表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/352

第49話 カエル捕獲

 ギルドの掲示板で受けられそうな依頼がないか、アイシャと見ていく。

 俺達は初心者だ。青銅ランクの☆1つの依頼だけを探す。


「薬草の採取が多いみたいね。これなら私でもできると思うの」

「この絵を見て、どの薬草か分かるのか?」

「これは湿布薬かな。こっちは胃腸薬の薬草だと思うわ」

「数は80となっているが大丈夫か?」

「そうね、確かに数は多いみたいだけど、今の季節なら群生している場所があるから大丈夫かな」


 さすが山や林の事については詳しいな。俺はその手伝いをすればいいか。


「アイシャ。どれか1枚依頼書を持って行って、できるか聞いてみよう」

「そうね。それじゃこれにするわ」


 1つの依頼を選んで、その後もギルド内を見て回る。

 掲示板の裏側には、飲み屋が併設されていて割と人が集まっている。この掲示板周辺にも机と椅子が置いてあり、冒険者が仲間を募集しているのか、他の冒険者に声を掛けているようだ。

 どちらもガラの悪そうな連中が多い。俺がアイシャを守らねば。


「アイシャ様、ユヅキ様、こちらへどうぞ」


 冒険者証ができたのか、さっきの受付嬢が呼んでいる。受付カウンターの前に行くと、銅の小さな(プレート)が置いてあった。


「こちらが青銅ランクの冒険者証となります。裏面のここに指を置いて拇印していただけますか」


 裏には俺の名前なのか、こちらの世界の文字が書かれている。その横に指を置くと淡く光り印が残る。これで登録が完了したようだ。

 カウンターに持ってきた依頼書を置いて、受付嬢に見せる。


「これを受けたいんだが、どうだろう」

「これは湿布薬の葉を採取する依頼ですね。湿布薬の葉は知っていますか?」

「これぐらいの大きさで臭いのきつい葉っぱですよね」

「そうです。それを100枚8日以内に持ってきてもらえれば結構ですよ」


 その説明を聞いていたアイシャが、カウンターの横にあった依頼書を見つける。


「すみません。そこにある依頼はカエルの捕獲ですよね。これも一緒に受けられますか?」

「今受理した急な依頼なんですけど、明日までの2日間で4匹以上のカエルを捕まえるという依頼です。青銅ランクが受ける簡単なものですが、カエルは臆病で普通1回に1匹しか捕れないので、おふたりだけでは難しいと思いますよ」


 いや違う! あいつらは獰猛で俺に襲い掛かってくるんだぞ。怖いんだぞ~。


「私達は猟師でカエルも薬草も捕っていたので、できると思います」

「それなら大丈夫かもしれないですね。それにこの依頼は至急の依頼で、指定数のカエルが取れなくても、捕った分の報酬は出るので受けてもいいかもしれませんね」

「捕れたカエルは、内臓とか目玉とかは要るんですか?」

「この依頼書によると、カエルの皮と肉があればいいようです」


 それなら大丈夫だと、アイシャは薬草の依頼と一緒に受けるようだな。俺達は依頼書を持ってギルドを後にする。


「ユヅキさん、ちゃんと依頼受けられたわね。山でしてたのと同じような依頼があって良かったわ」

「そうだな。少し期限まで短いが、俺は明日まで休みだしちょうどいいか」

「どっちの山に行こうかな。ここから近い方の池ならカエルもいるし、そちらに行きましょうか」


 アイシャは張り切っているようだな。最初の依頼だし、なんとか成功させたいな。すぐに家に戻りナイフやクロスボウを持って町の門に向かう。

 今回は山の家に向かう反対側の東門を出て山に入る。門番さんに首にかけた青銅のプレートを見せて通してもらうが、なんだか冒険者って雰囲気でかっこいいぞ。


「ユヅキさん。前にカエルを捕りに行った時、カエルが襲って来たでしょう。あれと同じ事できますか?」


 確か前はショートソードの超音波振動を起動させた瞬間に、飛び掛かってきたな。


「たぶんできると思うぞ。でもあれをやるのか~」

「今度は大丈夫よ。襲われる前に私が弓で倒すから」


 ホントかな~。怖え~な。


 薬草を探しながら山道を登って行く。池はここから1時間弱で行けるそうだ。

 もしそこにカエルがいなくても、近くにもう1ヶ所沼があるから今日中には捕れるだろうと言っていた。


 池に近づくと「ゲコゲコ」とカエルの声が聞こえてくる。なんだか嫌なんだよな、あの声。完全にトラウマになっている。


「ユヅキさん、ゆっくり静かに近づきましょう。まず私が1匹仕留めるから、その後ユヅキさんが出ていってね」


 池の周りに人の半分くらいあるカエルが、20匹以上ゲコゲコと鳴いて集まっているじゃないか。あそこに突っ込むのかよ。

 アイシャが静かに弓を構えて矢を放つ。

 1匹は仕留めたが、他のカエルが一斉に逃げ出す。俺はショートソードを強く握りしめ池に向かって走り出した。


 ――ブゥ~ン


 超音波振動を起動させると、興奮したカエルがこちらに向かって飛び掛かってくる。

 クロスボウで1匹、剣でもう2匹を仕留めたが、カエルは容赦なく俺に飛びかかってきた。


「ぐえ~」

「キャー、ユヅキさん。大丈夫!」


 またもカエルの下敷きになって粘液でぐちゃぐちゃだ。ほんとに凶暴な奴らだ。どこが臆病なカエルだよ、あの受付嬢に見せてやりたいよ。

 襲ってきたカエルをアイシャは2匹仕留めていて、計6匹を近くの小川で血抜きするため内臓を取り出し小川にさらす。


「ユヅキさん、ごめんなさい。もっと倒せると思ったんだけど。お腹のあたりも蹴られて赤くなっているわね」


 優しく(さす)ってもらったが、なんだかくすぐったいぞ。


 まだ夕暮れには時間があるが、俺達はカエルを背負って町に戻る。薬草の採取はできなかったが、今日はこれで充分だ。アイシャに1匹だけ持ってもらって城門に向かう。


 門を通るとき門番にギョッとした目で見られたが、背中に3匹とお腹に2匹抱えて歩く俺の姿は、カエルが立って歩いてるように見えたのだろう。

 街中を冒険者ギルドまで歩いて行ったが、周りの人も俺達を避けているじゃないか。



「すみませ~ん。依頼品を持ってきたんですが」


 大きな受け取り用のカウンターにカエルを持って行き、アイシャが声を掛ける。奥から虎獣人の男が現れて、依頼書とカエルを確認していく。


「すごいな、今日だけで6匹仕留めたのか。ふたりだけでか?」

「ええ、そうなんです。引き取ってもらえますか?」

「もちろんだ、状態も良さそうだしな。解体はこちらでやっておく。依頼は4匹以上となっているが、期限は明日までだ。明日も捕りに行くかい?」

「そうね、後2、3匹は捕れると思うし明日も狩りに行くわ」

「よし、それなら6匹受け取った事を、この依頼書に書いておくよ」


 男の獣人は依頼書に何か記入して依頼書を返してきた。明日も狩りができるからか、アイシャはなんだか機嫌がいいな。

 しかし明日もカエルかよ。俺は憂鬱な気分で家に帰る。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ