表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

文学少女(仮)はこの平和な世界でただひたすら本を読みつつ『おにぎり』をコントロールする。

作者: 三千


「いくぞっ」

「おう」

「カーブ!」

「オッケィ、次ストレートな」


スパンッと、切れ味抜群の快音。うちの野球部には、名バッテリー鬼塚くんと片桐くんが存在している。これが神。

ピッチャーの鬼塚くんはコントロール冴えまくってるし、キャッチャーの片桐くんは頭良くて司令塔だし、イケメンだし。二人の名前をくっつけて、『おにぎりコンビ』ってね。ああ、ニックネームまで神。←?

そんな神を崇めている、もとい学校の図書室の窓から眺めている私はもう、毎日のように『おにぎり』の具になりたい『おにぎり』の具になりたいって、心から願ってる。


(梅干し梅干し梅干し)


人差し指で呪文をかける。呪文はおにぎりの具と、心に決めてある。


すると「おいぃ、鬼塚あぁ、ストレートだっつっただろっ!」

「あっれえ? おっかしいなあ?」

「マジメにやれよっ! 次、スライダーいくぞ」


私は窓辺で頬づえをつく。カサカサと枯れ葉が舞い散る音と、時々、カキーン。天高く馬肥ゆる秋の夕暮れ。


(おかかおかかおかか)


人差し指で呪文をかける。スパンッとミットにジャストミートする音。


「おっしゃー良いストレート……って、ちがーう。おいオレをバカにしてんのか?」

「いやいや、ちゃうって! オレの右腕が勝手にだなあ……」


あれ?

そして一瞬、時間を止める。 私は、本棚から野球のルールBOOKを引っ張り出した。

ストレート、スライダー、カーブ、シンカー etc。

よし。なるほど。把握した。


鼻息荒く、止めていた時間を解除する。


「次は絶対カーブだからな!」

「へいへーい、そらよっと」

「お、今度は完璧いぃ」


私もガッツポーズ。よしこの調子!


私の力で『おにぎりコンビ』をなんとしてでも甲子園とプロ野球に送り出す!


つい数ヶ月前までは、あーあ大魔王なんか倒さなきゃ良かったなあ、ついでに魔王軍も面倒くさいから全滅、なんて無双やめときゃ良かったなあって後悔してたのに。ふらりふらりと人間界でヒマを持て余していたら、『おにぎりコンビ』を発見、私はもうめろめろだ。


推しが同業でなく人間だなんて。ああっ尊い。身分差っっ♡


「それよりもっと人間界のこと勉強しなきゃ! 本を読まなきゃ、本!」


私は張り切って、出しっぱだった背中の白い翼を器用に折りたたみ、人差し指で(シャケシャケシャケ)と『おにぎり』をコントロールしつつ。


今日もまた、この図書室で甘々溺愛系ラノベと『激闘! 甲子園の歩き方!』を、ひたすら読むことにする。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 呪文可愛かったです! [一言] すごい『転職』キタ!! (≧∀≦) おにぎり握りながらナイスバッテリーの応援歌♡って人生が1番ですよ(笑) 魔王とかほっとけ!
[良い点] おにぎりコンビは、なんだかすごい大物っぽい文学少女にコントロールされちゃってますね。 操りながら野球の勉強をするマイペースなところが面白かったです。^^
[一言] 香ばしい二人ですね。頭の中を駆け巡る呪文や独り言に、読者の私もまた文学少女(仮)のような気がしてきました。 後半でのサプライズが可愛いかったです。これからもスクスクと、甘々でアオハルな世界…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ