表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/79

02 自称女神との遭遇②

 見上げると夜空。そして月。

 視線を下げれば木。どこまでも広がる木。


 どうやら私は夜の森に放り出されたようだ。

 何て危険な目にあわせてくれるんだ、自称女神め。


 しかし何故こんな所に?

 てっきり神殿とかに出ると思っていたんだけど。


 自称女神は、女神教の人間に従えと言っていたが、その連中はどこにいるのだろう?

 待っていれば迎えに来るのだろうか?


 とりあえずここで待ちつつ、周囲を観察してみる事にした。


 しゃがんで足元を見てみると、石で舗装されていた。

 そのまま辿ってみると、どうやら円形状になっているようだ。

 石造りの小屋でもあったのだろうか。

 石の隙間から草が伸び放題になっているので、昨日今日壊れたわけではなさそうだ。

 その他には茂みと木がかろうじて見える程度。


 月明かりだけで探るのも限界なので、何か明かりがないか探してみる事にした。

 そうだ、携帯電話があれば!

 アレひとつで何でも出来る携帯電話、持ってて良かった携帯電話。

 え〜っと、どこにあったかな。

 確か、カバンの中、に?


 いや、カバン持って来てないよ?

 カバンを手放した一瞬に自称女神(あくまで認めない)の信者に召還(らち)されたんだよ私。


 え、困る。荷物は全部カバンに入れてたのに。

 時計だって携帯頼りだし、アクセサリーなんて身につけないし、私の財産、セーラー服だけ?


 か、帰りたい。元の世界に帰りたい。

 そういえば、今はもう夕飯時のハズ。母さんの料理を食べ逃してしまうじゃないか!

 帰る、帰りたい、帰らなければ!

「帰りたい帰りたい、次元転移能力が欲しい、ワープワープ」

 呪文のように帰りたいアピールをするがやはり反応なし。

 攻撃的なものにしか反応してくれないのか!

 まあ、脱走防止と考えた方が納得行くかも。

 女神教、非人道的な労働環境に違いない。絶対に行きたくない。


 くぅ〜と、ついに鳴り始めたお腹をさすりつつ、途方に暮れて夜空を見上げる。

 知らない星が一面に広がっている。

 月の模様も私の知っているものとは違う。ウサギもカニもいない。


 これは全部冗談、友人から私へのサプライズでしたって事だったら、どれだけ良かった事か。

 とりあえず、友人の頬が真っ赤に染まるか、私の手のひらが真っ赤に染まる程度で許してあげられるくらい、今の私の心は穏やかだ。

 しかし残念ながら、この夜空を見ただけで分かってしまう。ここは地球ではない。


「拉致、されちゃったんだなぁ」

 ぼんやり呟いてみる。

 急に寒くなった気がして胸の前で両腕を交差させ、肩を抱く。


 私を召還した連中、私をどうする気なのか?

 これから先、どんな生活をさせられるのだろうか?

 どう考えても明るい未来が見えず、気持ちもどんより沈んでいく。


 そもそもあの自称女神を崇める連中など、信用できるワケがない。

 女神本人と話をしても、完全無視を決め込まれたし、結局向こうの言いたい事を一方的に言われただけだったし、あれは立体映像か何かだったのではないかと思えてきた。

 あいつら、異世界人を召還して、洗脳して、食い物にしているのではないか?

 そうだ、絶対そうだ。

 中学生ならいざ知らず、高校生の私にこの程度の詐欺行為が通じると思われては困る。

 奴らの言う事を絶対信じるな、例えやってきたのがイケメンだとしても絶対信じるな。

 ものスゴイ勢いで女神教への不信感を成長させつつ、詐欺に合わないようにするため自己暗示もかけておく。


 不安材料はまだある。

 相手の意志も確認せず、いきなり自分の世界に連れてくる、しかも帰れませんとか、この世界の人間の倫理観はどうなっているのだろうか?

 女神教の連中に会ったら、その辺きっちり問い詰めよう。

 納得のいく説明がもらえなかった場合は、大いに反抗しよう。

 私を召還した事、後悔するぐらいに!

 具体的には、教団壊滅まで持って行きたい。


 そうやって、女神教への不満と不審と破壊計画を募らせていると、何やら足音が聞こえてきた。

 ぺったらぺったらと裸足みたいな足音だ。

 この世界には靴を履く文化がないのだろうか?不安だ。


 あの足音が女神教だとすると、素直に従うのもおもしろくない。

 直接接触する前に、隠れてこっそり様子を伺ってみる事にした。

 散々私を探して、涙目になった辺りで登場してやろうじゃないか。


 という事で、さっき見つけた茂みに身を隠す。

 暗いし、音さえたてなければ見つからないだろう。


 隠れてしばらくしてから、さっきまで私のいた所に4人の人影が現れていた。

 彼らは子供ぐらいの身長をしており、棍棒のような武器を持ち、腰布を身につけていた。

 「蛮族」という言葉が頭に浮かぶ。

 何て事だ、女神教なんて言うからてっきり中世ヨーロッパ的な光景を想像していたのに、何から何まで期待を裏切ってくれる連中だ。


 その後、彼らはギャーギャーと何か騒いでいたが当然ながら日本語ではなく、私には理解できなかった。

 どこかに移動し出したので、そのまま見送る事にする。

 さようなら、あなた達に従うくらいなら一人で生きていきます。

 暮らしが安定する頃、教団壊滅目指して一旗揚げる事にしますので、その時はどうぞよろしくお願い致します。


 そうやって心の中でお見送りした。

 さようなら、肌の色緑色の4人組。


 いや待て。

 あれは人間だったのだろうか?

 どう見ても私とは似ても似つかない存在だったよ。

 ひょっとしてこちらの人間の外見は、私達とは違うのかも?

 うむむむ、それはちょっとやだなぁ。

 あ、そうだ、自称女神のやつは大きさはともかく外見は私達に近かったぞ。

 とすると、それを崇める人間達も私に近い外見を期待したい所だ。


 そうか、さっきの緑の4匹、アレこそが魔物なのだな。


 隠れて良かった!

 危うく襲われる所だった。

 いま過ぎ去った危険に気づいてぞっとする。


 他にも魔物がいるのだろうかと辺りをそっと見回すと、遠くから獣の遠吠えがする。

 そうだ、森の中には獣もいる。何も持たない女子高生が、襲われて無事でいられるはずがない。

 空気の温度が急に下がった気がした。

 怖い。

 魔物、それに獣を相手に、命がけのかくれんぼをしなければならないんだ。


「帰りたいよぉ…」

 こんなに願っても帰れない以上、能力で家に帰るのは不可能なのだろう。


 茂みに身を隠しつつ、体育座りになり膝を両手で抱える。

 父さん、娘は駆け落ちしたんじゃないからね。

 未だに顔も知らない、謎の邪教に誘拐されたんだからね。絶対勘違いしないでね!

 未練がましく、実家に念を送ってしまっても、仕方がないよね?


 心が折れてしまわないよう、月に向かって一句詠む事にした。


 女神教 出会い頭に 即殲滅


 深く心に刻み込んだ。短くすると要は悪・即・斬って事だ。うむ。


 長い夜はまだ始まったばかり。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ