表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

第五章 アレスと王族と不穏な影

今回も後書きに地図、置いときますね。

≫ メインキャラクター

アレス(アレス・ウイクエンド )

ウイクエンド侯爵家の三男でクラスは『大盗賊』で放逐されて…茶髪で140cmのやせ型。顔は整っている方だと思うけど?のんびり屋の性格で、趣味は読書(英雄の冒険譚/スローライフ生活情報)と妹の妄想話を聞くこと。最近はベイリン子爵領でリーゼとクラウと共に活動中だが…

――――――

アレス クラス:大盗賊 Lv53

体力480 魔力530 外殻460

力43 硬55 速55 魔62

――――――

[突く/Max/強烈な一撃] 消費魔力 5

[疾風/Lv4+3/風のように早く駆ける] 消費魔力 2

[物理耐性/Lv4+3/殴られてもへこたれない] 消費魔力 -

[臭気耐性/Lv3+2/もう匂わない] 消費魔力 -

[剣術/Max+2/剣の扱いがうまくなる] 消費魔力 -

[毒耐性/Lv4+3/毒に対し一定の耐性] 消費魔力 -

[カマイタチ/Lv1/風の刃を複数飛ばす] 消費魔力 5

[回復/Lv2/治癒の光で傷を癒す] 消費魔力 10

[睨む/Lv4+1/恐怖を与える威圧の瞳] 消費魔力 1

[毒棘/Lv4/毒棘を飛ばす] 消費魔力 2

[岩の盾/Lv3+1/固い岩の盾を生成する] 消費魔力 2

[残像/Lv3+2/一時の残像を残す] 消費魔力 5

[短剣術/Lv2/短剣の扱いがうまくなる] 消費魔力 -

[弓術/Lv4/弓術の扱いがうまくなる] 消費魔力 -

[投擲/Lv4/投擲の扱いがうまくなる] 消費魔力 -

[竜巻/Lv4+1/暴風の渦を操る力] 消費魔力 10

[突進/Lv3+1/強烈な突進攻撃] 消費魔力 5

[眠りの歌/Lv3/治癒効果もある眠りの歌声] 消費魔力 20

[統率/Lv2/仲間の力を底上げする強いリーダーシップ] 消費魔力 -

[魔奪の肢体/Max/魔力を吸収する障壁を纏う] 消費魔力 -

[恐慌/Lv4+1/恐怖を植え付ける悪意のあるオーラを放つ] 消費魔力 10

[隠蔽/Max/姿を隠し敵を錯乱させる] 消費魔力 5

[噛みつく/Max/鋭い牙で噛み砕く] 消費魔力 5

[危険察知/Max/身に及ぶ危険を察知する] 消費魔力 -

[豪脚/Lv4/脚力強化] 消費魔力 -

[消化液/Lv3+2/強い消化液を放出する] 消費魔力 10

[魔力耐性/Lv2/魔力による攻撃への耐性を得る] 消費魔力 -

[識別/Lv1/相手の強さを判別] 消費魔力 20

[黒牙/Lv1/黒曜石の礫を飛ばす] 消費魔力 10

[火炎耐性/Lv3+1/火属性に対する耐性を強化する] 消費魔力 -

――――――

大盗賊スキル No.1

[親愛の絆/親愛なる絆により繋がり奪い取る力]


親愛の絆 → 大盗賊クラスの固有スキルと思われるアレスの稀有なスキル。

大盗賊の魔物からスキルや能力を奪うための力を、愛する者に分け与えるためのスキルで、そのスキルの影響で得たスキルや能力は全てアレスに還元される。[親愛の絆]の解放条件は奪ったスキル玉の総数が50を超えた時。[親愛の絆]の対象になった愛すべき人には [大盗賊からの親愛]という称号が与えられる。また、与えた本人には [〇人からの親愛]と人数が分かるようになる。詳しい情報は全くないため、今後の検証が必要。


大盗賊スキル No.2

[譲渡/親愛なる者へ力の一部を譲渡する力]


譲渡 → 大盗賊クラスの固有スキルと思われるアレスの稀有なスキル。

奪ったスキルの内、Maxとなり余剰がでた場合に、[親愛]の者へ譲渡する力。譲渡できるのは対象となる者の未収得のスキルに限る。また、譲渡したスキルを戻したりすることは出来ない。[譲渡]の解放条件は奪ったスキル玉の総数が100を超えた時。詳しい情報は全くないため、今後の検証が必要。


大盗賊スキル No.3

[絆の心/親愛なるものと心を繋げる絆]


絆の心 → 大盗賊クラスの固有スキルと思われるアレスの稀有なスキル。

[親愛の絆]の対象になった愛すべき人と心を通わせ会話ができるスキル。会話が可能な距離についてはかなり離れても使用可能だが、今後の検証が必要。解放条件は奪ったスキル玉の総数が200を超えた時。


――――――

称号 [2人からの親愛]

――――――

現在の能力玉

力 6 / 硬 8 / 速 8 / 魔 9

――――――


――――――

リーゼロッテ クラス:剣士 Lv41

体力410 魔力210 外殻820

力125 硬50 速75 魔25

――――――

[剣術/Lv2/剣の扱いがうまくなる] 消費魔力 -

[物理耐性/Lv2/殴られてもへこたれない] 消費魔力 -

[斬/Lv1/一刀両断の斬撃] 消費魔力 10

[突く/Lv3+2/強烈な一撃] 消費魔力 5

[魔奪の肢体/Lv2/魔力を吸収する障壁を纏う] 消費魔力 -

[隠蔽/Lv1/姿を隠し敵を錯乱させる] 消費魔力 5

[危険察知/Lv1/身に及ぶ危険を察知する] 消費魔力 -

[脚力倍増/Lv1/鋭い剣戟を放つための脚力強化] 消費魔力 -

――――――

――――――

クラウディア クラス:魔法使い Lv40

体力200 魔力1370 外殻390

力48 硬24 速72 魔168

――――――

[火炎/Lv2/炎の矢を飛ばす] 消費魔力 5

[風牙[/Lv2/風の刃を飛ばす] 消費魔力 5

[魔力防壁/Lv1/魔法攻撃に対する耐性を上げる] 消費魔力 -

[魔奪の肢体/Lv3/魔力を吸収する障壁を纏う] 消費魔力 -

[隠蔽/Lv2/姿を隠し敵を錯乱させる] 消費魔力 5

[危険察知/Lv2/身に及ぶ危険を察知する] 消費魔力 -

[多段/Lv1/属性遠距離攻撃が重複する] 消費魔力 -

――――――


≫ 主な主要キャラの初期値について

――――――

リーゼロッテ クラス:剣士 Lv1

体力10 魔力10 外殻10

力25 硬10 速15 魔5

スキル [剣術/Lv2][物理耐性/Lv1]

――――――

クラウディア クラス:魔法使い Lv1

体力10 魔力40 外殻10

力5 硬10 速15 魔35

スキル [火炎/Lv1][風牙/Lv1]

――――――



≫ その他のキャラクター


ディーク・ダイライエ

皇太子殿下の警護を主にする第一聖騎士隊の隊長。父親は騎士爵。昨年までは城内警備を担当していたが、地道に根回しした甲斐もあり、今回の護衛任務に第一聖騎士隊のそれも隊長として抜擢される。今回の任務で自身も手柄を立てて騎士爵を目指す。ふとましい体に長い金髪、口元にはひょろりとした口ひげで自分は選ばれた人間だと常日頃から感じているため、平民は意のままに扱っても許される存在だと思っている。普段は平民と触れ合う機会が一切無いため言動に問題は無かったのだが…


マルチス・レコマルド

聖騎士隊大隊長。父親も聖騎士隊に所属していた時に騎士爵を得ているが、自身も長年聖騎士隊に貢献し、その長として数々の功績を残し、就任時には騎士爵を得ている。優しそうな笑顔が特徴の年配男性。鎧の左腕には大隊長を示す真っ赤な王家の紋入りの布当てが巻かれている。


クライフ

ベイリン子爵家の五男。冒険者ギルド・ベイリンシティ本部のギルドマスター。緑のさらさらウェービングヘアの爽やかイケメン。伯爵令嬢を妻に持ち1児のパパ。昔は冒険者もやっていたが、クラスが会計士の為、雑用担当だったとか。


フニャンソワ

冒険者ギルド・ベイリンシティ本部の受付をする猫人族のお姉さん。茶色い癖っ毛がキュートだと冒険者たちからの人気も高い。特定の彼氏は作ってはい無いようだが…他にも4人いる受付嬢は皆美人さんなのは、ひとえにクライフの尽力の賜物だろう。


ラクーシャ

ブラウンのウェーブヘアに褐色肌、たわわなお胸のお姉さん。ベイリン領・冒険者ギルト・北部分所の受付のお姉さん。彼氏なし。


シャルロット

銀の長いストレートヘアに長身スレンダーな長身の凛々しいお姉さん。ベイリン領・冒険者ギルト・北部分所のサブマスター。受付も兼任。彼氏なし。自分より強い男が好きだと公言。


≫ 魔物とスキル


――――――

王都北西部・魔の森・中層 ※岩地が点在

出現する魔物はリトルボア、オーク、リトルワイバーン。木の上にはリトルモンキー。洞窟に牙蝙蝠。

稀に開けた場所にゴブリンの拠点。ゴブリン、火炎ゴブリン、弓ゴブリン、ハイゴブリン、キングゴブリン

――――――

リトルボア

ワイルドボアよりスリムなボディから繰り出す突進攻撃で、一直線に突っ込んでくる。『速』の能力玉を持つ。素材は魔石とお肉。少量だがコクのあるうま味があるので人気も高い。


リトルモンキー

木々のかなり高い位置で冒険者を見下ろしている。確認と同時にすぐに逃げてしまうので中々狩ることはできない。素材は小さな魔石のみと言うので、特に攻撃をされることもないため放置されることも多い。稀に高い位置から飛びつかれ、首筋などを齧られることがあると言う。固有スキルの[識別]で冒険者の強さを判別するようだ。


牙蝙蝠

洞窟内に生息して群れを形成する蝙蝠。噛まれると病気を移される危険があるので、噛まれた場合は協会で見てもらった方が良い。固有スキルは[吸血]を持っている。素材は小さな魔石と表皮が薬の原料になるようだ。


リトルワイバーン

迷宮産よりレベルの高い厄介な的。上空から森の中に突っ込んでくる。固有スキルの[竜巻]を使いながら鳥爪(ちょうそう)を向けて突っ込んでくる。素材は魔石とお肉、両翼にある翼の先の風魔法発生器官。魔の森産は迷宮産よりお肉は少し硬いが、それでもそれなりの値で買い取りされる。

――――――

グリーンドラゴン

本来は王都北西部・魔の森の最深層、岩山エリアに巣を作って生息している。

不可視の風のブレスと、破壊力抜群の竜爪(りゅうそう)での攻撃を繰り出してくる。その表皮は固く魔法耐性もあるので、固い表皮を貫くような物理攻撃スキルで倒すのが一般的。その体の全てが素材として有効活用される。

――――――

ベイリン迷宮 最大10階層 ※既出魔物の[]内は取得可能な固有スキル

――――――

ベビースライム

10cm程度の桃色のスライム。気づけば忍び寄ってきて布製品を溶かすので要注意。固有スキルは[魔力耐性]を持っている。素材は小さな魔石。


サンダーラット

30cm程度の鼠で、冒険者を見つけると全力で突進してくる。『速』の能力玉を持っている。素材は小さな魔石。


迷宮ウルフ[疾風]、コボルト[剣術]、牙蝙蝠[吸血]。


10階層 ボス部屋

オーガ[睨む]

――――――

王都北西部・魔の森・深層 ※湖と深い森、岩地が点在

――――――

グリーンエルク

輝く二本の大きな角を持つ緑色の表皮の大きな鹿。水がを好み湖の近くに生息する。敵を見つけると角を向けて突進してくる。固有スキルの[回復]により、一気に倒し切らないと長期戦になってしまう。素材は魔石と角、少量ではあるがお肉も美味で人気が高い。


ブラックモンキー

2mを超える大きな体、黒い体毛は固そうに逆立っている。木の上から群れで包囲して、固有スキルの[黒牙]という黒曜石の礫を飛ばしてくるので注意。消費魔力は10。素材は魔石と耐刃性のある毛皮。


サラマンダースネーク

いわばエリアに住み着く3m程度の赤と黒の斑な大蛇。ターゲットが近づくと、口から[火炎]のような炎の矢を吐き出すので注意。[火炎耐性]を持つ。肉もそれなりに需要があり、牙も火炎の発動体も、表皮も買取対象となっている。

――――――


≫ 世界観


王家の紋章

シンプルな竜に王冠、四隅には火水風土のマークが入った王家の紋。謀れば死罪はもちろん、似たような意匠については認められていない。特に竜と王冠は王家に類する家のみに許されている。


ユルモンド王国の派閥について

現在の王国は、国王陛下と第2皇子殿下を中心とする現状維持の保守派と、皇太子殿下を中心とした新しい王族・貴族の在り方を模索する改革派、皇后殿下、皇女殿下を中心にどっちつかずの中立派に分かれている。

マルチス・レコマルド大隊長は改革派、ディーク・ダイライエ第一聖騎士隊隊長は中立派になっている。


デザート処・有等菓流都(アラカルト)

王都で人気のスイーツ店。季節の果物を大量に盛り、ベリーソースをたっぷりかけたアイスクリームのバフェ、「パフェ有等菓流都(アラカルト)」が人気。お値段はなんと銀貨3枚!その他にもプリン有等菓流都(アラカルト)やフルーツ有等菓流都(アラカルト)と店名を冠したスイーツが人気。もちろん普通のソフトクリームや各種パフェ、パンケーキにホットチョコなどなど。定番スイーツも多種多様に取り揃え、可愛いメイドたちがご来店をお待ちしております。


レイッヒ公爵領

当主はナパーズ・レイッヒ。剥げ頭をテカらせている長身な男。ちなみにサイドにはフワフワした毛髪が残っており、白い魔石のオークションの際には、それを振り乱して喜ぶ姿が目撃されている。長女であるカロリーナを溺愛、正妻の助言でアレスの婚約を決めたものの、それをずっと憎らしく思っていた。派閥は国王陛下を推す保守派。


ベイリン子爵領

北西の広大な地域を有するルーデイル・ベイリンを当主とする子爵家の領土。北部を深い森におおわれているため、人の住める領土としてはそこまで広くはないが、森からの魔物の脅威と共に恩恵も受けており、温厚な子爵の性格もあり、街もそれなりに発展している。


ベイリン領・主街地、冒険者ギルド・ベイリンシティ本部

食堂に雑貨店、武具と魔道具店、理髪店や治療院、図書室に談話室など設備も充実している4階建ての大規模ギルド。森の近場などにも買取施設があるという。


冒険者ホテル・トーキュオイーン

東の国の文化が入り混じった安らぎある宿。ベイリンシティの冒険者ギルドからすぐ近くで利便性も高い。人気のプチスイートトリプルは一泊金貨3枚と豪華な内装にもかかわらずリーズナブル。ベッドが3つのプチスイートトリプルAルームと大きなベッドが1つのプチスイートトリプルBルームがそれぞれ10室ある。他にもスイートルームやロイヤルスイートといった豪華な部屋から銀貨8枚のシングルタイプまで取り揃えている人気の宿。

4階の『ビッフェ・ウロボロス』ではプリプリな大海老の甘煮と揚げ野菜もたっぷり入った『ウロボロ御膳』というメニューが人気。名前の由来は何度でも来たくなるお店、そして単純にカッコいいから!という事がメニューの一口メモ欄に書いてある。


ドワーフ・ドルクネスの武具と付与の店

民家を改装したこじんまりとした店舗。剣と魔方陣のマークが目印。武具の販売から各種付与の提供をしている知る人ぞ知る名店。だが気に入った仕事しかしない偏屈店主のため、一般の冒険者は門前払いされる。店主であるドラクネスは数百歳のドワーフで鍛冶や付与技術も一流。鑑定スキルもLv3となっている。


ベイリン迷宮

冒険者ギルドの裏手に存在する小規模な迷宮。王都と同じように周りを壁に囲まれているが、飛翔タイプが湧かないため簡易な防壁に守られているだけのようだ。10階層ではあるが、弱い魔物が湧くので新人冒険者の訓練の場になっている。


ウイクエンドの迷宮

比較的上級者向けの迷宮ではあるが、ほぼ魔石しか落とさないアンデット系の魔物が多く出現するハズレ迷宮。20階層ぐらいまでは確認できているが、挑む者がほぼ居なくなって30年ほど。今はどのぐらいになっているか想像もつかない迷宮。私兵による警護で溢れた魔物をなんとか狩っている状態。本格的な魔物暴走(スタンピート)が起きれば終わってしまうだろう。


ウイクエンドの森

迷宮同様に冒険者には不人気な森が広範囲で広がっている。状態異常系のスキル持ちの魔物が多く、弱いがかなりやっかいな魔物が出現する。その為、得られる魔石も小さければ素材も安価なものが多い。


ベイリン領・冒険者ギルト・北部分所

『魔の森』と北西部の『最果ての森』、その間あたりにあるギルドの出張所。買取や近くの依頼管理、簡易宿泊施設などを完備。


ベイリン子爵領・北部

両サイドを森に挟まれている北部はベイリン子爵の寄子(よりこ)であるサイロン男爵が管理を任されている。北部を海に面した漁場と森からの恵みを受け、冒険者と冒険者を相手に商売をしている商人たちで街は賑やかだ。


領地なし?領地あり?王国における貴族制度について

ユルモンド王国では、国王陛下の陞爵により貴族となり直轄する領土から一定の金品を納税するが、その金額は王族が決めることができる。国に貢献することで平民が叙爵で貴族となったり、さらに陞爵で爵位を上げたりする。領地を持たない貴族は基本、王家への納税義務はない。居住する領地ごとにその領主へ税を納める制度となっている。

土地については国に不利益を与えたりすることで降格となったり、領地の割譲や没収、さらには爵位を剥奪されたりする。内乱が多かった過去に細かく分かれていた領土は今の形となったが、適当な領地が無かったり、領地を持つのを嫌った貴族たちがいたりなど様々な理由で男爵が広い領地をもったり、領地を持たない子爵や伯爵がいたりと、歪な構成になっている。


挿絵(By みてみん)


何か追加してほしい項目など、ありましたらコメントを下さいませ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ