表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そして姫君は恋を知る  作者: 未華
すれ違い編~そして想いは交錯する~
121/180

脱出大作戦!?(4)


 ほどなくしてついた部屋に入ると、そこにネリーの姿があった。


「え!? リルディ?」


 私の姿を見、ネリーは驚きの声を発し目を瞬く。


「大丈夫? 元気にしていた?」

「うん。ま、不自由ではあるけれどね。とりあえずは元気よ。そんなことより、あなたはどうやって此処に? それにその恰好……」


 あぁ、そうだった。

 スカートを捲し上げたままという、なんとも間抜けな恰好をしているんだった。


「あはは。ちょっと、抜け出すのに邪魔だったから」

「抜け出す!? なんて無謀なことを……」


 そう言いながら隣りにいるテオさんを見、何かを察したのか、ネリーは呆れたように頭を振る。


「巻き込んでしまって本当にごめんなさい」

「馬鹿ね。勝手に巻き込まれたのは私なのよ?」


 謝罪する私を見ながらネリーは苦笑する。


「それにしても、あなたって本当にお姫様なのよね? その髪色とかも、違和感ありまくりだし。なんでまた、メイドなんてやって、しかも拉致監禁されているのかしらね」

「話せば長くなるんだけどね。落ち着いたら全部話すから」

「それは無理だろうな」


 部屋の隅で傍観していたテオさんが唐突にそう言い放つ。


「どういう意味?」

「三日後には、レイはお前を連れてこの国を出るつもりだ。そうなれば、もう二度とここには戻らないだろう」

「なにそれっ。ていうか、私はどうなるわけ!?」

「さぁな。レイはお前のことは、眼中にないからな。良くて置き去り。悪ければ、適当に始末するんじゃないか?」


 その言葉に、私もネリーも血の気が引く。

 淡々ととんでもなく恐ろしいことを言ってくれる。


(ネリーだけでも絶対に逃がさなくちゃ)


 何とかしなくちゃという思いがグルグルまわるけれど、何をどうしていいのか分からず、途方に暮れる。


「今の時間帯は警備が手薄だ。レイも外に出ている」

「?」


 まるで独り言のように呟くテオさん。

 見上げると、本当にこちらを見てはいない。


「たまたま鍵をかけ忘れて、たまたま運よく、捕虜が一人逃げてもしばらくは気が付かないだろう」

「そ、それって……」

「一階の西側の部屋の窓から出れば、裏門へ続く小道に出られる。裏門の鍵もたまたま落としたようだ」


 懐から取り出した鍵の束の中から、一つ抜き取りネリーに投げ渡す。


「それなら、リルディも一緒に……」

「そいつの見張りは俺だ。たまたま・・・・逃げ出すことはありえない」


 テオさんが見逃せるのはネリーだけということなのね。


「ネリー。私は大丈夫だから、早くここから脱出して」

「リルディを置いていけるわけないでしょ!?」

「ありがとう。ネリー」


 すごくうれしい言葉だ。

 私はギュっとネリーに抱きつく。


「行って。屋敷にクラウスという人がいるから、このことを伝えて」


 抱きついたまま耳元でそう囁く。

 情けないけれど、私だけの力ではどうしようもないかもしれない。

 でもクラウスなら、きっとここから助け出す手助けをしてくれるはずだ。

 一瞬、カイルの顔が過ったけれど、それを慌てて打ち消す。

 カイルが来てくれたらいいのに……なんて、あまりにも図々しい願いだ。


「……」


 私の言葉で察したのか、ネリーは無言のまま、ただ真剣な眼差しで私を見、小さく頷くと、部屋を後にした。


「戻るぞ」

「……はい」


 まるで何事もなかったかのように、テオさんは踵を返す。


(どうか、ネリーが無事に脱出できますように)


 私は心の中でそう強く願った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ