表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そして姫君は恋を知る  作者: 未華
メイドの日々編~そして想いは日々積み重なる~
61/180

本と紅茶と甘い……(1)

リルディアーナ視点。

カイルへの想いは、イロイロと複雑で……。


 そういうわけで、私は今書庫の前に来ている。


(カイルは今、私のことどう思ってるんだろ?) 


 この期に及んで、そんなことを考えてしまう。

 あの時は、あまりにもパニックで、別れ際のカイルを全然覚えていない。

 わざわざ会いに来てくれたのに、サッサと帰ってしまって、怒っているかもしれない。

 でも、普通あんなことされれば、誰だって動揺してしまう。

 悪いのはカイルだ。

 そう思いながら、ネリーの言葉が脳裏を過る。


『悪い男にひっかかるんじゃないかって、カイル様は心配したのよ』


 多少意地悪を含んでいても、あれは私のためを思っての行動。

 そう思うと、やっぱり私が悪いような気もしてくる。


(謝った方がいいのかなぁ)


 トレーに乗せた二人分の紅茶を見つめたまま、そんなことを思って立ちつくす。


(あー! もうっ。ともかく、今はこの紅茶とエルンから預かった小箱を渡せばいいんだから)


 どうせ長く話す時間もないだろうし、ぐちゃぐちゃ考えるのは後だ。


 コンコン。


 覚悟を決めて扉をノックする。


「……入れ」

「し、失礼しますっ」


 平常心を保つつもりが、その声を聞いたらしょっぱなから少し声が裏返ってしまった。

 そんな自分に失望しつつ、今度こそ何があっても動揺しないと念じながら、ドアを開く。


「な、なにこれ!?」


 私の決意も空しく、その部屋の中に入った途端、平常心は吹き飛んでおかしな声が出てしまった。

 そこには本が無数にある。

 もちろん書庫という場所なのだし、それは普通のことだろう。

 問題は、その本が床という床を埋め尽くしていること。

 読書スペースらしき場所にも、本は乱雑に無造作に広がっている。

 私より遥かに背の高い本棚に、収まっているものもあるが、これもまた横になったり縦になったりと、ともかくいい加減に詰められている状態だ。


「リルディ、こっちだ」


 本の洪水の中、奥の方からカイルの声がしてドキリとする。


(行くしかないわよね)


 胸の鼓動を抑え込み、床に散乱した本を慎重に避けながら進んでいくと、カイルの元へとたどり着く。


「……」


 窓辺に腰かけたカイルは、やってきた私に視線を向ける。


「あの……」

「あぁ。エルンストから聞いている。悪いな。時間を取らせて」


 その目はいつものように静かで、動揺も怒りも感じられない。

 口調も穏やかそのものだ。

 まるで、昨夜のことなんか覚えていないみたいに普通の対応。


(やっぱり、意識しているのは私だけみたいだ)


 拍子抜けしてしまうとともに、何だかおもしろくない気持ちになる。

 一人で赤くなったり青くなったり、動揺していて馬鹿みたいだ。


「これがエルンからの頼まれもの」

「頼まれもの?」


 小箱を受け取ったカイルは、不審そうに眉をひそめる。


「?」

「あ、あとお茶を……」

「あぁ」

「あれ? あの、お客様は?」


 もう一つの紅茶を渡すべき相手が見つからず手を止める。


「客? いや、そんなものはいないが」

「でも、エルンが……」


 確かにお茶を二人分頼まれたのに。


「……」


 どうしたものかと思案している私の前で、カイルは小箱に挟まれているメッセージカードに視線を落としている。


「じゃあ、わ、私はこれで失礼します!」


 いくらカイルは何とも思っていなくても、私は何だかまだ意識してしまう。

 行き場所不明の紅茶を持ったまま、まわれ右をする。


「待て」


 そんな私を、カイルの静かな声がひきとめる。

 振り返ると、何だか渋い顔をしているカイルが、私へと小箱に挟まっていたメッセージカードを差し出す。

 どうやら、読めということらしい。


 そこにはこう書かれていた。


『親愛なるリルディ。ささやかな就職祝いに』


 つまり、この小箱は私への贈り物ということらしい。

 それをなぜ、カイルに渡すよう頼んだのだろう?

 その答えは、付け足した走り書きで分かった。


『追伸 カイル様へ 引きこもりは体の毒です。温かなお茶と太陽をあなたに。彼女の慈悲があれば、この中身も召し上がれ』


 続いて受け取った小箱を開けると、真っ白な丸い砂糖菓子が詰まっていた。


「うわぁ」


 食べるのが勿体ないくらいに可愛らしい。


「あのお節介……」


 ボソッと呟いたカイルの言葉に合点がいく。


 これは、エルンなりの気遣いなのだろう。

 何かを察したエルンが、二人で話すきっかけを作ってくれたのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ