表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シーフな魔術師  作者: 極楽とんぼ
卒業後7年目

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1058/1343

1058 星暦558年 紫の月 21日 音にも色々あり(21)

「くぁぁぁ!

このオムレツ、美味しい!!!」

思わず呻く様に感想が漏れる。


最近はドリアスが何やら卵料理の試作を色々しているらしく、昼食ラッシュの後にドリアーナに盗み聞き防止用魔具について聞き来たら、ついでに作ったオムレツを賄いとして貰えた。


すっげぇ美味い。

パディン夫人だって料理は上手いんだが、このふわっとしてとろっとして、塩やハーブ?や他の諸々が仄かなのにしっかり混じり合って醸し出す味が美味すぎて世界が違うわ~。


なんか昔、魔術学院で女子生徒の誰かが『魔術を頑張るよりも、料理の腕を磨いて将来性のある男子の胃袋を掴む方が確実だ』とか言っていたのを聞いたことがあるが、確かにこれだけ美味い料理を作ってくれるなら、誘惑されるかも。


まあ、考えてみたらドリアスは男なんだし、別に女でなくても料理の腕を上げれば配偶者を捕まえるのに有利なのかも?

とは言え。貴族や豪商だけでなく、ある程度以上金持ちな人間は妻に料理させるなんてことはないから、自分の料理の腕を上げて捕まえられるのは『今は貧乏だけどこれから成り上がる』系になるけどな。


しかも成金って成功したらやっぱり妻には料理なんぞさせないだろうし。

下手をしたら成功した証に若い美人な(トロフィー)妻を欲しがる可能性もそれなりにある。

そう考えると、態々魔術師が料理の腕を磨いて配偶者を捕まえる程の価値はないんじゃないか?

どうせ一人前の魔術師になれば、それなりに収入はあるんだから。


多分、料理の腕を磨いて男を捕まえるって言っていたのは職人か行商人かといったちょっと貧乏寄りな庶民家庭出身だったんだろうな。

もっと金がある家出身の女だったら、男を捕まえるための手段が料理ではなくなる可能性が高い。


まあ、それはどうでも良いんだけど。


「でしょ?

叔父さんの卵料理は芸術品よねぇ。

だけどそれに満足せずに、更に一歩上へたどり着こうと時々色々と試作して更に美味しくなるのよ~。

私も見習わなくちゃ!」

傍を通りがかったゼナが言った。


彼女だって副料理長だから腕は良いと思うし、彼女が作る賄いだって十分美味しいんだけどな。

「まあ、相手は20年近くの経験が追加であるんだろ?

見本があるんだし、色々技術や工夫を盗んであと10年で追いつくぐらいの感じで頑張れば良いんじゃないか?」

双子の子育てもそれなりに時間を取るだろうし。


「そうね。

頑張って色々盗まないと。

そう言えば、貴方たちの持ってきた盗み聞き防止用魔具、中々好評よ。

ベルよりもシャカシャカする音の方が気にならなくて良いって人が多いんで、音響をあっちに変えられる?」

ゼナが言った。


へぇぇ。

ベルの音の方がお上品な感じがすると思ったが・・・ドリアーナみたいな超一流な食事処に来る本当の金持ちって言うのは俺と感覚が違うらしい。


「おう。

感想とか改善案はゼナが取りまとめているのか?」

全員の意見を聞いて回るのだと時間が掛かるので、基本的に魔具の試作品を提供した場合は誰かが取り纏役になることになっている。


「ええ。

最初は叔母さん(アゼラーナ)がやっていたんだけど、あそこの息子の嫁さんが出産したからバタバタしているんで、私が代わりにやることになったの」

ゼナが応じた。


え???

「ドリアスとアゼラーナって子供がいたんだ???」

ゼナが次世代の跡取りっぽい感じで店で働いているから、てっきり子供は生まれなかったのかと思っていた。


「なんでか知らないけど海の向こうの見知らぬ地に憧れて、船乗りになった変わり者よ~。

一応小さいなりにも自分の船を中古で入手して船長になったってんで結婚したんだけど、直ぐにまた航海に出て行っちゃった唐変木よ。

出産前には帰ってくる筈だったのに、ちょっと遅れているうちに奥さんが早めに産気づいちゃって、大騒ぎだったわ・・・」

ちょっと遠い目をしながらゼナが答えた。


・・・ドリアスの息子がかなり年の離れた若い妻を娶ったのか、ドリアス達の子が生まれるのが遅かったのか。

まあ、ゼナだってまだ出産できなくはない年齢だから何とも言えないけど、ちょっと想定外な話だ。


「ちなみに、その息子はもう帰港したのか?」

どっちの方向に交易に行っているのか知らないが、船って言うのはそれなりに危険があるから沈没している可能性はゼロではない。


本人が無事に陸地に流れ着いたとしても、船が沈没しちまったら破産だし、船乗りってかなり危険な職業だよなぁ。

上手くいった時の利益は大きい様だが。


「ええ。

子供が生まれて5日後ぐらいに帰ってきて、奥さんに『遅い!!』ってどやされていたわよ」

笑いながらゼナが言った。


そっかぁ。

あ、子供が生まれたんだったらおしめの洗濯用にこないだ開発した魔具とか防音用の魔具とかを提供するか。

そろそろ工房の試作品が出来て来ている筈だ。


きっとドリアスだって孫が可愛いだろうから、ちょっと恩を売っておいて損は無いだろう。

またオムレツを食べたい。


船乗りってちゃんと生きてリタイア出来る割合がどのくらいなんだろ・・・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] …………ドリアスの親父さんも自分で寿命を縮める極道な職業だと思ってたら、息子がそれを上回る……。 港ごとに隠し子が居ても驚かれないが、後でトラブルになるから避けておけよ~!(トオイメ) (個…
[一言] 子供が生まれる日に不倫旅行していた政治家や、徹夜麻雀していた落語家よりはいいよ
[一言] この世界の船乗りは相当リスク高そうですね 水精霊の加護がないと
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ