表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/122

『宵の門』

赤黒い刀を握った瞬間、熱が弾けた。

皮膚が裂けるように熱い。血が沸く。頭が焼ける。

髪が赤黒に染まり、花弁のように散り揺れた。

腕には赤い筋が走り、皮膚に血の紋様が浮かぶ。

瞳が濁る。視界が赤い。

笑ってる。勝手に。止められない。


「ハハハッ!!」


踏み込む。地面が砕け、花弁が宙に舞う。

『宵の門』の薙刀が閃き、鳥居が幾重にも並ぶ。

閉じ込める。押し潰す。檻だ。


「斬れ……斬れェッ!」


叫びと同時に刀を振る。

赤黒い奔流が鳥居を砕き、光が弾け飛ぶ。

薙刀が受け止める。火花が散る。轟音が夜を震わせる。


互角。押せる。押してる――!


「ハァァアアッ!」


畳み掛ける。連撃。斬撃。斬撃。斬撃。

鳥居が砕ける。薙刀が軋む。

『宵の門』の袖が裂け、赤が滲む。


「効いてる! 届いてるッ!」


笑いが止まらない。喉が焼けても笑ってる。

腕が裂けても、骨が軋んでも――まだ動ける。斬れる。


花弁が舞う。幻の傷が身体に浮かぶ。

斬られた肩。焼け爛れた皮膚。貫かれた胸。

俺じゃない……でも俺の身体に馴染んでいく。

境界が曖昧になる。俺は誰だ。だが関係ない。全部俺だ。


『宵の門』が薙刀を振る。鳥居が左右から迫り、通路が狭まる。

逃げ場が消える。

「塞ぐなァッ!」

刀を叩き込む。奔流が壁を粉砕する。光が爆ぜる。


再び斬り結ぶ。

押す。押される。押し返す。

薙刀と刀がぶつかり、夜空に火花と花弁が弾ける。


宵の門の頬に赤い線。血が滲む。

俺は嗤う。

「守りきれねぇんだなァ!」


怒涛の連撃。斬撃。斬撃。斬撃。

鳥居が幾つも砕け、結界が軋む。

『宵の門』の足が一歩退いた。


勝てる。勝つ。勝つんだ俺は――


……なのに。


『宵の門』の瞳は揺れていなかった。

静かに。微笑んで。落ち着いて。

何故だ。なぜ怯まない。なぜ笑える。


「笑うなァァァッ!!!」


怒鳴る。喉が裂け、血が飛ぶ。

刀を振る。奔流が暴れ、鳥居を砕く。

夜が赤黒に染まる。世界が壊れる。


だが――


音が消えた。

鼓動も、呼吸も、笑い声も。全部消えた。


「……ッ!?」


重い。身体が沈む。膝が砕けそうになる。

鳥居が幾重にも重なり、結界が完成していた。

世界そのものが俺を押し潰していく。

腕が動かない。刀が軋む。骨が悲鳴を上げる。


『宵の門』が薙刀を掲げる。

「宵の理に従いなさい。」


振り下ろされる光。

避けられない。受けられない。

赤黒い刀が悲鳴を上げ、俺の身体が地に叩きつけられる。


「ぐッ……!」


血が溢れる。視界が赤黒に滲む。

花弁が散り、力が抜ける。


「ま……だ……」


立ち上がろうとする。

だが膝が砕け、動かない。

『宵の門』の影が迫る。薙刀が再び掲げられる。


――ここで終わる。


「そこまでにせよ、『宵の門』。」


轟音。結界が震え砕ける。

俺の前に立つ影。袖を翻す姿。


「……アザミネ。」

宵の門がわずかに微笑む。


「そは行き過ぎぞ。咲きし花を今摘むこと、許さじ。」

カミヤ先生の声が夜に響く。

厳しく、だが温かい。


「リオール君、恐るるな。汝が花はいま乱れ咲くのみ。されど、真に咲き誇る時を必ず得ん。無理に咲けばすぐに枯れるぞ。……命を惜しみ、心を保て。」


その声が、暴走に焼かれた心を包む。

赤黒い刀が砕け、花弁となって夜に散った。


膝が折れ、視界が闇に沈む。

「く……そ……」


最後に聞こえたのは、先生の優しい声だった。


「よく耐えたり、リオール君。されど無茶はするでないぞ。」


俺はそのまま、意識を手放した...。


気づけば、俺は白い天井を見上げていた。

静かな空気。布の匂い。――医務室だ。


「おや、目が覚めたかい?」

エレノア先生の穏やかな声が耳に届く。


「……また、ここですか。」

声がかすれていた。喉が焼けるように痛む。

腕を動かすと、包帯が幾重にも巻かれていた。


「君は死にかけていたんだよ?感謝の一言もあっていいと思うがね。」

椅子に腰掛けたエレノア先生が肩をすくめる。


視線を動かすと、窓際に立つ影があった。

袖を揺らし、夜の光を背に立つ人物。カミヤ先生だ。


「……先生。」


「リオール君。汝が花、見事に咲き乱れたり。されど、その咲き方、余りに早すぎる。枯れを招くぞと、言うておろう。」


その声音は厳しい。だが、不思議と優しさを含んでいた。

胸が痛んだ。けれど、あの時の暴走の感覚が蘇る。

赤黒い花弁。血の匂い。笑い声。全部、俺だ。


「俺は……」

言葉が途切れる。ただ、心臓の奥にまだ熱が残っていた。


「気に病むことはないですよ。」

よく響く声。扉の方から学園長が現れた。

「彼女は『異象』のうちの1人ですよ。それは国が“特級戦力”として認める存在なのですよ。己の花に縛られず、ただ在るだけで災厄となる者たちです。」


『宵の門』。

鳥居の結界。微笑。あの異様な気配。

まだ耳に残る声が、背筋を冷やした。


「彼女らは放浪の身でしてね。ある時は味方に、またある時は敵にもなるんですよ。ですが、強者を見定めるという一点においては揺らがないのですよ。……リオール君、アナタは試されたのですよ。」


「試された……」

呟く俺に、学園長はゆっくりと頷いた。


「そういうことですよ。ですが恐れる必要はないです。アナタには仲間がいますし、導いてくれる師もいるですよ。この先の道を歩むに足る力は、必ず磨かれるですよ。」


「……はい。」

自然と声が出た。まだ身体は痛む。けれど、胸の奥が少し軽くなった気がした。


カミヤ先生が静かに歩み寄り、俺を見下ろす。

「明日より、約した通り訓練をはじめん。汝が花を制すため、我がすべてを授けようぞ。……放課後、我のもとへ参るがよい。」


「ッ……はい!」


返事をした瞬間、胸が熱くなる。

今度こそ、暴走ではなく自分の力として『ヒガンバナ』を振るうために。

そして――『月下美人』を自在に扱えるようになるために。


俺は目を閉じ、深く息を吐いた。


戦いはまだ続く。だが今は、恐怖よりも期待の方が大きかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ