表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

第四章 アレス、王都での楽しき日々

後書きに地図、置いときますね。


≫ メインキャラクター

アレス(アレス・ウイクエンド )

ウイクエンド侯爵家の三男でクラスは『大盗賊』で放逐されて…茶髪で140cmのやせ型。顔は整っている方だと思うけど?のんびり屋の性格で、趣味は読書と妹の妄想話を聞くこと。最近は護衛任務に備え王都でリーゼとクラウとスキル集めに没頭


――――――

アレス クラス:大盗賊 Lv52

体力470 魔力470 外殻450

力42 硬54 速12 魔54

――――――

[突く/Lv5/強烈な一撃]

[疾風/Lv4+3/風のように早く駆ける]

[物理耐性/Lv4+3/殴られてもへこたれない]

[臭気耐性/Lv3+2/もう匂わない]

[剣術/Max+2/剣の扱いがうまくなる]

[毒耐性/Lv4+3/毒に対し一定の耐性]

[カマイタチ/Lv1/風の刃を複数飛ばす]

[回復/Lv1/治癒の光で傷を癒す]

[睨む/Lv4+1/恐怖を与える威圧の瞳]

[毒棘/Lv4/毒棘を飛ばす]

[岩の盾/Lv3+1/固い岩の盾を生成する]

[残像/Lv3+2/一時の残像を残す]

[短剣術/Lv2/短剣の扱いがうまくなる]

[弓術/Lv4/弓術の扱いがうまくなる]

[投擲/Lv3/投擲の扱いがうまくなる]

[竜巻/Lv2/暴風の渦を操る力]

[突進/Lv3+1/強烈な突進攻撃]

[眠りの歌/Lv3/治癒効果もある眠りの歌声]

[統率/Lv2/仲間の力を底上げする強いリーダーシップ]

[魔奪の肢体/Max/魔力を吸収する障壁を纏う]

[恐慌/Lv4+1/恐怖を植え付ける悪意のあるオーラを放つ]

[隠蔽/Max/姿を隠し敵を錯乱させる]

[噛みつく/Max/鋭い牙で噛み砕く]

[危険察知/Max/身に及ぶ危険を察知する」

[豪脚/Lv2/脚力強化」

[消化液/Lv2/強い消化液を放出する」

――――――


大盗賊スキル No.1

[親愛の絆/親愛なる絆により繋がり奪い取る力]


親愛の絆 → 大盗賊クラスの固有スキルと思われるアレスの稀有なスキル。

大盗賊の魔物からスキルや能力を奪うための力を、愛する者に分け与えるためのスキルで、そのスキルの影響で得たスキルや能力は全てアレスに還元される。[親愛の絆]の解放条件は奪ったスキル玉の総数が50を超えた時。[親愛の絆]の対象になった愛すべき人には [大盗賊からの親愛]という称号が与えられる。また、与えた本人には [〇人からの親愛]と人数が分かるようになる。詳しい情報は全くないため、今後の検証が必要。


大盗賊スキル No.2

[譲渡/親愛なる者へ力の一部を譲渡する力]


譲渡 → 大盗賊クラスの固有スキルと思われるアレスの稀有なスキル。

奪ったスキルの内、Maxとなり余剰がでた場合に、[親愛]の者へ譲渡する力。譲渡できるのは対象となる者の未収得のスキルに限る。また、譲渡したスキルを戻したりすることは出来ない。[譲渡]の解放条件は奪ったスキル玉の総数が100を超えた時。詳しい情報は全くないため、今後の検証が必要。


――――――

称号 [2人からの親愛]

――――――

現在の能力玉

力 6 / 硬 8 / 速 1 / 魔 8

――――――


――――――

リーゼロッテ クラス:剣士 Lv38

体力380 魔力190 外殻760

力117 硬47 速70 魔23

――――――

[剣術/Lv2/剣の扱いがうまくなる]

[斬/Lv1/一刀両断の斬撃]

[突く/Lv3/強烈な一撃]

[魔奪の肢体/Lv2/魔力を吸収する障壁を纏う]

[隠蔽/Lv1/姿を隠し敵を錯乱させる]

[危険察知/Lv1/身に及ぶ危険を察知する」

――――――


――――――

クラウディア クラス:魔法使い Lv37

体力190 魔力1300 外殻370

力46 硬23 速69 魔161

――――――

[火炎/Lv2/炎の矢を飛ばす]

[風牙[/Lv2/風の刃を飛ばす]

[魔力防壁/Lv1/魔法攻撃に対する耐性を上げる]

[魔奪の肢体/Lv3/魔力を吸収する障壁を纏う]

[隠蔽/Lv2/姿を隠し敵を錯乱させる]

[危険察知/Lv2/身に及ぶ危険を察知する」

――――――


≫ 主な主要キャラの初期値について

――――――

リーゼロッテ クラス:剣士 Lv1

体力10 魔力10 外殻10

力25 硬10 速15 魔5

スキル [剣術/Lv2][物理耐性/Lv1]

――――――

クラウディア クラス:魔法使い Lv1

体力10 魔力40 外殻10

力5 硬10 速15 魔35

スキル [火炎/Lv1][風牙/Lv1]

――――――


≫ その他のキャラクター


ガリウス

Cランク・ブロンズ級の冒険者パーティ『竜の双牙』のリーダー。剣士クラスでパーティメンバーはもう一人の剣士に加え、魔導士に神官、そして盗賊での5人パーティ。

――――――

Cランク・ブロンズ級の冒険者パーティ『王都の竜』

――――――

テドルスキ

『王都の竜』のリーダーで闘士クラス。スキンヘッドで長身マッチョ。腕には棘々しいナックルを装備。黒いインナーに黒いレザーの袖なしを着込んでいる。下はもちろんレザーのパンツである。[突く]による速攻と[ダブルアタック]という拳による2段攻撃が基本パターン。


グロイサス

黒髪ロン毛、両耳には魔道具である雷型のピアスをしている自称イケメン。雷操者クラスというレアクラスを授かっているため性格がひねくれてしまったとのこと。赤い刺繍がうるさい黒いローブを着ている。黒いインナーの上には銀のチェーンメイルを着用。[雷撃]と[雷脚]を使っての速攻攻撃を繰り出す。


ダンコン

アレスより少し高い程度の背丈のおデブさん。オーダーメイドの黒ベースな祭服に身を包んでいる。神官クラスで[治癒]はもちろん[祈り]という全能力アップのバフかけるスキルも持っている。戦闘中はその大きな体を隠すようにして遠くから2人を支援するのが基本。

――――――


レグザリオ

王都の冒険者ギルドのギルドマスター。2m超えの大きな体にもうすぐ60という年齢にも関わらず、全身が鍛え上げらてた筋肉。元S級冒険者で闘士からの派生クラス、重闘士クラスで[鉄人]という二つ名で呼ばれていたらしい。


ミューズ・ノルドオバスト

冒険者ギルドを統括する会長。エルフ種で年齢不詳。西のベイリン子爵領の北部にあるエルフの森出身ということだけは分かっている。エルフ種との橋渡しのために王都で重責を任されているようで…


皇太子、エクワード・ユルレイ殿下

聖剣士クラスの11才。正義感に溢れ、それでいて冷静沈着な性格。最近は大人ばかりの環境に嫌気がさしているようで、妹の姫殿下を可愛がっているが、現在の願いは愛称で呼び合うような男友達がほしいのだとか。風見の塔で訓練を重ね、レベルも20となっている。


大盗賊ステイルレイン

彼がこの世界の表舞台から姿を消したのは50年ほど前。魔物からスキルを奪い、そのスキルを他者に付与することができたらしい。だがそのスキルレベルを上げるのは通常と同様、地道な努力が必要となる。


ヘルベット

黒く長い髪とスレンダーなボディで冒険者たちからの人気も高い王都の冒険者ギルドの受付嬢。引き締まったお尻と背中がガバリと開いた独自に改良された冒険者ギルドの制服に魅了される者も多い。独身で恋人募集中と言っているが、冒険者からの食事のお誘いなどに応じたことは無い。


≫ 魔物とスキル

――――――

王都の大迷宮・ユルレイヒル大迷宮

王都の冒険者ギルドの裏手にある広い通路から奥へにある頑丈な扉に守られた閉鎖空間。まだ未攻略の為、魔物暴走(スタンピート)の可能性があるので万が一のためにその強固な壁に守られている。20mほどの巨大な岩に5mほどの大穴が開いており、その中の異空間から、上へと伸びている。現在の最高到達階層は、Sランク冒険者、剣聖・ウイルソンのパーティである『双剣の調べ』の86階層だと言う。

――――――

11~20階層

平原に森と岩場が広がっている。出現するのはオーガ、ポイズントロール、エルク、ビッグボア、稀にオーガキング、キングトロール、ゴールデンエルクが出る。かならず手下の数名と共に拠点を作っている。


ポイズントロール

でっぷりした3mほどの体。薄紫の見た目で大木を削ったような棍棒を持っている。その棍棒を振るうたびに腕にべっとりついている毒液が一緒に飛ばされる。その液にふれるとかぶれ、痺れが出るので要注意。所持スキルは[毒耐性]。素材は魔石とその近くにある毒の発生器官。


エルク

3つ又ぐらいに別れた大きな角を持つオレンジがかった毛並みの鹿の魔物。その角と美味しいお肉が取れる人気の魔物。角を前に突き出し突進してくる。所持スキルは[突く]なので、急加速からの大ダメージには注意が必要。


ビッグボア

猪突猛進な3m越えの猪。そのおでこは少し出っ張っており岩のように固い。固有スキルは[突進]で、素材としては魔石はもちろん、毛皮も買い取ってくれるが単価は安いので捨て置かれることが多い。お肉は固く、美味しく頂ける部分はそれほど多くはない。


ゴールデンエルク

エルクの群れを形成して移動している。エルクより大きな体に立派な角を持つ。その毛皮は金というより薄い黄色。所持スキルは[統率]。エルクより上質なお肉と立派な角、魔石が取れる人気の魔物。遭遇することは稀であるが、出会うことができれば取り巻きのエルク共々狩りつくしたい。


――――――

21~30階層

レンガのような茶色い壁の迷路が続く。道幅は広くところどころ魔物だまりがある。


ストーンゴーレム

3m程度の石のゴーレム。固い拳での攻撃を繰り出してくる。固有スキルは今のところ不明。『硬』の能力玉が出る。素材は中サイズの魔石のみ。


マジックパペット

カタカタと動く木の人形。固有スキルは[魔奪の肢体]という攻撃で魔力を少しだけ奪い取るというスキルを持ち、剣などで攻撃しても魔力が微量だが吸い取られる。素材としては小さな魔石と、その体は大きくはないが、手すりや杖、棚の一部などに使うと長持ちするのでそれなりの値段で売れるらしい。


ブラッドゾンビ

いわゆるという腐った死体なアンデットモンスター。固有スキルに[恐慌]を持ち、それをくらうと何とも言えぬ不安が押し寄せてくると言う迷惑なスキル。スキルの消費魔力は10。素材は魔石のみ。


レイス

時折、天井近くをふわふわ浮かぶ白っぽい半透明の球体。顔などはない。スキルなどの干渉が出来ないが基本無害。聖魔法での攻撃が有効で、[回復]程度のスキルだと逆にその魔力をチューチュー吸い取られてスッと消えてしまう。今のところ倒した場合はスキル玉や能力玉が出るかは不明。倒すと魔石だけは出るらしい。


リッチ

遭遇すると間髪入れずにスケルトンを召喚して消える、素材は魔石と稀に魔鉱石を落とす。固有スキルは[統率]。


スケルトン

リッチに召喚される朽ちかけたような剣を握った骸骨。一定の攻撃を受けるとバラバラになり素材として魔石が落ちる。固有スキルは[剣術]。強くはないが、時折リッチにより10体ぐらいを召喚されることもあるので要注意。


――――――

王都・風見の塔

王都の北西部。ギルドのある北東部の西側にある不思議な塔。見た目の何十倍もある広大な各階層を登って行く。現在は18階層までは確認。内部は全てレンガ造りの広い通路となっており風見の塔用のダンジョンワープでのみで移動が可能。塔内では魔物を倒し終わると魔石のみがドロップして他の素材は残らず消える。稀に魔石以外の物が落ちることもあるらしい。この塔の背後には魔の森が広がっている。

――――――

第1階層


ゴブリン [臭気耐性] / スライム [物理耐性] / コボルト [剣術] / 迷宮ウルフ [疾風]

※既出魔物の[]内は取得可能な固有スキル


土蜥蜴

塔の壁に張り付くようにしてレンガに同化しているため発見しにくい30cm程度の蜥蜴の魔物。近づくと泥を飛ばして攻撃してくる。顔に張り付いた泥はかなり臭いらしい。

固有スキルは[隠蔽]。消費魔力は5。認識を下げる効果があるので本当に発見が困難な場合もある。


――――――

王都北西部・魔の森

中心部に入るほど強い魔物がいる。王都と北のカダノス男爵領、そして北西のベイリン子爵領をまたぐ大きな森。

外周 木々が生い茂った森エリア

森ゴブリン、弓ゴブリン、グリーンスネーク、グリーンスライム。

浅い層 ※湿地帯あり

石投げ猿、飛びつき猿、沼スライム、発砲アリゲーター、ビッグビー。

――――――

外周 木々が生い茂った森エリア


森ゴブリン

木陰に隠れる潜伏能力がある。奇声を上げて短刀で攻撃してくるのでそれほど怖い敵ではないが、油断は禁物である。固有スキルは[危険察知]。素材は小さな魔石のみ。


弓ゴブリン [弓術]

※既出魔物の[]内は取得可能な固有スキル


グリーンスネーク

2mほどの緑の蛇。地面や木の上にもいるので注意が必要。固有スキルは[噛みつく]だが、消費魔力は今のところ不明。素材は小さな魔石。肉も家畜のエサになると言うが単価は安い。


グリーンスライム

何の変哲もないスライム。飛び掛かってくるがあまり早くはない。『魔』の能力玉が出る。素材は小さな魔石のみ。

――――――

浅い層 ※湿地帯あり


石投げ猿

群れで出現し、スキルで生成した石を投げてくるので注意が必要。固有スキルは[投擲]。投げた石は地面に落ちるとすぐに消える。素材は小さな魔石のみ。


飛びつき猿

木々の間をうまく蹴りながら飛びついてくるが、それほど早くはないが、群れで襲ってくるのでそれなりの危険はあり。固有スキルは[豪脚]と言うスキルでジャンプ力やダッシュのスピードが増す。素材は小さな魔石のみ。


沼スライム

湿地帯に生息して忍び寄る。時折、固有スリクの[消化液]を飛ばしてくる。消費魔力は10。素材は小さな魔石のみ。


発砲アリゲーター

大きな口を開けバクンと打ち付けるようにして泥水を飛ばしてくる。視界が遮られた隙に突進攻撃が飛んでくる。その鱗はそれなりに固い。固有スキルは[噛みつく]で消費魔力は今のところ不明。素材は小さな魔石とお肉が少々。


ビッグビー

木の上に巣がありそのエリアに足を踏み入れると一斉に攻撃してくる30cm程の蜂。お尻にある太い針をこちらに向けての一斉攻撃は注意が必要。固有スキルは[突く]。素材は小さな魔石のみだが、群れを殲滅すると巣から良質なハチミツが取れる。大きさにもよるが金貨1枚程度と、それなりの金額で買取がある上、巣をそのまま回収してもすぐに巣が復活するので、全滅後には必ず回収しておきたい。

――――――


≫ 世界観


パーティ口座

冒険者カードにパーティとしての口座を別に紐付けることができる。さらにパーティメンバーとも連携できるので、どの冒険者カードからでも引き出せる。どのカードを使って出し入れしたかも履歴として残る。


精霊さん

この世界では至る所に精霊さんが飛び回っている。一部の精霊の眼を持つ主にエルフにしかその姿は見えない。悪意には敏感に反応するので、精霊さんが懐いている人には基本悪意がない。


王都ユルレイヒルの冒険者ギルド

1階には受付に解体所、訓練所に食堂と談話室、売店などなど。2階は簡易宿泊施設があり、職員の休憩所や仮眠室、訳アリ冒険者の一時宿泊施設、資料室がある。

3階はギルドマスターの執務室に応接室、給仕室があるが、応接室は諸事情により冒険者ギルド本部会長により改装され、会長執務室となっている。


ユルモンドの太陽

王都の南に位置する地方都市、ハダネス子爵領の子爵様が支援するクラン。活動は20年ほどで現在ガイアスたちの『竜の双牙』を含む4つのパーティが参加している。今後はザックさんたちの『風の旅団』が加わることが決まった為、5つのパーティが参加することになる。子爵様は温厚で依頼の方も年に数回しかないが、資金集めに奔走しているらしい。収益の1%を子爵様に上納する言うので、貴族の後ろ盾のあるクランとしては破格の待遇ではあるようだ。


≫ 装備・魔道具など


偽証のブレスレット

紫の石が嵌まっているのは盗賊版。青い石は剣士版で赤い石は魔法使い版。それぞれの職業の今のレベルに合致したステータスに書き換えて偽装してくれる、かなり高度な偽装用魔道具。お値段時価で白金貨が数枚程度。


ハイレベル魔法のバッグ(時間停止、対物・対魔効果大の付与付き)

白金貨40枚。容量は20m四方で時間の完全停止に加え、対物・対魔の効果大が付与。シンプルな黒い見た目でドラゴンブレスでも燃えず、剣聖の剣戟ですら受け止めることができるらしい。


挿絵(By みてみん)


何か追加してほしい項目など、ありましたらコメントを下さいませ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ