古臭い考えってのは否定する事 これは現在進行形でずっと変わらない気がする
と言っても批評とかなら分かるし、それは言い分がいいんだよ
でも掲示板とかにとったら「こいつ糖質だ」みたいに言われる羽目なるから
SNSとか掲示板とか見て書き込んでる人は「周りに流されやすい人」になる
そうなってなくても周りがゴシップ読み漁るし
どんなサイトでもゴシップ情報だらけだから
結局「周りに流される」か「ステマに騙されるか」になってる
例えば否定ってどんな事かっていうと
男が長髪してたら疑問掲げたり笑ったりする事
あと、男か女かを判断しようとしたりね
中性的な両性具有的存在と認識すればいいんだけど
そうしたものを受け入れずに気持ちの悪い区分けする人が多いんだよな
ってかそもそも「何あの髪型」「何あのメイク」「何あの眉毛」なんてものは
凄く古い考えなんだよ それは別に時代とか古いとかじゃなくて
現在進行形でそうした考えが古いって事
そんな区分けした世界って「設定の中で生きられたない狭い人」だから
周りに流されてないとか言ってるけど「周りに流されんじゃん」って感じ
しかも可愛いとか男か女か見分けるのも
外国になるとまた変わるんだよな
日本ではブスとかオカマとか言われてた人は
忽ち「かわいい」「美しい」みたいな扱いになるしセックス三昧になるし
ほんと日本は狭いわ うん
なんかそうした否定したりギョッとしたり誰かへその情報を噂して馬鹿にしたり笑いものにしたりするけど
そうしたメイクが受け入れられたり
そうした顔が可愛いと受け入れられたり
もう幾度となくしただろうか そしてそういう時に限って手のひら返しするけどね
でもガールズちゃんねるみたいに「韓国メイクきもいんだけど」みたいなまんまな人もいるけど
だからどうかそうした感性の人にならないで欲しい
そういうのはやっぱりおっさんおばはんに多いから
それをやってなくても「中国人だけど関係無い」「中国人だからって決めつけちゃ駄目だという考えが正しいんだ」みたいに変に偏った意見なんだよ
「いや それやったのって韓国で反日教育があるからですよね?」というのは別に普通の意見なんだよな
言ってしまったらおっさんおばはんとか否定気味だったり噂して馬鹿にする人らって
どう足掻いても上がりもしない考えになるからああいうの真似してもただただ自分が下がっていくだけよ
個性は大事にしないとね
それがいつか「かわいい」という指定になるし「女の子」という指定にもなる
まあ、と言ってもtiktokなんかは既にそんな世界になってるけどね
なんか田舎歩いてたらおっさんが振り向きまくって訝し気にするような感じで
tiktokはほんとに周り向け右したら右向いて左向いてたらブちぎれる雰囲気やからな
同調圧力の極みみたいになってる
俺はやっぱりそうした否定しがちな
刈り上げおっさんみたいな髪型には絶対したくないし
ノーメイクのおばはんみたいにはなりたくないし
全てやっぱり「お前らみたいにはなりたくないから別にええよ^^」的な感じで思ってる
「馬鹿じゃねえのあいつら」「古くせぇ考え持ってんなぁ」「狭い世界おつかれちゃん」って感じで思ってるよ