表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/24

誤解

5月も終わる。そして6月になり梅雨の時期に入る。

僕は6月が嫌いだ。何故ならお昼に体育館裏へ行くことができないからだ。


教室にはクラスのみんながいてうるさい。だから僕はすぐにご飯を食べ図書室に向かう。

図書室はいい。たくさんの本があるし何より静かだ。


ここなら静かなお昼休憩が過ごせる。


「ここに居たんだ」


いきなり話しかけられる。それはつい先日まで一緒にお弁当を食べていた人の声だ。


「探したんだよ」


彼女、緒方香織は僕を探していたらしい。


「なんだ?」


僕は思った事を口にする。


「なんだ?じゃないでしょ!」

「なんで何も言わないの!?」


「何も言わないとはどういうことだ?」


彼女が何を言いたいのかわからない。


「昨日のメッセージ!」

「何あれ?」

「『しばらく体育館裏にはいかないしお弁当はいらない』って」

「意味わからない!」


彼女が涙目になりながら言い寄ってくる。


流石にこれはまずい。図書室は人こそ少ないがいないわけではない。ましてや男のひとの前で泣きそうな女の人の絵面は絶対目立つし噂されるだろう。


「ちょっと来て」


そう言い僕は図書室の奥に彼女を連れて行き話をすることにした。


「それでどういうことなんだ?」


彼女に聞く。


「昨日の連絡...」

「あれどう言うこと?」


「あれは、梅雨だから体育館裏には行けないし教室でお弁当を交換するわけにはいかないだろ?」


「そうだったの?」


彼女は何か誤解をしていたらしい。


「私嫌われたのかと思った」

「よかった、せっかくここまで来たのに...」


最後の言葉の意味はわからなかったが誤解がとけたのなら良かった。


「でも、そしたらなんで返信くれなかったの?」


「返信?」


そう言われて携帯を確認すると


「あっ」


『どうゆうこと?』そう返信がきていた。


僕は自分の言いたい事をいって彼女の返信に気づかなかったのだ。


「ねぇ、これって紛らわしい連絡をした事と返信をほったらかしにした御薬袋くんが悪いよね?」


彼女は笑顔でそう言う。ただし恐ろしい笑顔で、だ。


「一度だけ私の言う事を聞いて」


「はい」


「よし、それじゃあ許す」


良かった、許してくれるらしい。


「それでお願いって何?」


と僕が聞くが彼女は、


「考えてないからまた今度ね」


そう言った。


僕はお願いの内容が軽いものだといいなぁと願わずにはいられなかった。


カチッ


音がなり337→336になる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ