アニメは時間の無駄か それは単に倍速視聴すれば無駄では無くなる
アニメは倍速で見ることを自分は推奨している
つまりそもそもアニメや漫画に時間をかけることが愚かだという事だ
よく「一生懸命作ったのだからゆっくり見ろよ」とあるが
そもそも別にこちとら制作側の信者では無い
盲目なファンはそれで良いのだろうが、こちとら別にどうだっていいんだ
だからこその倍速である
基本的にはアニメは設定説明とかでない部分はドラマばかりだから
4倍速で余裕で見れるかと 基本的に3.5倍速くらいで見てるし
設定や能力系だと2.5倍速あたりに落とし込むと理解出来る
で、倍速視聴すると直ぐに見れるから
10話アニメを見るとして1倍だと200分もかかる
これ単純に考えて3時間20分もかかる
でも3倍で見れば66分とか1時間くらいで終わるんだよな
つまりアニメはそれ程時間がロスしてしまう しかも漫画と同じで何か掴んだものがあるとすれば「無い」のが適切かと
確かにタイガーマスクに憧れてプロレスラーなったとか色々聞くが
そもそもああいうのは、きっかけの範囲であって
それは「別にアニメじゃなくていい」訳なんだよな
だからアニメは時間の無駄だし
時間の無駄だからこその倍速視聴しろっていう構図だ
そもそもアニメがこれだけ大量に作られていて
2015かいくらかでは700作品も作られているという有様(作りすぎて薄味すぎる)
何で薄味になるかと言えば原作RTAを考えれば分かる
そういうのを1クールとか2クールでやろうとするから結果薄く薄く薄くなりまくる
「最近のアニメは内容が薄い!」というのを老害の常套文句のように言いふらしているものの
結局こういう証明したような現象があるのだから仕方あるまい?
昔のはドラマ性とかを口にするものが多いけど
そもそも薄かったものは昔も今も薄い訳だ
自分は濃いものが何か?と問われればアドルフに告ぐとかコードギアスとか
いわゆる構想的・思想的な作品である 本当に自分に対して心に来るものがあるものこそが内容が濃いと言えるだろう
しかし今の作品は完全にキャラ売り以外のなにものでもないので
そしてRTA的なストーリーばかりなので結果薄いという現象に塗れている訳である
アニメは時間の無駄であって
それ以上の問題では無い
無駄では無いのはいつだって完全VR世界の事を言うのである
今のいわゆる「VRごっこ(笑)」レベルではちゃんちゃらおかしいし
これを娯楽とは呼べれない 極端に言えば没頭感はバーチャルボーイの時とあんま変わらない
こんな時間の無駄しかない世界に生きるくらいなら
自分はコールドスリープでシンギュラリティ到来まで眠っておきたいものだ