表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Revolusioner   作者: Medy
2/2

暗闇の中の光

ここはファラント村。

ホーリーストーン王国の片隅にある、小さくて貧しい村。

地図にすらろくに載っていない。

そこに住む人々は皆、「ノール」と呼ばれる。

魔力を持たない、いわば“無能”と呼ばれる存在だ。


アインも、その一人だった。

――少なくとも、二週間前までは。


二週間前、彼は高熱で倒れ、意識を失った。

そして目を覚ました時、彼の中にはもう一つの“魂”が宿っていた。


前世、日本で天才科学者として知られた男――かがみ 達夫たつお


「……ここは……どこだ?」


最初は戸惑いと混乱しかなかった。

目の前で泣き崩れる中年女性。

「アイン! 良かった……生きてて……!」


彼女はアインの母親――ナイナだった。

だが、タツオは彼女を知らない。

彼の記憶に、この温かい手も、涙も、存在しない。


それでも彼は知っていた。

これは、元の「アイン」の人生だ。

自分は、死んだ誰かの身体を借りて生きているに過ぎない。


だからこそ――


「……せめて、この命で何かを残さなければ。」



---


数日が過ぎた。

彼はアインとしての日常に馴染もうと努力した。

粗末な服を着て、水汲みに行き、父親の手伝いをし、子どもたちと遊ぶ。


リュト、フェノ、ナリ。

みんな、ノールの子どもたち。

貧しく、弱く、そして静かに笑う。


だが、そんな日常の中にも、冷たい現実が潜んでいる。


「おい、どけよ。貴族様のお通りだ。」


馬車が通るとき、ノールは道端にひざまずくのが当たり前。

たとえ相手が同い年の子どもでも、魔力を持っていれば立場は天と地ほど違う。


彼らにとって、ノールは人間ですらない。

それが、この世界の常識だった。



---


夜、ろうそくの明かりの下で、アインはひとり思考する。


「……本当に、こんな世界でいいのか?」


父の咳、母の疲れた笑顔。

空腹のまま眠る子どもたち。

そして何より、自分の中にある“知識”。


「オームの法則、エネルギー変換、熱力学……この世界には存在しない概念だ。」


ふと、彼の目に留まったのは、床に転がる“魔石”。

ノールの子どもたちが遊びに使う、価値のない石。


だが彼にはわかる。

あれは、未利用のエネルギー資源だ。


「……もし、魔石の魔力を電気に変換できたら……?」


小さな試作装置を作り、彼は魔石を挟んで電流を流す。

しばらくすると――針が、わずかに揺れた。


「やはり……使える。」



---


年月が流れた。

アインは成長し、少年から青年へと変わっていく。


貴族たちは変わらず傲慢で、ノールは変わらず虐げられる。

だが、彼の心には確かな炎が宿っていた。


「俺は、ここで終わる人間じゃない。

 アインとして生きるからには……この世界を変えてみせる。」


高台で彼は一人、古びた歯車を回す。

魔石から生まれるわずかな力が、機械を動かしていた。


小さな変化。

だが、それは確かに――革命の始まりだった。



---


*次回へつづく*


ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

今回はアインの新しい生活と、ノールたちの厳しい現実を少しずつ描いてみました。

生まれ変わったタツオ(=アイン)がどのようにこの世界に「革命」を起こしていくのか、今後の展開にご期待ください。


次回からは少しずつ技術の種が芽吹き始めます。

どうぞ、引き続き応援よろしくお願いします!


※物語のイメージをより伝えるため、表紙イラストを用意しました。

↓こちらからご覧ください↓


https://imgur.com/a/mcT2qHD

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ