表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/102

生きていく為の思想というのは正と逆の関係にある

要は

正しい認識のままで上手く行く人間と

逆の認識で考える事で上手く行く人間がいる訳だ


それは正確性がないので

ようはパーセントテージで考えられる問題


命の天秤みたいなもん

推し量るべきなのは

自分がどう考えているか という思想に基づく表記なので



正しい認識ってのは道徳心な訳だよね

その道徳心に対してやってくかやってかないかって所


やってくやってかないで変わる事はそれ程無い

あんのは道徳心を植え付けられた人間の否定くらい



だからそういう所に限って言えば「人に嫌われる事をしろ」って言われてる部分

自己啓発セミナーをやってる訳じゃないから

結局人から言われる言葉では「人に嫌われる事をしろ」って言葉の部分だけで

意味不明だってなる そして言ってる本人らも何も分かっちゃいない



正と逆の思想の中で

自分が受けた環境で 正しい認識場所が異なっていく


分かりやすい例で言うと

アキバ通り魔の加藤に道徳心を開いても意味が無い訳だ

逆の思想の方が必要だ



そんで他人はそういうの汲み取らないで

手のひら返し繰り返す「変な人」らだから


そんなのに気にしてやる必要は一切無い

ガッシュであったように「周りが変わっただけ」って場面が多い



生きていく為の思想ってのは

人より違う方がいいんじゃない


そもそも逆張り~って言われてる人が

別に逆張りしてなくて素直に考えてるなら逆張りでないし

そういう人らは単に煽りたいだけだから



思想は天秤のように変わるから

自分がどの方角向いてるかを

正と逆の関係で知った方がいいと思う

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ