表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

03.子犬の中の父

 空気が一瞬止まったような感覚に襲われ、僕の心臓がドクンと跳ねる。


 これは…何だ?


 頭を打ったせいで、幻覚を見ている?それとも夢?


 胸の奥からじわじわと冷たい不安が滲み出て僕を包み込む。体の力が抜けそうになりながらも、目の前の小さな子犬から目を離せなかった。


 「元気だったか!?」

 「大きくなったな!」

 子犬は容赦なく何度も話しかけてくる。


 パニックになり、心臓が早鐘のように打ち始めた。


 また気を失ってしまうかもしれない――


 焦りで手足が震える。


 「お母さんは!?元気か!?」

 次々と声が続く。耐えきれず、僕は両手で耳を押さえた。


 もう何も考えたくない、何も聞きたくない。


 力の抜けた足で家の玄関へ向かった。


 「あー!待ってくれ!歩、お父さんだよ!」

 子犬は必死にぴょんぴょんと跳ねながら僕の後を追いかけてくる。


 頭が混乱する。夢?幻覚?


 周りを見ても、肌に感じる感触も、いつもと変わらない。


 ……じゃあ、なんで子犬が喋っているんだ?


 玄関に辿り着いた僕は、後ろを振り返って子犬の様子を見る。意外と距離が離れていた。いったい何が起きているのか…。


 子犬は歩くたびに「イテッ!イテッ!」と、盛大に転ぶ。やっぱり、間違いなく喋っている。そして、歩くのがとても下手みたいだ。よろよろしながらも前に進もうとする仕草が……とても愛らしい。つい心が和む。


 「…ふふ」

 この状況がなんだかおもしろく思えてきた。信じられないはずなのに、笑える。どうせ現実じゃないのなら、もう少しこの子犬と関わってみてもいいかも――そう思い始めた。


 …心を落ち着かせて、ふらふらしている子犬をすっと抱きかかえる。


 手の中で感じる小さな体の温もりに、一瞬戸惑いが走った。柔らかな毛の感触や、微かに震える体が、どうしようもなく現実のものだと告げてくる。


 困惑している僕の気持ちをよそに、子犬は大きな瞳でじっと僕を見つめて、もう一度こう言った。


 「お父さんだよ」


 「…うるさいよ」

 

 半分呆れながら、僕は目を細める。


 玄関前の階段に座り、子犬をそっと地面に降ろす。無邪気な瞳で見上げてくるその姿は、本当に愛らしい。


 「誰のお父さん?」


 「歩のお父さんだよ!」

 子犬はもどかしそうに足をペンッと地面を叩いた。どうやら本当に会話ができるみたいだ。


 「僕のお父さんはね、もういないんだ。……それに、君は犬でしょ?」

 僕はツンツンと子犬の胸をつつく。子犬のわりに意外と足は長くしっかりとしているけど、おぼつかなくて、僕が触れるたびにゆらゆらと揺れている。


 「え? 犬?」

 我に返ったように子犬は自分の体を見下ろした。


 「えー!えぇー! えぇぇええー!!」

 目をまん丸にして、信じられないものを見るように僕を見つめてくる。


 ……。


 …まだ、僕を見つめている。


 …うるさいよ、と僕は思う。


 「じゃあさ、僕のお父さんだって証明してみせてよ。何か、知っていることを教えて」


 「よし!任せとけ! まずは…歩はゲームが好きだ!」

 子犬は自信満々に言う。


 「まぁ、そうだね。ほかには?」


 「嫌いな食べ物はキノコ、あとゆで卵の黄身が苦手だ!」

 どんとこい、と言わんばかりに子犬は胸を張る。


 ふと思う。


 もし、気を失った影響で、子犬が喋っているように感じているだけなら――


 「そうだ!僕が知らなくてお父さんだけが知っていることを教えて」

 もし、自分の頭がおかしくなっているなら、子犬が自分の知らないことを話せるはずがない。自分で思い付いた作戦に、ちょっと誇らしい気持ちになった。


 「歩が生まれたのは、2月13日」


 それは僕の誕生日じゃないか。思わず子犬の頭にペシッと突っ込みそうになったけど、ぐっと手を抑えた。頭は大切だ。


 「それは僕の誕生日だから、お父さんだけが知っている内容じゃないよ」


 「あ、そうか。…くっ、ぶはっ!」

 子犬は吹き出すように笑う。


 「うーん、結婚記念日は9月14日。って言っても、歩は知らないかもな」

 そう言って、子犬はしばらく考え込んだ。


 「そうだ! お父さんの荷物、どこにある?」

 何かを思いついたように、ぱっと顔を上げて僕を見つめる。


 「うーん、どうだろう?2階の物置部屋にあるかもしれないけど…」


 「よし、見に行こう!」

 子犬は元気よく声を上げ、尻尾をぶんぶんと振った。


 家の中に子犬を入れてもいいのか少し迷ったけど、まぁ、ちゃんと見ていれば大丈夫かと僕は玄関を開ける。


 「うわぁ〜!懐かしいなぁ〜!あまり変わってないなぁ〜!こんなに広かったっけ?」

 子犬は興奮したように家の中をキョロキョロと見渡す。 やはり歩くのが苦手らしく、チグハグな動きでコテンコテンとよく転んでいる。尻尾を振っている後ろ姿がとてもかわいい。


 「はいはい、2階はこちらですよー」


 「階段でっかぁ~…」

 子犬は2階まで続く階段を見上げて、小さな声で呟いた。


 「よいしょっ!」

 ぴょんとジャンプをするように、前足を1段目の階段に乗せる。


 「えっと…次は後ろの足か」

 子犬は後ろ足を片方上げる。

 …けど、届かない。反対の後ろ足も上げてみる。やっぱり届かない。


 前足で階段にしがみついたまま、後ろ足を左右にパタパタと空を蹴っている。


 その姿がかわいくて、いつまでも見ていられたけど、僕はそっと子犬のお尻を押して手伝うことにした。


 「おっ、悪いね!ありがとう!」

 子犬はお礼を言いながら、ゆっくりと階段を上っていく。


 「はい、右、左、いち、に、さん、し…」

 階段を上りやすくなるように掛け声をかける。

 子犬はその掛け声に合わせて、少しずつ階段を上るのがうまくなっていった。


 「はい、この部屋だよ」

 

 子犬は部屋に入るとキョロキョロと周りを見渡し、これ取って、あれ取って、と僕にお願いする。子犬の言うとおりに、あれこれ荷物を開けていると、埃の被ったノートパソコンが出てきた。


 「あっ!これだ!!」

 子犬が叫ぶ。どうやら、このノートパソコンはお父さんのものらしい。


 「歩、電源をつけてくれ」

 僕は埃を払いながら、電源を入れた。


 モニターが徐々に明るくなり、パスワードの入力画面に切り替わった。

 そういえば、お母さんがパスワードが分からないと、とても困っていたっけ。


 「歩、パスワードを入力してくれ」

 「…え?」

 僕は、息を呑んだ。このパスワードを知っているのはお父さんだけだ。

 もし、このパスワードを解除できたら――。


 「A、y、u…」

 僕は子犬の言うとおりに文字を入力する。


 一文字、一文字、慎重に。

 指が微かに震える。

 心臓の音が、どんどん大きく、頭の奥まで響く。


 本当に…お父さん?

 子犬が?

 映画やアニメみたいな話だ。現実とは思えない。

 でも、もし――。


 そして、最後の一文字。

 息を止めて、Enterキーを押す。


 静寂が一瞬部屋を包む。


 パソコンは僕が入力したパスワードを読み込み、ゆっくりとデスクトップ画面へ切り替わった。


 僕が初めてランドセルを背負ったときに撮影した、懐かしい家族3人の写真がモニターに映し出される。


 忘れかけていた思い出が胸の奥で脈を打つ。あの頃の香りが部屋に満ちたように、昔の笑顔や父の声が鮮やかに蘇る。押し寄せる涙が僕の喉を締め付け、涙が頬を伝って静かに床に落ちた。僕は堪らなくなってうずくまる。


 「歩、大きくなったな。お父さんだよ」

 子犬の声から父の温もりを感じて、胸がいっぱいになる。


 「…うん」

 子犬の小さな手が、僕の膝にそっと触れた。

 僕の心が――これはお父さんの手だ、と告げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ