恨みを買いまくって、いつの間にか居なくなっていたが。
「いやいや、ネズミ捕りの罠にかかったネズミを処分しているのはパディン夫人だよ?
追加で処分したと証拠を見せたら、デザートが豪華になる可能性の方が高いと思うぞ」
アレクが俺の疑問に首を横に振った。
あらま。
この家にネズミ捕りの罠なんてあるんだ??
まあ、虫よけと違ってネズミ排除の結界みたいのは展開していないから、家に入る可能性もゼロではないんだろうが。
虫と違って人間と同じような(サイズは全然違うが)生き物であるネズミを害する結界って人間にも害がある可能性があるから、魔術で完璧に永続的に排除するのは難しいんだよなぁ。
何かの際に一気に建物内にいる一定以下のサイズの生き物をすべて殺すっていうような術を掛けるのは可能だが。
ただまあ、それも変なところでネズミが死んだらその死体が腐った時に色々嫌な思いをしかねないからあまりやりたくない手段だ。
ネズミをほぼ見かけないから清潔にしていればネズミなんて出ないのかと思っていたら、あれらを見かけないのはどうやらパディン夫人の絶え間ない努力の結果だったらしい。
「まあいいや。
取り敢えず、胡桃を投げ入れてから水を置こう」
シャルロが俺から胡桃を受け取って、傍に小皿を置きながら呪器入りの箱の傍にしゃがみこんだ。
「あ、ガラスの蓋を俺が動かすよ」
ガラスの蓋を開けてから小皿を取るという動きになると、下手をしたらネズミに逃げられかねない。
箱の中からガラスの蓋の隙間に飛びつけるほどのジャンプ力がネズミにあるのかは知らないが、うっかり逃げて結界内を追いかけまわす羽目になったら面倒だ。
「じゃあ、頼むね」
水を指先から出して小皿に注ぎ、右手に胡桃、左手に小皿を持ったシャルロが蓋の傍で身構える。
「ほい!」
小皿が入るぐらいの幅だけガラスをずらしたら、さっとシャルロが胡桃を投げ込み、その後に小皿を下ろして手を引いた。
胡桃に気を取られたネズミがそちらに向かって鼻をひくひくさせている間にガラスの蓋は閉め終わった。
犬にボールを投げるのと違って、ネズミは投げつけられた胡桃にすぐに飛びつかないんだな?
人間に慣れていないから警戒しているんかね?
取り敢えず、残りの3か所にも胡桃と水を入れて、様子を見る。
どのネズミもまだ喉が渇いていないのか、水よりも胡桃に興味を示している。
が。
「保存庫とこれとこっちの箱に居るネズミが反応が鈍いな」
アレクがネズミたちを見比べながら言った。
先ほど氷が解けるのが遅かった呪器が入っている箱と、普通に呪器として機能しそうだと見ていたのが入っている箱と、保存庫に入っているネズミは微妙に反応が鈍い。
最初に胡桃を入れた箱の呪器はどうやら完全に壊れていて何の機能もないのかな? ここのネズミは元気一杯に胡桃の殻を齧り始めたぞ。
「動きが遅くなるのは良いが、それで死んだりしたら困るよね。
このままネズミを入れ続けて、どの位で死ぬかも確認した方が良いかも?
そうなると、明日連れてこられるネズミがごっちゃにならないように箱の中を区切る必要があるかな?」
シャルロがちょっと考え込みながら言った。
確かに、『微妙に動きが遅くなった』程度じゃあ本格的な悪影響があるのか分かりにくい。
今晩夕食時に実験を打ち切ってその時点でネズミたちを殺すのではなく、最低でも明日まで、もしくは自然に死ぬまでこのまま実験を継続した方が良いかも。
「明日のネズミは受け取るとして、その次の実験体のネズミは納品をちょっと待ってもらった方が良さそうだな」
実験待機中のネズミを箱に入れて工房で飼っていたら、パディン夫人に嫌がられそうだ。
料理をする人を怒らせると後悔するぞ〜