表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

48/123

嗤いと静寂のはざまで

白は呼吸するたび膨れ、花弁が伏せては咲く。昼と夜が擦れ合い、海は白光に酔っていた。


俺の手にはまだ『ヒガンバナ』。赤黒い脈が柄から腕へ、心臓へ、頭蓋へ、針の列となって登ってくる。耳の奥で声が泡立つ。笑え。泣け。怒れ。絶て――誰の声だ。俺の喉が勝手に開き、同じ音をなぞる。


「ハ、はは……ッ、アハハハハァッ!」


やめろ。嗤うな。これは俺の声じゃない。けれど止まらない。肩が痙攣し、視界の端が赤黒く裂ける。甲板の板目が歪み、足の感覚が薄くなっていく。境界が削られている。


「リオール! 戻れ!」

オーウェンの怒号が風を裂く。

「無茶は俺がやる。お前は――」


「戻ってこォい!」

オルテアが叫ぶ。


「主演がここで倒れられては幕が持ちません!」

アレクセイが笑ってみせるが、笑いの形が崩れている。


「揺れ、左一。次弾、二」

ザミエルは短く告げ、白の膜に針穴をもう一つ穿った。


俺は穴へ滑り込み、刃の腹で叩き、柄で押し広げる。白がきしむ。わずかに暗い海が覗いた。だが次の瞬間、花弁が十輪、いっせいに咲いて塗り直す。努力が消える。理不尽。――だが薄い。縁は紙だ。


「押せやァあ!」

アスファデルが銛を肩で担い、白光の中へ跳んだ。

「もっと焼け、白蓮! 俺の目玉を焦がし尽くせやァ! 小僧、穴を増やせ、増やして迷わせ!」

狂信の熱が潮風を熱くする。俺は舌を戻し、奥歯をほどく。吸って、吐く。――先生。


呼吸に合わせ、知らない誰かの動きが肩へ落ちる。矢羽の匂い。脛に巻いた布の締め具合。名を知らぬ少年の、最後の一矢。

「曼珠葬送」

名を刻むより早く、四つの斬線が花の根元を斜めに裂き、ザミエルの針穴と合流する。白がよろめく。


……来る。声が増える。我を見ろ。我を思え。我を生きろ。沈んだ水夫の視界、笑う女の硬い手、焦げた装填手の呼吸。誰かの膝が俺の膝になり、誰かの癖が俺の手首に宿る。


「は、ははっ……」


怖い。のに、軽い。もっと、を欲しがる。刃が自分で震えて、次の一撃へ俺を引く

「リオール君。」

天から鉄の羽が降る。甲板と海上に針の雨が走り、白の薄皮を叩いて仲間の足を守る。

「これ以上は危ういわ。呼吸を、落として」

アラエルの声は静かで、母のように柔らかい。だが胸骨の裏で、俺の呼吸は別の声に掴まれている。


「……ぐ、あ……ッ」

喉がつまる。血涙で視界が曇り、花と花の距離が測れない。足が空を踏み、甲板が遠い


「限界だ」

ザミエルの一言。乾いて、冷たい。だが、事実だ。


わかっている。もう次を振れば、俺は呑まれる。ヒガンバナに、死者に。仲間へ刃が向く。最悪の手が眼前にぶら下がる。


「や、めろ――」

自分に言う。けれど刃は笑って、俺の指をほどこうとする。

ヒガンバナの脈が跳ね、刃の根で音が割れた。赤黒い光が膨らみ、花弁となって弾ける。

掌は空になり、熱だけが残る。音が遠い。耳鳴りの底で、波が一度、静かに返った。


俺は膝を折り、両手で甲板を掴んだ。嗤いも怒号も去り、虚脱だけが残る。


――終わった。このままじゃ、立てない。それでも、海は続いている。砲列船が吠え、火矢が尾を曳く。小舟が船腹を押し、旗が一度倒れて、すぐまた立つ。オルテアが舵輪に肩を入れて叫ぶ。


「止まるなァ! まだ負けてねェぞォ!」

立っている。みんな、まだ立っている。


胸の底に、温度の違う何かが残っていた。長い時間をかけて磨かれた、白木の手触り。稽古場の乾いた空気。先生の声。――流れに呑まれてなお、汝は汝であれ。

「…来い。」

掠れ声で言って、掌を開く。吸って、吐く。舌の位置を戻し、肩を落とす。指先に重さが戻る。白木の質感。汗と樹脂の匂い。


木刀が、再び咲いた。

「……やっぱり最後を飾るのは『月下美人』か...。」

名を心で呼ぶ。最後に残っていた赤黒い花弁が散り、ヒガンバナの気配は完全に消える。静けさが刃に集まり、手の中の呼吸が一本の線に収束する。


ペイルが小さく息を呑む。

「り、リオール……」


「まだ立つのか」

ザミエルが銃口を揺らさずに言う。


「お客様、千秋楽はここからですよぉ!」

アレクセイの笑みは薄いが、声は舞台に届く。


オーウェンは拳を握りしめ、

「よく戻った!ここからだ!」

と短く吼えた。


白はなお咲き、海は白紙に戻ろうとする。だが塗り直しは遅い。薄い。縁が裂けやすい。これまで皆で刻んだ揺らぎが、確かに残っている。


アスファデルが白の庭で踊るように銛を回し、

「もっと見せろやァ、白蓮! わしを焼け、わしを失明させろォ! 小僧、咲かせるも散らすも好きにしなァ!止めはわしがもらうからよォ!」

と笑う。その笑いは不気味で、美しく、目を逸らせない。


俺は木刀を胸に構え、足の指で甲板を掴み直す。重心、低く。肩、落とす。肘、畳む。――次で、道を開く。終わらせるために。終わらせる前に、俺が倒れるとしても。


白蓮の背で花弁が伏せ、わずかに遅れて咲く。間がある。そこにしか、入口はない。呼吸を合わせ、線をひとつ、胸の内に引く。

「『月下美人』。」

俺は夜の海に短く告げ、息を吸った。


甲板の上の時間がわずかに揺らいだ。白い庭が、薄く、透ける。

――ここだ。


俺は踏み出す。木刀はまだ静かだ。だが、確かに生きている。次の一歩のためだけに。

その姿勢のまま、俺は海を睨み、息をひとつ沈めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ