表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そして姫君は恋を知る  作者: 未華
エピローグ~そして姫君は恋を知る~
174/180

尊い犠牲


 執務室でエルンストが嫌な汗を流している頃、イセン国城の一室へとアランが降りたつ。


「到着っと。姫さん、いるか~?」


 バルコニーから勢いよく窓を開け放ち、そのまま部屋の中へと、勝手知ったる足取りで歩みを進める。


「あれ? おっかしいな。この時間は部屋にいるはずなんだけどな」

「よく知っているわね。この時間は午後の勉強に向けて、自習の時間だものねぇ」


 大きな独り言に答え、部屋の奥からにこやかにほほ笑みながら、ネリーが姿を現す。


「げっ。なんであんたが出てくんだ」

「それはこっちのセリフだわ! バルコニーから女の子の部屋に入るなんて、不法侵入で通報されるレベルよ!」


 しまった、という顔をしたアランに、笑顔から一変、眉を吊り上げ猛抗議するネリー。


「だって扉の近くには護衛兵がいるじゃんよ。俺、姫さんの部屋に入室禁止令出されてるし。俺だって護衛なのにさぁ」

「当たり前でしょーが! 隙を見つけては、さぼりを唆してリルディを連れ出したのはどこの誰よ」


 リルディもただイセン国に留まっているわけではない。

 婚姻はしていなくても、イセン国王の妃候補であることには変わりない。

 知っておかなければならない知識や作法は山とある。

 そのため、毎日勉強に勤しんでいるのだが、そんなリルディを、アランは何だかんだと理由をつけては、遊びに連れ出してしまうのだ。


「だって俺は暇だし、姫さんも息抜き必要だと思うしさぁ」

「さぁ、じゃないわよっ。あなたは、リルディと刃の君……じゃなくてカイル王をくっつけたいわけ? それとも邪魔したいの? どっち?」


 口を尖らせるアランに詰め寄り、凄みを聞かせて問いただす。


「なんつーか、男心は複雑なわけだ」


 シレッと言い放つアランに脱力してガックリと項垂れる。


「にしても、信じらんねーよな」


 アランは考え深げにマジマジとネリーを見ている。


「なによ?」

「いや~、化粧した時と別人じゃん? もう一回、あん時の色っぽいねーちゃんに会いた……痛っ!」

「お断りだわ」


 アランの足を思い切り踏んづけて、ネリーはベーッと舌を出す。


「いいじゃんかよ。減るもんじゃなし~」

「煩いわね。あんな面倒なこと、そうそうしてたまるかって言うの」

「ちぇっ。つまんねー。……で? マジ、姫さんはどこ行ったんだ?」


 部屋を見回しても、やはりそこにリルディの姿はない。


「カイル王とお出かけ中よ」

「はぁ!? 王様が真昼間から、女に現を抜かしてどーすんだよ。仕事しろよ」

「あんだにだけは言われたくないわね。それ」


 心底呆れたような視線を向けられ、アランは一つ咳払いをし話題を変える。


「それにしてもだ。よくあの怖い宰相様を説得出来たな」

「まぁね。ともかく、今は邪魔者のアルテュール殿下もいないのだし、たまには思い切り二人の時間を持つべきなのよ」


 一瞬遠い目をしてから、ネリーは息を吐いてそう言い放つ。


「そういや、王様が姫さんとこ行くと、かならずあのリンゲンの王子がいるもんな。姫さん挟んでダークなお茶会。あれ、楽しいのかね」

「あの子は楽しいみたいよ? アルテュール殿下の気持ちにも気づいてないし。あの子って、恋愛ごとになると、途端に鈍くなるから。見てるこっちがハラハラするわよ」


 はた目から見れば、リルディを挟みカイルとアルテュールが火花を散らしているのは一目瞭然なのだが、とうのリルディはまったく気づいていないのだ。


「た、大変なのです!」


 パタパタと小さな足音と共に、長い黒耳の少女が、慌てた様子で部屋に飛び込んできた。


「どうしたの、ラウラ? そんなに慌てて」


 耳長族と呼ばれる種族のその少女もまた、ネリー同様リルディ付の女官だ。


「ユ、ユーゴ様がこちらに向かっているのです!」

「はぁ!? なんでよっ。今日一日は干渉しない取り決めだったでしょうが!」

「急務が出来たとお話していたのです。エルンスト様が時間を引き延ばそうと頑張られたのですが、あまり時間を稼げなくて……」

「なぁにが、急務よ! 一日くらい王が仕事しなくたって、国は傾かないっつーの。どんだけ空気読まないのよ。あの男はっ」


 妙に慌てふためく二人の姿に、アランは大きく首を傾げる。


「なにをそんな慌ててんだ? 今日の件は宰相様も承知してるんだろ?」

「してるわよ。二人が会うことはね。けど、どこで・・・会っているかは教えてないのよ。ていうか、むしろ内緒にしてることなの」

「マジか!? おいっ。あの王様、うちの姫さんをどこに連れ込んでんだよっ」


 てっきり庭園を散歩……程度だろうと思っていたのだが、ネリーたちの慌てようを見ると、そういうことでもないらしい。

 若い二人だ。

 場所によっては雰囲気に呑まれ先走るとも考えられる。

 アランの頭の中で、良からぬ妄想が膨らんでしまう。


「連れ込むとか人聞きの悪い。っていうか、それどころじゃない!」

「はぅ。もう、渡り回廊の辺りまで来てるのです」


 紅い瞳を潤ませて、ラウラは長い耳をせわしなく動かしている。

 人より数倍聴力のいい耳長族のラウラには、着々と近づくユーゴの足音がはっきりと聞こえている。


「何か時間稼ぎを……」


 ネリーはハタッと視線をアランに定め、しげしげとその姿を見つめる。


「は?」


 その視線の意味を図りかねて、アランは間の抜けた声を出す。


「よし! あなた、リルディのためにひと肌脱ぎなさい」

「な、なんだよ。意味わかんねーんだけど」


 分からないながら、嫌な予感がして思わず数歩後ずさる。


「リルディの部屋への不法侵入。その他諸々の生活態度について、あいつを交えてじっくり話し合いましょう」


 逃げられないようアランの首根っこを摑まえてから、ニコリとほほ笑みを浮かべる。


「んだよそれ! 冗談じゃねぇっ」

「あなたはリルディを護るのが仕事でしょ! 今こそ、その役目を果たす時よっ」

「いやいや。それは違げーだろっ。お嬢ちゃんからも、何か言ってくれよ」


 涙目で助けを求めるアランに、ラウラはフワリと天使の笑みを浮かべる。


「大丈夫なのです。アランさんの尊い犠牲はきっと忘れないのです。安心してください」

「……だ、大丈夫も安心も出来るかー!」


 アランの悲痛な叫びがイセン国城に響いたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ