表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100倍スキルでスローライフは無理でした  作者: ふれっく
第一章 銀髪の少女
7/30

第七話 最弱の数値

 大勢の人々が(つど)うギルド。しかし賑やかな雰囲気など無く、一人の声でも響き渡るほどに静まり返っていた。


 主に俺の声とか。


 ギルド内に居る人々の視線は、場の空気を凍りつかせた原因である人物に向けられている。


 主に俺の事とか。


 ( ……さっきの大男、死んでないよな? さすがに指名手配犯とかになるのは勘弁して欲しいんだが )


「み、身分証……ですか?」


 俺からの質問に、ようやく我に返った受付の女性。こういうのは受付嬢(うけつけじょう)って言うんだっけ。


「はい、それが済んだら帰るので」


 正直、今すぐにでもこの場から逃げ出したいのだが……せめて身分証だけは手に入れておきたい。


「……わかりました。では、こちらの鑑定石に触れてください」


 受付嬢が手で指したのは、カウンターの上に置かれてある水晶のようなものだった。さっき門の前で出会った兵士の男も鑑定石を持っていたが、それとは明らかに大きさが違う。占い師などが使用している水晶くらいはあるだろう。


「これに触ればいいんですね」


 俺は鑑定石に触れようと手を伸ばし……即座に引っ込める。危うくまた同じ過ちを繰り返すところだった。

 恐らくこのまま触れてしまえば、映し出された俺のステータスに今度こそ怪しまれてしまう。そもそも兵士の男が持っていたものより大きいため、最悪俺の能力値が正確に反映されてしまうかもしれない。

 俺は即座にウィンドウを開き、役立ちそうなものが無いか探った。幸いにも、俺が開いたウィンドウは他人から見えていないようで、受付嬢も首を傾げながら俺を見詰めていた。


「どうかされましたか……?」


「い、いえっ……なんでもないですよ」


 なんとか誤魔化しながら探っていると、俺はとあるウィンドウを発見した。

 それは、ステータスの偽装と書かれた項目だ。


 現在はオフとなっているが、ひょっとしてこれをオンにすれば元のステータスを隠すことが出来るんじゃないか? となれば即決、もうこれに()けるしかない。俺はステータスの偽装をオンに切り替え、再び鑑定石に手を伸ばした。

 俺の手が触れた途端、鑑定石は薄く輝き出す。以前のようにウィンドウは表示されないが、内側で輝いていた光が外に集まり、一枚のカードへと変化した。さて、一般的なステータスくらいになっていればいいが……。


 名 前:ノーラ

 職 業:なし

 称 号:なし

 レベル:0

 総合能力値:0


 ( いや極端すぎぃぃいいい!? )


「……え? これは一体……」


 出来上がったカード、もとい俺の身分証を見た受付嬢は、困惑した表情でそれを見つめている。そりゃそうだ、俺だって困ってる。


「えっと……作り直されますか? もしかしたらこちらの不具合によるミスかもしれませんし……」


「あっ、いえ! これで全然いいんで! ありがとうございました!」


 半ば奪い取るようにして素早く身分証を手に取った俺は、出入口へと向かって走り出した。さっきのように俺を遮る者は誰一人として居ない。


 ( ……まぁ、誰も天井高く吹き飛ばされたいとは思わないだろうな。いや、もう絶対にしないけどね?)


「失礼しました~!」


 ギルドから勢いよく飛び出した俺は、そのまま(あて)もなく走り続ける。もちろん、街へ向かっていた時のような速度は出さないように気を使いながら。

 途中、後方から追っ手らしき者が居ない事を確認すると、俺はようやく足を止めた。


「はぁ、災難な目にあった。……いや、一番災難な目にあったのはさっきの男の方か」


 ( 俺が言うのもなんだが、無事だといいな……。けど二度と会いたくはない )


 そんな事を思いながら深くため息を零した。


「まぁ、これで身分証は手に入った事だし。少しは安心できそうだ」


 手に持ったままの身分証をアイテムの中に収納する。今更だが、こうやって持ち物を収納出来るのは便利なものだ。わざわざ手に持つ必要も無いし、好きな時に取り出せる。それなら刀も収納しておけばいいと思うかもしれないが、……かっこいいから身に付けておきたいんだもん。


「……さて、これからどうするかな」


 俺はマップを開きつつ、今後の方針について考える。

 気付けば既に夕暮れ時、何処か泊まれる場所に向かうべきか。マップで探してみたところ宿は三件だけ見つかったが、そのうちの一件はわかりにくい場所にあるようだ。


「知る人ぞ知る隠れ宿って感じだな」


 こういう場所なら人も少ないだろう。大勢いる場所は慣れないし、何よりさっきのような騒動を起こしてしまうのも極力避けたい。一度ここに行ってみるか。

 ひとまずの方針も定まり、俺はマップを頼りにその宿へと向かって歩き出した。


  ───その時、後方からこちらに向かって走ってくる何者かの存在に気付き、俺は咄嗟に振り返った。


「はぁ……はぁ……あの、ちょっと待ってぇ……」


 ずっと俺の後を追っていたのだろうか? さっき確認した時は誰も追ってきてなかったはずだが。やがて距離が近くなるにつれ、それが女性であることが分かった。俺はてっきり受付嬢が追ってきたのかと思ったが、どうやらそうでもないらしい。


「ん……? 誰だ?」


 見覚えのない女性が、俺を追ってきている。

 逃げるべきかと迷ったが、息を切らしながら向かってくる様子を目にして、さすがに逃げ去る気にもなれず。


「や、やっと追いつきましたぁ……」


 ようやく俺に追い付いた女性は、乱れた呼吸を整えながら呟いた。長く伸ばした金髪の髪。上半身が鎧なのに対し、下はミニスカートといった装着。一見すれば女騎士にも見えるが、何処と無く貴族っぽい雰囲気が感じられる。


「……あの、何か用ですか?」


 その姿に見惚れつつも、俺は女性に尋ねる。


「はい。実は……少しお話を伺いたくて」

一度でいいから、可愛い女の子に追い掛けられたいですね。みなさんはそんな青春ありましたか?


ブクマの登録をして貰えると作者の励みになります。


広告↓の☆☆☆☆☆による評価や感想などは モチベ にも繋がりますので、何卒 よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ