表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ミリオンワールド!  作者: ユーリ・バリスキー
第八章 秋の収穫祭イベント
106/177

#8―08




~ 情報交換掲示板「作物通信」より ~




 イベントも折り返しを過ぎて、そろそろ魔物の情報も全部出そろった……と考えてもいいだろうか?


 小ベースが発見されてから行動範囲が大幅に広がりましたからね。恐らくそうではないかと。


 隠れキャラっぽく、どこかに魔物が隠れてるとかは……


 それ、ありそうですね!


 上に同じく。でもまあ、そういうのがいたとしても少ないだろうから、ほぼ全て出揃ったっていうのは間違いなんじゃないかな~


 なるほど。……そこでちょっとお聞きしたいのですが、私は初心者グループで参加しているのですが、そろそろベースの森を卒業して次のフィールドの収穫に行こうと思っているんです。何かお勧めの魔物はありますか?


 初心者の森突破おめでとう!


 おめでと~。考えてみると、このイベントはスベラギよりも初心者に優しい構成かもね。


 あ~、それな。フィールドごとに魔物の強さが決まってるから、初心者には分かりやすいかもな。


 おいおい、話がズレてるぞ。今は初心者さんにお勧めの作物の話だ。ちなみに俺はカブをお勧めする。


 カブ? カブは跳びかかってくるからちょっと難しいんじゃ……


 そこをカウンター気味にぶっ叩けば楽に殺れる。HPも低めだし。それに収穫した後、簡単な加工でちょっとだけ価値が上がるから、お勧めだと思うんだか。


 なるほど、一理ありますね。ただやっぱり武器によっては狙いにくいですから、その辺も考慮する必要はあると思いますよ。ちなみに私のお勧めはニンジンです。ちょこまか動くのが可愛いですよ~。


 可愛いかどうかは、今は関係ないしw ……っていうか、カブとニンジンは初心者の森の作物よりもだいぶ強いよ?


 だね。お勧めって訳じゃないけど、取り敢えずキャベツとかホウレン草を狙うのがいいんじゃないかな? それで普通に戦えるなら、次は根菜類を狙うって感じで。


 根菜類w 確かにカブ、ニンジン、ダイコンは大体同じくらいの強さだね。


 なんかお勧めの話から、強さのランク分けの話になっているような……


 いえいえ、とても参考になりました。どうもありがとうございます!


 どういたしまして~!


 どういたまして。……で、こっからは蛇足かもだけど、初心者さんが手を出してはいけない作物も挙げてみない?


 お、面白そう。なんか失敗談になりそうだね~。


 あはは、ですね~。じゃ、まずはやっぱりお米、っていうか稲ですね。あれはトラウマものです……


 それな~。小麦も同じだけど、アレはヤバいわ。


 な……、なにがあったんですか?


 いや~、稲と小麦は単体では対して強くないんだけど、リンクするんだよね……


 その上、いる場所には大量に居るもんだから、上手く釣らないとあっという間に囲まれてしまうんですよ。


 多勢に無勢ってやつですね。下手をすれば逃げることも儘ならなずに、数の暴力に蹂躙されるという……


 ゾゾゾッ! アレは怖かったです……。もう二度と経験したくない。


 もしや、死に戻りを?


 いえ。仲間と協力してどうにか振り切ったんで、一応大丈夫でした。ホント、ギリでしたけど。


 それは不幸中の幸いでしたね~。私たちのパーティーはあえなくやられてしまいました。コインが結構減ってしまって……、泣けました。


 ……ご愁傷さまです。


 ハハハ。まあ、いい教訓だった……と、思うことにします。あとは、そうだ、初心者さんはトマト……っていうか、水辺は気を付けた方がいいだろうね。


 不意打ちされるからね~。でも、初心者限定なのは何で?


 そりゃ、レベルが高ければ、あの程度の不意打ちは問題ないからでしょ。


 レベルが高くっても、驚くことは驚くけどねw


 確かに! ところで初心者が手を出してはいけないと言えば、カボチャとトウモロコシもだけど、単体で最強なのはどっちだと思います?


 カボチャとトウモロコシ。確かにこのイベントの魔物の中では二強だね~。


 値段、っていうかコイン数は、カボチャの方が若干高かったはず。


 でもトウモロコシもかなり強いよ。動きも素早いし、格闘技っぽい技も出してくるし……。私はどっちかって言うとトウモロコシの方が苦手だな。


 私たちが手を出すことはなさそうですけど、どんな魔物なんですか?


 トウモロコシはひょろっとした棒人形みたいなヤツで、頭と手にトウモロコシがくっついてる。っていうか、畑に生えてるトウモロコシに手足があるって感じかな。


 そうそう。で、格闘技っぽい技を使って来るんだけど、脚が短いから蹴り技は使ってこない。基本はそんなところかな。


 あとは特殊攻撃でトウモロコシの粒を飛ばしてくる。


 ソレ近接で戦ってる時に至近でぶっ放されてさ……。エライ目にあったわ~。


 あ~、アレな! 衝撃で吹っ飛ばされるんだよな~。


 あとは、手のトウモロコシをドリルみたいに回転させて突きを繰り出してきたな。


 ファッ!? ナニソレ?


 その攻撃知らない。くわしく!


 詳しくっつっても、そのまんまなんだが。あ、強いて言えば、回転してるトウモロコシに攻撃しても殆どが弾かれちまうから、別の場所を狙った方がいいってくらいだな。


 まだ知らない攻撃パターンがあったとは……


 多分なんか条件があるんだと思う。あの時は他にも敵がいて、戦闘がかなり長引いてたから、その辺に原因があるんじゃないかな。


 なるほど。……さて、トウモロコシはそんなところで、お次はカボチャか。


 カボチャは単純明快、ばく○ん岩、でしょw


 ちょっ、おまっ……。それ言っちゃう?


 あはは。まあ確かに、とにかく堅い、転がって体当たりして来る、爆発する、ってところはそんな感じがするよね。


 まあ、爆発するって言っても自爆じゃないし、転がるのもだいぶイメージが違うからな。


 まだカボチャとはまだ戦ったことないんだけど、カボチャが転がって来るの? 何かイメージが湧かないんだけど……


 転がってくるときは九十度横になるんだよ。で、タイヤみたいにゴロゴロと転がって来るってわけ。しかもこれが結構速いんだわ。


 あー、なんとなくイメージできました。轢かれないように気を付けないと……


 そそ。轢かれるってか、重さのあるタンクじゃないとあっさり吹っ飛ばされちゃうからね。


 ちなみに直線的にしか動けないっていうのが、この手の攻撃のお約束なんだが、こいつは普通にカーブして来るところが厄介なんだよな。


 それな~。小回りは効かないからフェイントかければ避けられるけど、アレは無いわ。あの手の攻撃は、直線的な高速突撃ってーのが様式美だろうに……


 ま、そうだけど。このゲームにお約束の類を求めても……ねw


 そだねw


 至極納得w


 これで納得されてしまう開発って……w


 オイオイ、また話がズレてるぞ~。結局、カボチャとトウモロコシ、どっちが強いか、なんだが……


 話を聞いてるだけだと、カボチャの方がかなり強そうなんですけど?


 確かにカボチャの方がスペックは上だと思う。でも優秀なタンクが抑え込んで、魔法で畳みかければいける。


 魔法じゃなくても、ハンマーとか重い武器でぶっ叩けばオッケー。要するに攻略法はハッキリしてるってわけだ。


 トウモロコシは動きがトリッキーなところもあるし、やりづらいんだよね~


 一発はそれほど大きくなくても、こう……チクチクとダメージを刻んで来るのが厭らしいしね。


 っつーか、そういうことよりも、なんかおちょくられてるみたいで、戦っててすっげームカつくんだが……


 わかるわ~、ソレ。


 イラッとくるよね!


 問答無用で焼き尽くしたくなるわな!


 彼らに一体ナニが……?


 あー、トウモロコシは変なモーションがあるんだよ。踊ってるような、挑発してるような、何とも言えないのが。


 それを戦闘中にやるんだよ、仕切り直しで距離を取ったりすると。それが何ともムカつくんだよね~


 それだけじゃないよっ! 私は攻撃で吹っ飛ばされた時に、胸に手を当ててお辞儀をしてきた!


 俺は「かかってきなさい」ってな感じで、伸ばした手をクイッとしてきやがった!


 某ライダーの変身ポーズみたいなのも見たことあるよ?


 ……まさか、そんなに仕込んであるとは。恐るべし、開発スタッフw


 ま……、まあ結論としては、普通に強いのはカボチャ、いろんな意味で戦い難いのはトウモロコシ、ってとこでOK?


 異議なーし!


 同じく!


 ってか、いろんな意味って……w


 ところでカボチャと言えば、アレってなんでオレンジ色なんだろうね?


 カボチャがオレンジ色? どういう意味ですか?


 あ、直接見たことないと分からないか。魔物のカボチャって、ハロウィンに出て来るお化けカボチャみたいなオレンジ色なんだよ。


 まあ、サイズもお化けカボチャだけどなw


 え!? でも作物のカボチャは普通に緑色のですよね? 加工用に売ってもらいましたけど……


 そそ。収穫できるアイテムは何故か普通のカボチャになるという不思議w


 聞いた話では、オレンジ色のカボチャは食用ではないんだとか。


 要するに魔物としてでっかいカボチャを出すなら、もともとお化けサイズになるオレンジ色の方がデザイン的に適してるって考えたんじゃないか? 開発は。


 まあ、カボチャランタン風の顔もついてるから、ある意味正しい……か?


 確かにオレンジ色の巨大カボチャは違和感無いけど、そこに拘ってもねぇ。


 作物のほとんどは、普通にお化けサイズだからな~w







~ 雑談掲示板「要注目プレイヤー・ギルドさんは?」より ~




 さて、イベントも四日目ということで、そろそろチームメンバーのことも把握できた頃だと思います。そこで要注目プレイヤーを勝手に褒め称えようと思いまーす! 個人・ギルドどっちでもオッケーです。


 二つ名を付けよう、みたいなノリでOK?


 はい~。そんな感じでゆるーく行きましょう。


 ま、何はともあれ、オネェさん率いるギルドだろうね。


 ギルド「アタシとふれんず」さんですね。確かにあのギルドの皆さんが居なかったら、レイドボスの初戦はもっと混乱したでしょうね~。


 チラリと小耳に挟んだんだけど、他所のチームじゃ結構混乱して、初戦は時間切れになったとこもあるらしい。


 そんな話を一体どこで……


 フードコートでそんな話をしてるのがたまたま聞こえてな。……盗み聞きじゃないぞ! 本当に偶然聞こえただけだからな!


 はいはーい、分かった分かった、「偶然」なんだよねw ま、それはさておき、時間切れっていうのは?


 くっ、誤解されてそうなのが気になるが……。初戦のマッスルゴーレムは一定時間が経過すると、勝手に消えて行くらしい。あくまでも聞こえてきた話では、だが。


 考えてみれば、見ず知らずの人と同じチームになって、いきなりレイドボスと戦えっていうのは結構無茶な話よね。


 そういう意味ではこのチームは良かった。ギルドで参加してるのは、殆どオネェさんの知り合いらしいからな。お陰で最初からそれなりに連携を取れた。


 うんうん。それにオネェさんだけじゃなくって、あのギルドの人達が分隊長っぽく仕切ってくれたのも大きいよ。


 あー、言われてみればそうだったよね。っていうか、オネェさんの「ふれんず」の方々はなんていうか……凄い、よね?


 あはは。確かに凄い! いい意味でロールプレイを楽しんでるよね。


 そう言えばちょっと気になってたんだが、ネコミミなんて装備品あったっけ?


 ああ! あのネコさんが付けてるアレな。


 アレは多分装備品じゃなくて玩具アイテムだと思う。つまり防御力皆無の単なるオシャレ用アイテム。


 あっ、そうか、必ずしも装備品ってわけじゃないのか。そいつは盲点だった。


 あのギルドの人達は、オシャレ用アイテムをとても上手く使ってますよね。……このイベントが終わったら私、洋服屋さんを見に行くんだ……


 なぜに死亡フラグめいたことをw まあ、でも分かります。装備品にオシャレアイテムを重ね着するっていう発想は、私も利用させてもらおうかと思ってます。


 装備品だけのコーディネートだと、限界があるからね~


 オシャレアイテムの使い方に気付かせてくれたっていうところも、あの方達には感謝です。


 ま、まあ、オシャレ関連は置いておくとして……。マッスルゴーレムを二度撃退できたのは、「アタシとふれんず」さんたちの貢献が大きいでしょうね~


 ですね。ありがたや~







 単純な貢献とは違いますけど、魔物使いさんがいると賑やかでいいですね。


 それ分かります。ペットのいる生活は潤いがありますよね~


 私のパーティーに魔物使いはいないんですけど、あれを見ると一人は魔物使いでも良かったかな~、なんて思いますよね。


 でもやっぱり序盤っていうか、魔物を仲間にするまでは大変だということらしいですよ?


 あ~、なんか心得を選ぶときにヘンな警告があるらしいしね。というか、その話のソースは?


 昨日、ベースキャンプで料理を作っているときに、たまたま魔物使いの方と仲良くなったんですよ。コロコロでモコモコした犬?っぽい魔物が可愛かった~。撫でさせてもらったけど、これがいい手触りのモフモフで……


 ……本人に聞いたのなら確かな情報ですね。


 犬の話はスルー!? ま、まあ魔物使いの序盤が苦しいっていうのは、実働テストの時から言われてた話でしょ。


 戦力的にはかなり貧弱、というレッテルが貼られてしまいましたからね。だからこそ互助会的なギルドが作られたのでは?


 ギルド「勇気ある魔物使いの集い」さんのことですね。


 でもあのギルドの人達は、純粋に魔物と戯れているのを楽しんでいるようで、大変だとかは気にしていないような……?


 ですね~。ワンコさん、あ、一緒に料理をした魔物使いさんですが、足元にじゃれつかれて楽しそうにしてましたよ。


 あ~、微笑ましい光景が目に浮かびます。……やっぱり我がパーティーにも魔物使いを勧誘するべきか?


 実働テスト組はもうどこかに所属してそうですが、新規参入組にも魔物使いがいるでしょうからね。有望な新人さんにツバを付けておくべきか……?


 お~い、なんか黒いモノが漏れているぞ~


 おっと、あぶないあぶない。ところで魔物使いが戦力にはならないっていう話は、結局本当だったのかな?


 それってウソじゃないですか? この間のレイドボス戦で私、クラゲさんに助けられましたよ? 広範囲の回復魔法が使えるんです。


 そういえばウリ坊が光の球みたいになって突っ込んでいくのを見たな。結構ダメージが出てたぞ。


 私は丸っこい小鳥に支援魔法を貰いました!


 ということは、やっぱりガセだった?


 あ~、それはちょっと違うんじゃない? っていうかそもそもは、魔物使いは魔物を仲間にできるまで戦闘がとても大変、って話だったはず。


 それが戦力にならないって曲解された、と?


 曲解……とまでは言えないんじゃ。実際、戦闘が大変ということは、戦力としては一段落ちるってことだろうし。


 考えてみれば基本的に魔物使いさんたちは、従魔の指揮官って感じだもんね。


 なるほど。戦力的には従魔次第ってことか。


 戦士は武器を、魔法使いは魔法で戦う。だったら魔物使いは魔物で戦闘をするのはある意味当然だね。


 いや~、当然かもしれんが、従魔をゲットするまでが不遇ってのは間違いないわけだろ? そこんとこ、もうちょっと調整できんもんかね~


 従魔には冒険者にはないスキルがあったりもするし、バランス的にはちょうどいいのでは? 序盤が大変なのは、典型的な大器晩成型でしょ。


 それも分かる。が、敷居を下げてくれれば、もっと魔物使いが増えるんじゃないかと思ってさ。


 なるほど! パーティーに一人……というか一匹、マスコット的ペットがいるという夢のような状況が!


 こんにちは~。ワタクシ「勇気ある魔物使いの集い」の者です。魔物使いの話題が出ているようなので、ちょっと遊びに来ました。


 おー、いらっしゃ~い!


 なんと、ご本人様登場!


 大歓迎です! ちょうどいいのでお聴きしたいのですが、やっぱり魔物使いさんは序盤の戦闘が大変なんですか?


 ぶっちゃけ大変ですね~。能力値補正のタレントは覚えないし、攻撃アーツも無い。しかも軽い武器しか持てないので、それでひたすら殴るしかないという……


 うわ~。そりゃまたなんとも……


 大変でしたね……


 あはは。まあ、当時は大変でしたが、それだけに同じ苦労をしている魔物使いで固まって、資金を持ち寄ってスキルを買ったりとか、露店を開くとかしてレベルを上げたんです。


 なるほど。それが今のギルドの前身になったんですね?


 そういうことになりますね~


 う~ん、それにしてもやっぱり、出だしが厳し過ぎるという気がするんだが?


 厳しいのは間違いないですが、その状況は改善されるかもですよ。


 おっ、何やら耳寄りな情報が!?


 そこんとこ、ぜひくわしく!


 あはは。近いうちにこの掲示板が実装される予定っていう話ですよね? そこで情報が交換されるようになれば、魔物使いの敷居の高さも改善されるのではないかと。


 あれ? でもフィールドの魔物は仲間にできないって話じゃなかったっけ?


 そう言えば、Q&Aイベントでもそんな話があったっけな。フィールドの魔物を仲間にできたものはまだいないとかなんとか……


 待って待って、その情報はもう古いよ! だって私見たよ? この間ドッグランでマロンシープとかカピバラとかを呼んでまった~りしてるところ。羨ましかった!


 確かに、アレは羨ましかった!


 ぜひ私もお呼ばれしたかった……


 あ~、途中でお呼ばれしている人が二人いましたよね……


 スミマセン。その内の一人、ウチのギルマスです。まあ、その時にフィールドの魔物を仲間にする方法を教えてもらえないかと、あのお方にお願いしまして、快く引き受けて頂けたのです!


 つまり、あのお方は既にその方法をご存知だったと?


 あのお方……というよりも、所属されているギルドで分析したそうですね。


 ギルド「マーチトイボックス」さんですね。


 イベントが終わって検証してからになりますけど、それで上手くいったら、掲示板実装後に情報を公開する予定なんです。乞うご期待、です!


 お~、これは大ニュース! 遂に魔物使いが不遇から脱する時が!


 朗報ですね~。勧誘に精を出さねば……


 さて、ではちょうど話題に上ったところなので、あのお方の……ではなくトイボックスさんの話に移りましょうか?


 掲示板に公開してくれる情報とかから考えると、チームへの貢献度はアタシとふれんずさんに匹敵すると言っても過言ではない、よね?


 そうそう。……なんだけど、なぜに今まで話を避けていたのか?


 いやいや、そんな、避けてたわけじゃ……わけじゃ……


 避けてた、かも?


 ……避けてたね。うん、そうね、たぶん……きっと。


 ナニその歌詞みたいな言い回しw


 やっぱ、あのお方の話題は軽々に口にするわけには……


 待った待った! なんだかトイボックスさんが黒っぽい非合法組織みたいな感じになってるよ!?


 わはは。ってか、あのお方ってw


 まあ、黒っぽい非合法組織ではないにしても、謎めいているのは確かですよね~


 そうそう。では、謎その一、あのイベント島の全景写真はどうやって撮ったのか?


 謎その二、イベント島に起きてる些細な異変になぜ気付けたのか?


 謎その三、あのリーダーさんの武器に時々現れるバーニア噴射は何なのか?


 謎その四、あのお方は魔物使いなのに、なぜ前線でまともに戦えるのか?


 謎その五、おもちゃ屋さんなのに、なぜあんなにレベルが高いのか?


 謎その六、全員美少女とイケメンなのは何故なのか? ……爆発しろ


 ちょ~っと待った! 六番は謎じゃないよ!? っていうか本音が漏れてるw


 まあ、謎ではないが、言いたくなる気持ちは分かる。これもある種の、類は友を呼ぶってやつなのか?


 なんにしても、謎が多いギルドさんですよね。


 でも皆さんいい人たちですよ。私、似顔絵描いて貰いました! その時、お勧めの採取ポイントとかアドバイスをくれましたよ。


 うわ、いいな~、例の似顔絵か~。たまに露店を覗いてるんだけど、なぜかいつもお休みなんだよ……


 ありゃ、お仲間ですね。私のところもホームを手に入れたから、インテリアにいいかな~と思って行ったんですけど、お休みでした……


 そう言えば、あの店も謎だよね。似顔絵は手描きだからともかくとして、置物とかはどうやって量産してるのかさっぱり分からん!


 だよね! ギルドって言うと、戦闘系、生産系、生活系って感じに活動方針があるもんだけど、トイボックスさんは方向性が掴めないんだよな。


 お店をやっているのなら、生産系なのでは?


 お店っつっても、玩具アイテム屋さんだからな……。それに生産系と言うには戦闘力が高すぎる!


 あ~、あのお方も含めた前衛三人組は皆強いよね~


 っていうか、魔物使いが自ら前に出て行くという不思議w


 それな! しかも光剣を振り回してるし! アレはもう、プレイヤースキルとしか言いようがないでしょ。


 他に説明のしようがないですね~。そういう意味では、武闘家さんも大概です。このリアルなVRで、徒手空拳で魔物とやり合うって……、私にはとても……


 確かに、それはかなりオソロシイですね……


 ブルルッ!


 まあ、イロイロと謎めいたギルドさんではありますが、トイボックスさんがいてくれて良かったのは間違いないですね。


 ですね! ミッスルパペットとやらを発見してくれたのも、トイボックスさんですし。アレを潰しまくれば、レイドボス戦はかなり有利になるはず。


 イベントが終了後の結果発表が、ある意味怖いですよね。他のチームは果たしてどうなっているのか……


 やっぱり異変に気付かないままだったら、墜落エンドですかね?


 最悪の場合だと、そうなるんじゃないか?


 このチームは順調に進行してると思いたいですね~


 まあ俺らは大丈夫でしょう。ま、後はマッスルゴーレムを五日目と最終日できっちり始末できればオッケーのはず!


 トイボックスさんに感謝しつつ、私たちもミッスルパペット探しをした方がいいでしょうね。


 ですよね~、駄弁ってる場合じゃないかw


 大丈夫! ログインしたら、がんばる!


 それは駄目な台詞じゃ……w







 そんな風に掲示板で話題になっている、マーチトイボックス(弥生のおもちゃ箱)なのだが、彼女たちはどうしているのかというと――


「考えてみると、ヒナのコテージを本来の形で使用したのは、今回が初めてですね」


「言われてみれば……そね。今まではホームで家代わりに使ってただけだものね」


「でも今後は使うことになるかもよ? 例の遺跡フィールドの先に足を進めたら、ホームにいちいち帰ってられないって可能性もあるからね」


「なるほど。……まあ、なんにしてもそれはこのイベントが終わった後の話だな」


「うむ。取り敢えずは、ミッスルパペットとやらを潰すことに専念するとしよう」


「うん。じゃあみんな、準備を整えたら、手近な交差点目指して出発するよ~!」


 いつも通りマイペースに、イベント四日目の冒険を始めているのであった。




 その後、ベースキャンプに現れた様子がなかったにもかかわらず、マーチトイボックス(弥生のおもちゃ箱)によってミッスルパペットの討伐状況が掲示板にアップされ、新たな謎が増えたと再び話題となるのであった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ