表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そして姫君は恋を知る  作者: 未華
再会編~そして想いは一つになる~
159/180

決断の時(2)


「え? えぇ!? アル!」


 視線を向ければ、そこにいたのは何年ぶりかの幼馴染の姿。

 エルン国の隣りにあるリンゲン国の第二王子。

 アルテュール・リンゲンは小さな頃からよく遊んだ、気心の知れた間柄。

 けれど、突然遊学の旅に出てしまって、こうして会うのは数年ぶりだ。


「どうしてここにいるの? いつからここに? リンゲン国に戻ったんじゃなかったの? うわー。久しぶり。変わってないなぁ。あ、でも少しだけ背が伸びたよね? 元気だったの?」

「……矢継ぎ早に言葉を放つな。相変わらず落ち着きのない奴だ」


 駆け寄った私を一瞥し、アルは呆れたように軽く息を吐く。


「ごめん。なんだか嬉しくて」


 本当に変わっていない。

 気だるそうな雰囲気とつっけんどんなものの言い方。

 見た目は中性的で柔らかな雰囲気なのに、言葉はストレートで遠慮がない。


「呑気にもほどがあるだろ。エルン国に行ったら、お前はボンクラ騎士とイセン国に向かったというし。こっちがどれだけ心配したと思っているんだ?」

「心配して探しに来てくれたの?」

「お前のことだから、何かやらかすだろうと思ってな」


 こういう優しいところも変わっていない。

 突然いなくなった時は、悲しくて腹立たしかったりもしたけれど、こうして顔を見るとやっぱり単純に嬉しい。


「うん。色々やらかしたけど元気だよ。でもよく、此処が分かったね?」


 というか、なぜ普通にイセン国城にいるんだろう? 

 いつの間にかエルンの姿も消えているし、本当に何がどうなっているのかさっぱりだ。


「……お前、今がどういう状態か理解してないだろ?」

「うっ。だって誰も教えてくれないし。アルは知っているの?」

「此処に連れてこられた時点で察するだろ。普通」

「え? どういうこと?」


 呆れとも苛立ちとも取れる表情で再度息を吐く。


「イセン国王のところに連れていかれるんだよ。婚姻の儀のために」

「へ? えぇ!? 嘘っ。嘘でしょ!?」


 確かに、イセン国王に会うかもしれないってことは思ったりもしたわよ? 

 だけど、まさかそんな大事が用意されているなんて、思いもしなかった。

 大体、何でよりにもよってカイルが此処に連れて来たのか。


「落ち着け」

「落ち着けないわよ! だ、だって、そんなの困るよ。いきなり結婚なんて!」

「なら、俺と逃げるか?」


 パニック状態の私に、事もなげに言葉を放ちアルは私の腕を掴む。


「アル?」


 私の腕を掴むその手が、思っていたよりずっと大きくて力強くて驚く。

 小さな頃はむしろ私の方が勝っていて、アルの腕を掴んで引っ張りまわしていたのだけれど。

 いつの間に、こんなにも逞しくなっていたのだろう?


「イセン国王と対面すれば、お前の意志なんて加味されない。儀礼的にことが進んで、強制的に婚姻の儀がなされる。お前はそれでいいのか?」

「……」

「お前が頷けば、俺はお前と逃げてやるよ。こんな大国の王妃なんて、リディには似合わない」


 そのまま腕を掴んで引っ張れば、簡単に連れて行けるのに、アルはそうはしない。

 私の答えを辛抱強く待っている。

 昔からそうだった。

 無鉄砲な私にあきれつつ、いつも付き合ってくれていた。

 きっと私が望めば、本当に一緒に逃げてくれるだろう。

 だけど……。


「ありがとう。何だか落ち着いてきた」

「いいのか?」

「うん。私は逃げないよ。もともと、イセン国王に会うために、エルン国を出たんだもの。きちんと会って話をして来るわ」

「ったく。考えが甘すぎる。お前は公の場に晒されることになるんだぞ? 言いたくはないが、南の国とは違うんだ。この大国ではお前を知りもしないで、侮蔑する輩だっている」


 アルが言わんとすることは分かっている。

 ランス大陸の民である母様から受け継いだ、金の髪に白い肌。

 幾度、奇異の目にさらされ、いわれのない言葉を放たれただろう。


「ふふ。アルはいつもそういう人たちから、私を守ってくれていたよね」


 舞踏会や晩餐会。

 最初の頃は萎縮して戸惑っていた。

 そんな私の隣りで、ある時は相手を睨み倒して、ある時は私の手を引いて会場を連れ出して。

 私を傷つけまいと、いつも気遣っていてくれた。


「呑気に笑っている場合か」

「心配しないで。きっと平気。最初はね、奇異の目で見られたり、嫌なことを言われたりするかもしれない。だけど、知り合って話しをすれば、分かり合うことだって出来ると思うから」

「そんな簡単に……」

「簡単じゃないかもしれない。だけど、不可能ではないでしょう? だって、こうしてアルと私は友達になれたんだもの」


 イサークの魔術に囚われていた時に思い出したこと。

 アルは初めて私を見た時“化け物”と言った。

 私のような見目の人を見たことがなかったのだから、それはきっと仕方のないことだったのだと思う。

 だけど、アルはそれをずっと負い目に感じている。

 私が忘れてしまったから尚更。


「リディ、まさか思い出して……」

「“友達になってくれますか?”」


 遠い昔、私はそう言ってアルに手を差し出した。

 けれど答えを聞く前に拒絶され、私はすべてを忘れてしまった。

 だから、今ここでやり直す。


「……今更だ。お前は俺にとって友人以上の存在だ」


 差し出した私の手を取り、アルはふわりとほほ笑む。

 皮肉を交えない天使のようなほほ笑み。


「えへへ。友人以上ってことは親友ってことだね」

「はぁ!?」

「照れない。照れない。ふふ。嬉しいな」


 数年会っていなくても、アルとの関係はなにも変わらない。

 それどころか、絆は深まったのかもしれない。

 そう考えると、思わず頬の筋肉が緩んでふにゃふにゃしてしまう。


「いや、待て。なぜそっち方向にワンランクアップさせるんだ? 俺は男でお前は女だろ?」

「うん。性別を超えた友情。母様もね、大親友がいるんだけどね、男の人なんだって。だから、ちょっと憧れてたんだ。嬉しいな。アルに親友って言ってもらえて」


 ウキウキする私とは対照的に、アルはなぜか項垂れて、握った手も何だか震えている。


「そう来るのか。そうか、そうか。そうだよな。お前はそういう奴だ。くそっ。そんな顔されたら、もう何も言えないじゃないかっ。なんだよ、親友くらいで喜ぶなよ。あー、くそっ」


 なぜかものすごく憤っているように見える。


「えーと。私、何か変なこと言った?」

「別に。このくらいのこと今更だ。……それより、このまま進むって決めたのなら、サッサと行けよ」


 いつの間にか回廊の終着点。

 数メートル先に一つの扉。

 覚悟は決まっている。

 イセン国王と会うこと。

 それはきっと私には必要なこと。

 だからこそ、カイルもここに私を連れてきたのだろう。


「忘れるな。俺は何があってもリディの味方だ。お前はお前らしく、胸を張っていけ」

「ありがとう。アル。行ってくる!」


 アルに見送られ、回廊の先にある扉へと向かって歩みを進めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ