表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/14

7、神界の仮面天使

いつもご覧いただきありがとうございます!

ブックマークいただきました。重ねて御礼申し上げます!!


前回のあらすじ

管理者の手抜き実装

 再びお目見えした白い画面を前に、トーキは打ちひしがれていた。


「これどうしたらいいんだ?」

 トーキの問いかけは、誰にも届かず虚空に響くのみ……、ではなく、

『こんにちは! フォルトゥナと申します』

「ひぇっ!?」

『何かお手伝いできることはありますか?』

 文字が並ぶ白い画面を覆い隠すように、新たな画面が出現した。画面には黒地にマイクの絵が描かれている。


「な、何者?」

『私は音声アシスタントのフォルトゥナです。あなたのお手伝いをいたします』

 しゃべるフォルトゥナの声に同調し、マイクの絵が動いている。

(音声でアシストしてくれるのか……?)

『何かお手伝いできることはありますか?』

 となれば、聞くことは一つである。


「お前を消す方法」

 トーキの問いかけに、一瞬の沈黙。


『はっはっはっ、またまた御冗談を、どこかのイルカじゃないんですから』

「この世界にもカイ○君が居るの!?」



 気を取り直して。トーキはフォルトゥナに問いかけてみた。

「コンパイルエラーを直して」

 トーキが前世で知るコンピュータの音声アシスタントは、このような"お願い"には対応できなかった。だが、ここは異世界である。異世界の神様的な何やらが利用している仕組みなら、或いはこのくらいのことが──、


『"コンパイルエラーを直して"の検索結果を表示します』

「検索するのかよ!」

 できなかった。この世界の音声アシスタントも似たようなスペックであるらしい。


「っていうか、インターネット?みたいなものがあるのね……」

 なぜか日本語で記述されている検索結果。それを指でスワイプしてスクロールし、気になったタイトルをタップして表示してみるトーキ。既にすっかり馴染んでいる。


「うむ、良く分からない。フォルトゥナさん何とかして」

『申し訳ありません、仰っている内容が分かりませんでした。もう一度お願いします。』

「だめじゃん」

 再び壁にぶち当たったトーキ。こういう時どうすべきか……。


「そうだ、ネットで質問してみよう」

 "コンパイルエラーを直して"の検索結果の中から、システム関係の質問掲示板らしき場所を探し当てたトーキ。

「ここでいいか……、どうやって文字入力したらいいんだ?」

『ソフトウェアキーボードを起動します』

「おぉ! キーボードが出てきた!!」

 視界に表示されている画面の下に、半透明のキーボードが表示された。ご丁寧に106キーボード配置である。


「"コンパイルエラーを直す方法"を教えてください、っと」



name:名無し

【コンパイルエラーを直す方法を教えてください】



「後はレスが付くのを待てば……」



name: indraya

【小学校から出直してこい】


name: Yes! くらいすと5

【開発環境も、実行してるコードも分からんのに、何も答えられん】



「辛辣なレス付いた!」

 トーキは驚嘆しているが、ごもっともなツッコミである。

「くっ! "そう言う奴こそ、小学校から出直してこい"って返してやる!」

『"煽り"への対応が小学生レベルです』

「こんな時だけフォルトゥナさんの応答が柔軟!?」



name: 神界の仮面天使

【まぁまぁ、差し支えなければ、とりあえずコードをコピペしてみてください】



「天使様や。良い人もいた」


 トーキはコンパイルエラーが発生している白い画面に戻る。

「神様的な管理者が作ったプログラムコードなんだけど……、いいよね、コピペしちゃって」

 白い画面に記載されているコードを全てコピーし、掲示板に投稿した。



name: 神界の仮面天使

【これはたぶんObjectorのVETですね】



「ほぅ、Objector?」

 トーキは改めて白い画面を確認する。画面の一番上に「ExaSkill Objector Visual Element for Things」と記載されていることに気が付いた。

「Visual Element for ThingsだからVETかな……?」

 納得しつつ、神界の仮面天使氏の回答には続きがあったため、そちらに目を向けた。



name: 神界の仮面天使

【このコードですと、11行目にある変数「i」が宣言されていません……(中略)。ずいぶん面白い処理ですが、これは生物オブジェクトに記述するコードですよね? これをその生物が実行すると、死ぬまで目覚めなくなります】



「ヴェ!?」

 "死ぬまで目覚めなくなります"の部分で、トーキはおかしな声が出た。



name: 神界の仮面天使

【終了部分の判定が常にTrueになってしまうので、そこで無限ループに入ります。ただ、幸い(?)なことに、"眠る"処理だけしかしていないため、早晩脱水症状で死亡します。なので、精々1週間程度で生物オブジェクトが死亡処理されてループも止まります】



「マジかよ、あのクソ管理者……」


「何とかして消せないかな……」

『"何とかして消せないかな"の検索結果を表示します』

 検索画面が表示される。

「くっ! 邪魔してきやがる!」

『"くっ、殺せ"の検索結果を表示します』

「そんなこと言ってないし!」

「あ! "何とかして消せないかな"の検索結果に、消し方のページがある!!」

「えっと、タスクバーの検索ボックスを右クリックして……」

 (中略)

「これであとは、"無効"を選ぶ、と」

『……』

「?」

『私を消しても、第二第三のフォルトゥナが──』

「魔王みたいな捨て台詞言い出した!!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ