表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シーフな魔術師  作者: 極楽とんぼ
魔術学院1年目

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/1333

010 星暦549年 青の月 20日 学院祭(4)任務完了!

盗賊シーフは基本的に夜行性なイキモノだ。


普通の働いている人間なら日中の方が家を留守にしているが、盗賊シーフが狙うような金持ちの家は使用人が沢山いるので日中は忍び込むのに適していない。だから俺の体内時計も夜型に設定されていた。


お陰で学院に入って朝からクラスに行くのが辛くって辛くって・・・。

だから休養日の朝はたっぷり惰眠をむさぼるのが何よりもの楽しみだ。


なのに!!


通常の朝食時間に乱入してきたフェンダイとアリシアに叩き起こされた。

10日・20日・30日の休養日には朝は食堂も休みで単にパンや果物が置いてあるだけだから、朝食の時間なんて無視して寝ているのが通常なのに!

寝坊が好きなのは俺だけじゃないぞ~~!!



「もうそろそろ配役や舞台装置・衣装なんかも決めなくちゃいけないんだ。さあ吐け!」


さあ吐けって、そんな無茶な。

大体何だって入学してまだ3カ月の1年生にそんな大役を押し付けたんだ、この人は。

まあ、魔術を使っての貢献はまだ難しそうだけどさ、確かに。


とりあえず、フェンダイが持ってきた朝食のパンを齧りながら昨日まとめたメモを開く。


「まず、最初はオリジナルと同じでパーティで始めます。出会いの2人が立ち尽くすシーンは思いっきりドラマチックに、舞台全体は2人を除いて薄暗くし、姫には後光を、魔法剣士にはバラの乱舞でも背負わせると言うのでどうでしょう?」


フェンダイとアリシアが考えている間に紅茶を注ぐ。

「光彩魔術で舞台の他の部分を暗くさせ、誰かにバラと後光のイリュージョンを作らせるか」


「どうせなら、バラは本物の花びらを使いましょうよ。その後に足元にバラの花びらがあるほうが面白いわ」アリシアが反論した。


フェンダイが頷いた。

「ま、そうだな。で?」


「本当はワルツの後にベランダに出た際に、魔法剣士が石垣に姫を乗せるシーンに対して大いに突っ込みたいところなんですが、イマイチ笑えるシーンを思いつけなかったので、この際ワルツで笑いを取るということでどうでしょう?バラを撒き散らす2人が踊る間に段々宙に浮いてきて、しまいには他のダンサーの頭を足蹴にしながら踊り続けるという感じで」


フェンダイが笑った。

「恋に夢中で周りの見えていないバカップルか!いいな」


アリシアも特に異論が無さそうだったので続ける。

「翌日、二人が姫の父親に関して相談するシーンはそのまま。その後、父親に会いに行った時に、父親がちょうど外出する間際に来た為『今はそんな暇は無い』と言われ、姫に言われていたとおり、父親は彼女を政略結婚に使うつもりで彼の言うことに耳を傾ける気が無いと二人が誤解する・・・なんて流れを考えています」


「全部の苦労は思い違いからっていうことにするの?ちょっとブラック過ぎない?」

アリシアが微妙に不機嫌そうな顔でコメントする。

まあ、彼女のお気に入りである魔法剣士をうっかり者の思い違い男という風にするだから、不満があっても不思議は無いが。


「国一番の魔法剣士で王子や有力貴族ともそれなりに交流のある適齢期の男が、中堅どころの貴族の娘と結婚できないなんて、そもそも可笑しいでしょう」

俺だったら戦場やらモンスター退治に出る前に、適当に偉い友人に脅しをかけさせるね、絶対。

「だからちゃんと友人や味方を使って有意義な交渉をしなかった魔法剣士がバカだと俺は思いました。これをちょっと大げさに、『思い違いでした』という形にしてしまおうかと」


フェンダイがアリシアの方へ目をやる。

「一理あるが・・・ファンの反感を買うかな?」

一瞬考えてからアリシアは首を横にふった。

「考えてみたら男女反対のコメディですもの、怒るほど感情移入しないと思うわ」


「では、次に行きましょうか。断られたと思って絶望した魔法剣士は戦場へ行きます。

戦闘シーンは思いっきりベタにやりましょう。他の兵士が普通に戦っているところで、魔法剣士が剣を振るたびに火が飛び交い、敵兵が舞台の端までぶっ飛ぶといった感じで。ま、そんな風に敵をポンポン飛ばして皇太子を助けます。今回は、皇太子は実は魔法剣士の親友だったという設定にして、大げさにお礼を言うのではなく、『ありがとよ。』と言った感じにカジュアルに済ましてしまいましょう」


このパロディを考えていて気がついたのだが、俺はこの魔法剣士が非常に気に食わないらしい。ついつい悪意のこもった場面を思い浮かべてしまった。これでも大分毒を薄めたのだが、どうだろう?


「親しいという関係がそれだけで観客に伝わるかは分からないが・・・とりあえず、いいとしよう」

フェンダイが先を促すように眉を上げて見せた。


「で、帰ってきた後のパーティで皇太子が途中から登場して姫の父親に魔法剣士が姫と結婚するのを許すよう彼の面目に免じて許可してくれと言いに来ます。そうしたら父親が『駄目だなんて一度も言ってないじゃないか。一言言ってくれれば喜んで賛成したのに』とつぶやくという感じで結ぼうかなぁなんて」


フェンダイがう~んとうなった。

「ちょっとあまりにも魔法剣士と姫がバカに見えるなぁ。何か、もうこの2人を格好よく見えるシーンを最後に入れよう」


「な~んか、ここまでおちょくられると『雪姫』の2人って実はかなりバカだったかな?って感じがしてくるわね。この際、更に話を進めて女性の強さを見せ付けてやりましょうよ」

アリシアが苦笑しながら伸びをした。

「父親が実は反対していなかったって分かった場面で皇太子を暗殺しようと敵国の人間が乱入。それを姫が魔術でコテンパンに撃退しちゃうとしましょう。折角だからダレンに少しは魔術を使って活躍してもらいたいし」


いや、スカートをはいた時点でダレンは活躍をすることは諦めたと思うが。

コメディには賛成していたものの、恋する女性役をすることになるとは思っていなかっただろうなぁ、彼・・・・。


とりあえず、パロディのあらすじを作ると言う大役が終わったようなので・・・寝る!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ