表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シーフな魔術師  作者: 極楽とんぼ
卒業後6年目
1226/1306

1226 星暦558年 黄の月 6日 脱走防止(6)

 ケレナの実家(?)での試作品の改造確認を終え、取り敢えず満足そうだったので次のステップをどうするか、翌日に話し合った。

 とは言え、雑談が先だったが。

 「仔犬って可愛いよねぇ。

 狩りをする気も、牧場みたいに大量に動物を飼う気も無いから飼っても役割を与えられないけど」

 シャルロが仔犬のわちゃわちゃを思い出したのか笑いながら言った。


「最近は犬を実用的な目的じゃなくてペットとして可愛がる為だけに飼っている貴族とかも多いだろ?

 家の防犯用の番犬って言うのもあるだろうし。

 飼いたいならシャルロもケレナと相談して飼ったらどうだ?

 流石に工房ここだと試作品とかに悪戯したらヤバいから犬を飼うのは微妙だと思うが」

 まあ、シャルロの所は蒼流がいるのに防犯用番犬は不要だろうが、可愛いからって言うのはそれでもありだろう。


 お茶を手に取りながらシャルロがちょっと首を傾げる。

「確かに?

 今度ケレナと相談してみようかなぁ。

 まあ、それはさておき。取り敢えず動物用の試作品のテストはケレナのところに暫く任せるとして、人間用のはどうする?

 兄上のところで甥と姪に使うのもありだけど、あっちは乳母が居るからそれ程『目を離した隙に脱走されて困る』って状況じゃあないと思うんだよね」


「そりゃ、乳母が居てメイドや下男もたっぷりいるような高位貴族の家は魔具で幼児の脱走を防止する必要はないだろ。

 それよりはそれこそ誘拐されたときに相手を探しやすい魔具でも作った方がいい」

 とは言え、靴に仕込んでも走りにくいように脱がされる可能性が高いし、腕輪などだって外して売られるか壊されるかだろうが。


 下手に鍵や魔力認証で外れない様なのを作ったら、それこそ腕そのものを切り落とされる危険性すらある。体内にでも埋め込めるぐらい小さい何かを作れない限り、実用性はかなり低そうだな。


「最終的にはそれこそゼナが双子を預けていた児童養護所みたいなところに売り込むにしても、取り敢えずはシェフィート商会の従業員用の子供預け所に試用してもらったらどうだろう?」

 アレクが提案した。


「いいかもだな。

 他の商会でも大手だったら従業員用の子供を預かる場所を提供しているところも多いんだろ?

 児童養護所以外だったらあとは神殿程度しか聞き分けのない幼児から子供ぐらいの年齢のガキを集めた人手が足りないかもなところってなさそうだが、神殿じゃあ寄進するならまだしも脱走防止の魔具を買おうとはしないだろうからなぁ」

 元々神殿には子供たちが読み書きを習いに行くので、年齢層的には幼児よりも上なのが多い。なのである意味脱走して行方不明になったら自力で帰ってくるだろうと諦めているところがあるし、繰り返し脱走するようなのはもっと育って聞き分けが良くなってから来るようにとお断りされてしまう。


 だから態々高額な魔具を買おうとはしないだろう。

 あったら便利だと感じる可能性は十分あるが。

 自発的に来ている子供たちとは言え、街中で何か危険があるというような情報が回ってきて子供を出させないようになんて決めた時に、神殿に来ていた子供が脱走したらそれなりに困るからな。


 何故か子供(特に男)は危険だから出るなとかいうようなことを言われると、無駄に冒険心を募らせて出て行きたがるんだよなぁ。

 俺は基本的に神殿では読み書きを覚えたらそれ程長居していなかったが、時々変な冒険をしたがる同世代のガキたちを見かけて呆れたものだった。


 ヤバい犯罪者が逃走中だとか殺人事件が続いているから子供は外に出るなという様な勧告が出ている時って、町の雰囲気もピリピリびくびくしていてかなり普段と違うのに、何故か危機感のないガキってそれを『危険』と見做さずに、『冒険に向いてる』と誤認するのが居たんだよね。


 ああ云う時は神殿の神官たちもマジで脱走防止の魔具(じゃなきゃ腕白なガキどもを縛り付けるロープ)が欲しいと思うだろう。


 それはさておき。

「シェフィート商会の子供預かり所ってどんな感じ?

 どこか店舗の裏の部屋とかを使っているの?」

 シャルロが尋ねる。


「確か、王都に何か所かある集合倉庫の裏に庭と部屋があって、女性が2、3人で世話をしている感じだと思う」

 ちょっと自信なさげにアレクが言った。


 アレクにはあまり縁がない場所だよな。

「へぇぇ、やっぱ庭を提供するんだ?

 倉庫の2階だけでもよさげな気がするが」


「走り回って大声を出せる場所がないと、どんどん子供たちの騒がしさと混乱が悪化するらしい。

 雨の時なんかは部屋の中に入れて、場合によっては倉庫の2階や3階を自由に走らせるんだがやはり外を走るのと違ってかなり煩くて聞き分けが悪いという話だ」

 アレクが応じる。


 外だろうが中だろうが大して関係なさげな気がするが、何か違うのか。

 まあ、室内だったらきっちり扉の鍵を閉めればいいだけって話になるから、庭があるという方が俺たちの脱走防止用魔具の存在意義が発揮できそうだから、丁度よかったが。


「そんじゃあアレクの親御さんなり兄貴なりに話をつけて、適当な預かり所に試作品を設置してみて問題点を洗い出してみようぜ」

 動物と違って人間のガキの方が脱走に色々と工夫しそうだし。



ウィルは犬より猫の方が相性が良さそうな気も?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
そう言えばシェイラも猫っぽい女性ですよね
アレルギーがなければ猫が良いんですけどねぇ(猫も好きなのに、重度の猫アレルギー持ち)。 と個人的なことはともかく、子どもにとっては「外で遊ぶ」のがストレス発散の一番の方法ですから。 病院とかで大人しく…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ