表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/102

人生楽しんだもん勝ちのうざさは異常 「人生は楽しくないもの」だと感じてる奴に問答無用の反論と言う名の暴論をするから

人生楽しんだもん勝ちって言ってる奴は

大概幸福というのを「楽しんでるから幸福」と言ってるだけで

別に人生的に幸福という意味では無い



しかしこれを交流の場で言うと

いきなり負け組認定をされる いきなりステーキかってレベルで

どれだけ収入があろうともそれを言うともう負け組らしい もう中学生かっての


これはそれを批評している交流サイトで批判的に少しでもなってる批評で長文を書き込むだけで

そうなるらしい もう病気だろ 何でその様を見たら負け組認定するんだろ



それから察するにこの人生楽しんでるから幸福という言葉の時点で薄寒い価値観だという事が分かる

だって、その言葉の裏はブラック企業勤めていても人生楽しんでたら幸福で

一応趣味があってでも人生つまんない奴で収入はまああっても幸福では無いという言葉になるからだ


でも本当は違うだろ?

また、未来に切り替わる勝ち負けの図式があったとしても

人生を楽しんだ奴が問答無用で幸福だという言葉なのでもう何の意味も無い事が分かる



そんで未来で切り替わった

貧乏人→金持ちになった奴が金持ち自慢するだけで「金あるけど負け組」ってイチャモンを付けられる

このイチャモンの嫌味さは部外者ならどうでもいいで済むが

これが同級生や親とか親戚とかそういうのだったらイチャモンであり気味の悪い価値観だなとほんと思う



言ってしまったらこれらの言葉の綾は道徳心から共通して引き起こしている

そもそも人生楽しんだもん勝ちって言ってる奴で楽しんでる奴は

最初から環境が良かっただけで


人生楽しんだもん勝ちとか言ってるのに

友達のセックス経験人数の話や、収入の話とか話聞いていく内にSAN値が下がるのなら

それは幸福では無かったという合図な訳だ



結局幸福ってのは、単なる社会のステータスそのものだ

人生楽しんだもん勝ちにはそれが無い



人生がつまらない人間が殆どだ 何故なら社会ステータスは悪いのばかりだからだ

幸福という言葉が嘘の言葉で使われ始めてるから

そのように思うだけで、依然として人生つまらない人間が殆どだという事になる


そもそも浮気などで自殺するくらいだから、最初から自己肯定感なんてまるで無かっただろうし

幸福だと思い込もうって思ってただけだという証明でもある



自己肯定感が高い低いをやたらと口にしている奴は自己肯定感低いというか

マウント取ろうとしているだけ


だから俺はこうしてその言葉達に対して論破してやってるという訳だ

そうする事で救われる命があるし、まとめる事で

嘘ばかりほざいてくる人達の言い分を消せるからだ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ