表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

75/122

学園への帰還

学園の石畳はまだ不格好に繕われたばかりで、歩くたびに靴底からごつごつとした感触が伝わってきた。壁のひび割れには新しい漆喰が埋められ、木の柵にはまだ乾ききっていない塗料の匂いが残っている。


陽は高く、風は冷たい。見慣れた景色のはずなのに、帰ってきたと実感するまでに時間がかかった。


俺とヴァレリスは並んで歩いていた。足取りは自然に揃っていたが、言葉はほとんど交わさなかった。肩越しに彼女を見れば、横顔はいつも通り凛としている。


けれども、その奥に影があるのを俺は知っている。俺と彼女だけが持ち帰った、あの都市での記憶。


「リオール!ヴァレリス!戻ってたのか!」


広場に入ると、真っ先にオーウェンが手を振ってきた。相変わらず声がでかい。大きな影がこちらへ突進してきて、俺の背中をばしんと叩いた。


「外でなんかいろいろとあったんだろ?顔色が悪いぞ!?」

「……まぁ、な」


どう返せばいいのか、言葉を選んでしまう。ヴァレリスは短く笑って肩をすくめるだけだった。


オーウェンは深くは訊かない。知らないから。知らないことは、ときに救いになる。


「なあ、今回の騒動って、またあるのかな」

 一年生の声が漏れ聞こえた。

「いやだな……」

隣の子が小さく肩をすくめる。


俺は足を止めかけ、ヴァレリスに袖を引かれた。

「いまは答えなくていいわ」

「……ああ」


 確かに、答えようがない。知っていることは言えないし、言えたとしても皆が望む答えじゃない。



 講堂へ向かう道すがら、あちこちに張り紙が目に入った。

 ――「資材返却のお願い」

 ――「補修作業シフト」

 ――「献血協力感謝」

 一枚一枚に小さく「ありがとう」と添え書きがある。その文字は誰のものか判別できない。けれど確かに、ここに生きた人間がいて、誰かを思って残した言葉だ。俺は指先でその紙をなぞった。温度はないのに、不思議と心の奥に温かさが残った。


 講堂の前に人の波ができていた。先生たちの姿もある。全員が呼び出されているらしい。俺たちは最後に足を踏み入れた。木の床が軋み、光が差し込んで長い帯を作っている。


 整然と並んだベンチには、すでにクラスメイトたちが座っていた。オスカーは腕を組み、「資材が足りないですねぇ...。」とぼやき続けている。イゾルデは頭に包帯を巻きながら「次が来ても動けるよ!」と強がっている。アレクセイは机を指で叩き、リズムを取っているが、どこか元気がなかった。


皆の顔には疲労と不安が色濃く出ていた。

長く続いた緊張が、心の奥を削っている。そこへさらに「次の遠征」の噂が重くのしかかっていた。


 ヴァレリスが小さく吐息を漏らす。

「学園ごと沈んでるみたいね」

「……仕方ないだろ」

「ええ。でも、こうしてると、私たちだけ別の場所から戻ってきたみたい」

 彼女の言葉に、俺は返せなかった。



 やがて、ぎいと扉が開いた。学園長だ。

 視線が一斉に集まり、ざわめきが静まる。


「皆さん」

 柔らかい声。けれど講堂の隅々に届く力を持っていた。


「このたびの騒動で、皆、よく持ちこたえたですよ。遠征に出た者も、留まって支えた者も、誰一人欠けることなく今日を迎えられたですよ。それはわたしにとって、何よりの誇りなのですよ。」


 拍手が自然に広がった。控えめで、けれど確かな拍手。

 だが、不安は消えない。皆の顔には影が残っていた。


「しかし――」

 学園長は人差し指を一本立て、左右に振った。


「戦うばかりでは花は咲かぬのですよ。耐えるばかりでは実りはない。笑い、食べ、歌い、隣と肩を並べること。それもまた、学びの一つなのですよ」


 その言葉に、ざわめきが生まれる。誰もが予想していなかった流れだ。

 学園長は満足げに頷き、両手を広げた。


「よって――復旧祭を開くですよ!」


 一瞬、講堂が静止した。

 次の瞬間、爆発のように歓声が広がった。


「祭!?」「本当に?」「俺たちが屋台を?」

「出し物も!?」

「競技もやるのか!」


俺は呆然としたまま、ヴァレリスを見た。

彼女も同じように驚いていて、そして、久しぶりに――本当に久しぶりに、心から笑った。

その笑みは、あの都市で見た光をかき消すように鮮やかだった。


「準備は今日から始めるです。屋台、余興、競技、後夜祭。すべて皆で作り上げる。掃除も片付けも学びなのです。先生たちも本気ですよ!」


 学園長は胸を張り、満足げに壇を見渡す。

 歓声は止まず、笑い声が講堂に渦巻いていた。


 俺は胸の奥に温かさを感じた。

 まだ痛みは消えない。それでも、この賑やかさは確かにここにある。


 ヴァレリスが小さく囁く。

「……楽しみましょう」

「ああ」


 知らなくていい闇を胸に抱えたままでも、今はそれでいい。

 学園に笑いが戻ってきたのだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ