表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そして姫君は恋を知る  作者: 未華
対面編~そして始まりの時~
164/180

イセン国王とエルン国の姫君(3)


 その場は大きくざわめき、誰もが異を唱えた人物を唖然として見ている。


「……」


 リルディを見つめるカイルは、初めて王の仮面を外し、息を呑み相貌を崩す。


「今、何かおしゃいましたか? 私の聞き間違えでしょうか?」


 冷たい声音でユーゴが刺すようにリルディを見る。

 後ろに控えていたラウラとネリーもあまりのことに呆気にとられている。


「異議があると言いました」


 騒然とするその場で一人、リルディは落ち着いた声でもう一度言葉を放つ。


「あなたは何を……」

「理由を聞きたい」


 ユーゴの言葉を遮り、玉座に座るカイルが静かに言葉を放つ。


「私は、自分が好きになった人と結婚をするつもりです。それが私の夢なのです。だから、政略的な婚姻はしたくありません」

「……それはつまり、余との婚姻を拒むと言うことか? そなたが好きな相手は別にいると?」


 胡乱な眼差しのカイルの問いに、リルディは臆することなく答える。


「“はい”とも“いいえ”とも言えます。私はまだ、玉座に座るあなたのことを何も知りません。カイルワーン王陛下」


 イセン国の王としてのカイル。

 カイルワーン・イセンのことを何も知らない。

 正式な名さえ、今ここに来て初めて知ったのだ。


「そして、あなたもここにいらっしゃる方々も、私のことは何も知らないでしょう」


 四方を見回し柔らかくほほ笑む。

 その姿に、固い表情を浮かべていた臣下たちは面食らいながらも、表情を少なからず軟化させる。

 リルディの屈託ない態度は、まるで太陽の光が差し込んだかのように、その場の空気を和ませる。


「どうかお時間をいただけませんか?」


 小さな頃から、その見た目からいつも奇異な眼差しを向けられ、だからこそ、リルディは人の負の機微には敏感だ。

 今この場で、自分はまだ受け入れられてはいないのだと分かっていた。


「何も分からず気持ちも定まらないまま、婚姻の儀に賛同することはできません。暫し時間をいただきたいのです。私が“カイルワーン・イセン”を知るための。あなたとこの国が“リルディアーナ・エルン”を知るための」


 主とメイドとしてではなく、一国の王と姫と対峙した今、環境は目まぐるしく変わり、その関係もまた変わるだろう。

 けれど“想い”は変わらない自信がある。

 だからこそもう一度、お互い本当の姿で見えた今から、新たな関係を気づきたいと思った。


「リルディアーナ、これは国同士の誓約だ。お前に異を唱える資格はない」


 フレデリクは憮然とした表情でリルディへと言葉を向け、ユーゴも軽く息を吐く。


「そんな理屈は通りません。”時間“はそれほどないのですから。そうですね。イセン国王」


 ランス大陸にその身を狙われているリルディ。

 ファーレンの門が開く前に、イセン国王の“モノ”であるという確固たる証を立てておかなければ、その身は危険に晒されることとなる。


「我がままは承知しています。それでも、これは私の譲れない想いなのです」

「……」


 リルディを見るイセン国王の瞳は、狂おしいほどの熱が込められている。

 その瞳に囚われそうになるのを必死に堪え、真正面から受け止め見つめ返す。


「……お、恐れながら、どうかリルディ……ひ、姫君の想いをお聞き入れくださいませっ」

「控えるように。侍従ごときが口を出すことではありません」


 声を震わせながら懇願するラウラの言葉を、ユーゴは冷たく一蹴する。


「あ……」


 その言葉に真っ青になり項垂れるラウラを庇うように、ネリーが一歩前へと進み出ると、ユーゴへと挑む様に視線を向ける。


「それはあなたもではないのですか? アリオスト宰相。我が祖父は常々申しておりました。臣は影のように王の側近くに仕えるが、けれど王より前に出るものではないと」


 そう言い終え、挑発的に艶やかな笑みを浮かべる。

 ユーゴは想わぬ反撃に、一瞬言葉を無くすが、次の瞬間には冷笑を浮かべ、ネリーを睨み返す。


「……さすがは、王の白き翼と謳われたイセンきっての名相、バーニ前宰相閣下の孫娘。お言葉痛み入ります」

「いいえ。差し出がましいことを申しましたわ」


 ユーゴに負けじとネリーも睨み返し、二人の視線が絡み火花散る。

 ネリーの思わぬ正体に、その場にいた者たちからは小さなざわめきが起こる。

 正体不明の姫君に付き従う美女。

 それがイセン国きっての名相の孫娘。

 未だその名に影響力は大きく、だからこそユーゴはネリーに目を付けたのだが、まさかそれを逆手にとられるとは想定外だった。

 思わず小さく舌打ちする。


(利用ばっかりされてたまるかっていうのよ)


 心の中で毒吐きながら、ユーゴが相貌を崩したのを見、溜飲を下げ、振り返ったリルディに軽くウィンクを返す。


「リ、リルディは間違っていないと思うのです」


 真っ赤な顔になりながらラウラも大きく頷く。


「ネリー、ラウラ。ありがとう」


 想いを分かってくれる味方がいる。

 それは何よりも心強いことだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ