第六章 アレス、巻き込まれる
今回も後書きに地図、置いときますね。
≫ メインキャラクター
アレス(アレス・ウイクエンド )
ウイクエンド侯爵家の三男でクラスは『大盗賊』で放逐されて…茶髪で140cmのやせ型。顔は整っている方だと思うけど?のんびり屋の性格で、趣味は読書(英雄の冒険譚/スローライフ生活情報)と妹の妄想話を聞くこと。最近はベイリン子爵領でリーゼとクラウと共に活動中だが…
≫ ステータス関係
――――――
アレス クラス:大盗賊 Lv58
体力530 魔力580 外殻510
力60 硬60 速80 魔67
――――――
[突く/Lv5+3/強烈な一撃] 消費魔力 5
[疾風/Lv4+3/風のように早く駆ける] 消費魔力 2
[物理耐性/Lv5/殴られてもへこたれない] 消費魔力 -
[臭気耐性/Lv4+2/もう匂わない] 消費魔力 -
[剣術/Lv5+2/剣の扱いがうまくなる] 消費魔力 -
[毒耐性/Lv4+3/毒に対し一定の耐性] 消費魔力 -
[カマイタチ/Lv1/風の刃を複数飛ばす] 消費魔力 5
[回復/Lv4+1/治癒の光で傷を癒す] 消費魔力 10
[睨む/Lv4+1/恐怖を与える威圧の瞳] 消費魔力 1
[毒棘/Lv4/毒棘を飛ばす] 消費魔力 2
[岩の盾/Lv3+1/固い岩の盾を生成する] 消費魔力 2
[残像/Lv3+2/一時の残像を残す] 消費魔力 5
[短剣術/Lv2/短剣の扱いがうまくなる] 消費魔力 -
[弓術/Lv4/弓術の扱いがうまくなる] 消費魔力 -
[投擲/Lv4+2/投擲の扱いがうまくなる] 消費魔力 -
[竜巻/Lv5/暴風の渦を操る力] 消費魔力 10
[突進/Lv4+2/強烈な突進攻撃] 消費魔力 5
[眠りの歌/Lv3/治癒効果もある眠りの歌声] 消費魔力 20
[統率/Lv2/仲間の力を底上げする強いリーダーシップ] 消費魔力 -
[魔奪の肢体/Lv5/魔力を吸収する障壁を纏う] 消費魔力 -
[恐慌/Lv4+1/恐怖を植え付ける悪意のあるオーラを放つ] 消費魔力 10
[隠蔽/Lv5/姿を隠し敵を錯乱させる] 消費魔力 5
[噛みつく/Lv5/鋭い牙で噛み砕く] 消費魔力 5
[危険察知/Lv5/身に及ぶ危険を察知する] 消費魔力 -
[豪脚/Lv4+3/脚力強化] 消費魔力 -
[消化液/Lv3+2/強い消化液を放出する] 消費魔力 10
[魔力耐性/Lv2/魔力による攻撃への耐性を得る] 消費魔力 -
[識別/Lv2/相手の強さを判別] 消費魔力 20
[黒牙/Lv5/黒曜石の礫を飛ばす] 消費魔力 10
[火炎耐性/Lv4+2/火属性に対する耐性を強化する] 消費魔力 -
[隠密/Lv4+2/気配を決して無音で動ける体捌き] 消費魔力 -
[不可視の風/Lv1/無数の風の刃を放つ] 消費魔力 30
――――――
称号 [2人からの親愛]
――――――
現在の能力玉
力 8 / 硬 8 / 速 11 / 魔 9
――――――
大盗賊スキル No.1
[親愛の絆/親愛なる絆により繋がり奪い取る力]
親愛の絆 → 大盗賊クラスの固有スキルと思われるアレスの稀有なスキル。
大盗賊の魔物からスキルや能力を奪うための力を、愛する者に分け与えるためのスキルで、そのスキルの影響で得たスキルや能力は全てアレスに還元される。[親愛の絆]の解放条件は奪ったスキル玉の総数が50を超えた時。[親愛の絆]の対象になった愛すべき人には [大盗賊からの親愛]という称号が与えられる。また、与えた本人には [〇人からの親愛]と人数が分かるようになる。詳しい情報は全くないため、今後の検証が必要。
大盗賊スキル No.2
[譲渡/親愛なる者へ力の一部を譲渡する力]
譲渡 → 大盗賊クラスの固有スキルと思われるアレスの稀有なスキル。
奪ったスキルの内、Maxとなり余剰がでた場合に、[親愛]の者へ譲渡する力。譲渡できるのは対象となる者の未収得のスキルに限る。また、譲渡したスキルを戻したりすることは出来ない。[譲渡]の解放条件は奪ったスキル玉の総数が100を超えた時。詳しい情報は全くないため、今後の検証が必要。
大盗賊スキル No.3
[絆の心/親愛なるものと心を繋げる絆]
絆の心 → 大盗賊クラスの固有スキルと思われるアレスの稀有なスキル。
[親愛の絆]の対象になった愛すべき人と心を通わせ会話ができるスキル。会話が可能な距離についてはかなり離れても使用可能だが、今後の検証が必要。解放条件は奪ったスキル玉の総数が200を超えた時。
≫ 主要キャラ
――――――
リーゼロッテ クラス:剣士 Lv45
体力450 魔力230 外殻900
力135 硬54 速81 魔27
――――――
[剣術/Lv3/剣の扱いがうまくな] 消費魔力 -
[物理耐性/Lv2/殴られてもへこたれない] 消費魔力 -
[斬/Lv1/一刀両断の斬撃] 消費魔力 10
[突く/Lv4/強烈な一撃] 消費魔力 5
[魔奪の肢体/Lv2/魔力を吸収する障壁を纏う] 消費魔力 -
[隠蔽/Lv1/姿を隠し敵を錯乱させる] 消費魔力 5
[危険察知/Lv2/身に及ぶ危険を察知する] 消費魔力 -
[脚力倍増/Lv1/属性遠距離攻撃が重複する] 消費魔力 -
――――――
称号 [大盗賊からの親愛]
――――――
――――――
クラウディア クラス:魔法使い Lv44
体力220 魔力1540 外殻440
力53 硬26 速79 魔185
――――――
[火炎/Lv3/炎の矢を飛ばす] 消費魔力 5
[風牙/Lv2/風の刃を飛ばす] 消費魔力 5
[魔力防壁/Lv1/魔法攻撃に対する耐性を上げる] 消費魔力 -
[魔奪の肢体/Lv3/魔力を吸収する障壁を纏う] 消費魔力 -
[隠蔽/Lv2/姿を隠し敵を錯乱させる] 消費魔力 5
[危険察知/Lv3/身に及ぶ危険を察知する] 消費魔力 -
[物理耐性/Lv3/殴られてもへこたれない] 消費魔力 -
[多段/Lv1/属性遠距離攻撃が重複する] 消費魔力 -
――――――
称号 [大盗賊からの親愛]
――――――
――――――
ユリア・ウイクエンド クラス:賢者 Lv15
体力230 魔力600 外殻1200
力36 硬24 速48 魔84
――――――
[鑑定/Lv2/全てを見抜き解析する眼] 消費魔力 5
[未知の知/Lv-/この世の理を解く閃き] 消費魔力 -
[結界/Lv1/害意から身を守る結界術] 消費魔力 10
――――――
ユリア・ウイクエンド
ウイクエンド侯爵家の長女。アレスの一つ下の妹で日本からの転生者。クラスは聖女。小さい頃からアレスに可愛がられている。
――――――
カロリーナ・レイッヒ クラス:聖女 Lv15
体力80 魔力750 外殻300
力24 硬12 速24 魔108
――――――
[運命/Lv-/運命を導く直観力] 消費魔力 -
[祈り/Lv1/祈りの力で仲間の能力を底上げする] 消費魔力 10
――――――
カロリーナ・レイッヒ
レイッヒ公爵家の長女。クラスは聖女。アレスの元婚約者だが本人は婚約破棄されたことを知らない。アレスにベタ惚れだが素直になれない性格。
――――――
セシリーナ・ワルツ クラス:剣士 Lv23
体力350 魔力120 外殻690
力80 硬16 速64 魔16
――――――
[剣術/Lv2/剣の扱いがうまくな]
[多撃/Lv1/物理攻撃が重複する]
――――――
セシリーナ・ワルツ
ワルツ男爵家の三女。愛称はセシリ。ユリアの専属侍女。
――――――
サリアーナ・ワルツ クラス:弓使い Lv26
体力260 魔力780 外殻520
力52 硬35 速87 魔70
――――――
[弓術/Lv2/弓術の扱いがうまくなる]
[魔矢/Lv1/魔力で矢を作り出す]
――――――
サリアーナ・ワルツ
ワルツ男爵家の長女。愛称はサリア。カロリーナの専属侍女。
≫ その他のキャラクター
『高貴なる竜』
リーダーはダイダルス。男性冒険者5人組で活動するパーティ。そしてダイダルスは『王国の裁定者』というクランのリーダー、クランマスターでもある。後ろ盾はニガリッソ男爵。
≫ 魔物とスキル
ベイリンの塔
内部は全てレンガ造りの広い通路となっておりベイリンの塔用のダンジョンワープでのみで移動が可能。塔内では魔物を倒し終わると魔石のみがドロップして他の素材は残らず消える。稀に魔石以外の物が落ちることもあるらしい。現在の最高到達は12階層まで。この塔の背後には最果ての森が広がっている。
1階層はスライムとメタルカメレオン、ゴブリンにオーク、ワイルドボアが出現する。
スライム[物理耐性] ゴブリン[臭気耐性] オーク『力』 ワイルドボア[突進]
※既出魔物の[]内は取得可能な固有スキル
メタルカメレオン
壁に張り付き同化して身を潜めている40~50cm程度の透けるように薄い緑の爬虫類。緑の消化液を吐き出し攻撃する。固有スキルは[隠密]。
グリーンドラゴン
王都北西部・魔の森の最深層、岩山エリアに巣を作って生息している。
固有スキルの[不可視の風]と言う広範囲のブレスと、破壊力抜群の竜爪での攻撃を繰り出してくる。[不可視の風]の消費魔力は30その表皮は固く魔法耐性もあるので、固い表皮を貫くような物理攻撃スキルで倒すのが一般的。その体の全てが素材として有効活用される。
≫ 世界観
異界について
迷宮など、不可思議な空間は、この世界では異界とよばれている。迷宮や塔は上へ遺跡は下へ進んでゆく。森は中心地からいくつかの層に分かれている。塔と遺跡は各階層が広く1階層移動するごとに魔物が変化し、基本魔石しか落ちない。
ベイリンの塔
ベイリン子爵領の冒険者ギルド分所の西にある塔。1階層はスライムとメタルカメレオンという魔物が出現。現在の最高到達は12階層まで。
ギルドについて
この世界は冒険者達の依頼を管理する冒険者ギルドのほかに、商人たちの登録する商業ギルドが販売に関する税の徴収や銀行機能の管理している。その他、各ジャンルでも正式な組織ではないが、薬師ギルドや鍛冶師ギルド、錬金ギルドに執事ギルドなど、各クラスの人達が集まりお悩み相談をする互助会のような組織が存在する。
王都の影
いわゆる暗部。王の命令により国の困りごとを秘密裏に処理する者たち。主に盗賊クラスの者達が集まっているが、部署によりその他のクラスもいるようだ。暗部の十傑は死神の他にも通り名で呼ばれている。年に数回任務をこなすが、任務によっては年単位で潜伏することもある。
ニガリッソ男爵領
シオール・ニガリッソ男爵が治めている領土で、迷いの森という異界がある。主要都市のニガールはあまり賑わっているとは言えない。
ドラゴンの素材について
ドラゴンについてはSランク冒険者パーティがそれなりのペースで狩っているようだ。グリーンドラゴンは下級ドラゴンではあるが、その素材は大きい物なら白金貨50枚程度にはなるだろう。Sラングパーティが複数集まり上級ドラゴンを狩ることもある。それ以上のドラゴンについては災害級とされ、何か害が無い限り狩ることはない。討伐する場合は、大人数で戦いある程度の死者を覚悟することになる。
≫ 装備・魔道具など
高位の杖[火]
エルクの上位種の角と火炎系の発動器官、その他魔石や各種薬剤、鉱物によって作られた2cm程度の赤い宝石のようなものが嵌まっている30cm程度の杖で、火系統の威力を著しく上げてくれる。杖の見た目は木のようなものだが、エルクの角を特殊加工しているため、剣での攻撃を弾いたり受け止めたりすることも可能。注文すると白金貨2枚程度にはなる高額商品。
金剛石の魔剣[筋力増強・大]
太めの長剣。使用者の筋力を増強して攻撃力をアップさせる。定期的に魔石で魔力を補充しておく必要がある。
白金の魔剣[強度強化・大]
細めの長剣。それ自体の強度を上げ、劣化しにくくなっている。定期的に魔石で魔力を補充しておく必要がある。
白樹の魔道杖(魔力増・大/消費魔力減・大)
世界樹の枝をベースにした50cmぐらいの魔法の杖。その先には白魔石、魔鉱石、白金真珠、聖灰を使い王家御用達の鍛冶ギルドのドワーフ達の作成した力作。魔法の威力が上がり、消費魔力も大幅に抑えた逸品で、空気中の魔素を吸収し、5時間に一回程度、持ち主を守り傷をいやす回復結界を自動発動する。お値段は必死なお父さんの気持ちがこめられたプライスレス。
白銀のローブ(耐物・大/耐魔・大)
大蚕と天女蜘蛛いう魔物の糸とで織り込まれ、フードや裾などには金の刺繍で、耐物と耐魔の術式がおしゃれに刻まれている逸品。お値段は白金貨150枚ほど。