表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/102

youtuberやインフルエンサーなる職業はただの「寄生虫」ビジネス

あれは狂信者がうろついて儲かるビジネスで

自己啓発の類のビジネスなので


寄生虫ビジネスだから凄くも何とも無い

「そんな事ない!」「あいつだけは…!」と違う違う連呼する人がいるが

結果を見ると「寄生虫」だという事実だけが出てくるだけだと思う


「じゃあ寄生虫じゃん」で終わる

引退を考えるのも金が儲からなくなったからただそれだけ

例えば○○至上主義者の活動家とかいたとしてもそれは単に金儲けの為「だけ」に活動してるんで

引退します→「どうして…!」←んなの当たり前だろ 金儲けでしかやってねぇのに


寄生虫ビジネスはまあそういう所

コンテンツとは言えないようなものだけあって

教信者は学校の負の価値であるスクールカーストを引き継ぎながら

無駄な価値の為にそれを見ているって構図


お前らが怒っても

お前らがそいつの優しさや笑顔見て喜んでも

それは全て「金儲けの為「だけ」」にやってるって事実を

1万回以上は噛み味わった方がいいんじゃないかね


寄生虫ビジネスはそういうもん

情弱ビジネスと皮肉を薄い皮でコーティングした言葉に仕立て上げたけど

内情はただの寄生虫ビジネスだから


いくらそれを信じても

いくらそれを崇拝しても

ただ痛いだけだし

ほんと無駄なコンテンツだなと思う

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ