表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/12

第一章 アレス、侯爵家を追い出される

≫ メインキャラクター

アレス・ウイクエンド → アレス

ウイクエンド侯爵家の三男でクラスは『大盗賊』で放逐されて…茶髪で140cmのやせ型。顔は整っている方だと思うけど?のんびり屋の性格で、趣味は読書と妹の妄想話を聞くこと。最近妹の話を聞けてないから寂しいな。


アレス・ウイクエンド クラス:大盗賊 Lv1

体力10 魔力10 外殻0

基礎値 ≫ 力1 硬1 速1 魔1


現在のスキル

[突く/Lv4/強烈な一撃]

[疾風/Lv3/風のように早く駆ける]


現在の能力玉

力 2


≫ その他のキャラクター


ローラ

地方都市、クールビレ男爵領の冒険者ギルドの受付のひとり。

金色の長い髪で豊かなお胸、そして猫耳な猫人族のお姉さん。アレスを優しく見守っている。只今優しく頼れる彼氏募集中。


ザック

地方都市、クールビレ男爵領で活動していたC級冒険者パーティ『風の旅団』のリーダー。戦士クラスで剣を使って前衛を務める。頼れるお兄さん的存在。


ニック

紺色の服の上に胸だけを守る黒い軽鎧を愛用している盗賊クラスのお兄さん。『風の旅団』の斥候とアイテム管理が主な仕事。体は小さいがザック同様に頼れるお兄さん。


レイリア

魔法使いクラスで優しいお姉さん。黒髪ストレートにグラマラスな体を赤茶のローブで隠している。『風の旅団』では後衛で魔法攻撃担当。外での食事も担当している。


ラルフ・ウイクエンド

アレスたちの父。元は男爵家の次男だったが、ウイクエンド侯爵家の婿養子した現当主。

嘗ては『聖剣士』として戦場を駆け巡り、剣鬼と恐れられ、『魔剣士』だったカルシュに惚れて押しの一手で侯爵家に婿入りした。今は小太りで剥げかけており見る影もない。侯爵家を何とかしようと義父からのプレッシャーに耐えている。


カルシュ・ウイクエンド

アレスたちの母。戦場の薔薇として『魔剣士』の力を見せつけ、多数の求婚をはねのけラルフと結ばれる。幸せな家庭が築けると思っていたが、思った以上に私生活がポンコツなラルフに愛想をつかし、現在は別館にて領地経営をしている。その為、アレスが追い出されたことを未だ知らない。

一応ラルフの尻を叩くべく、実父には定期的なプレッシャーを依頼。


リーゼロッテ

愛称はリーゼ。ポニーテールの金髪の少女。年はアレスと同じ10才。剣士クラスで軽鎧を着込んでいる。明るく元気でちょっとアホな娘?食べることが趣味らしい。実家は宿屋だが両親の反対を押し切って冒険者となる。だが実家通い。


クラウディア

愛称はクラウ。紺色のストレートヘアで眼鏡をかけ、黒いローブを身につけた女の子。年はアレスと同じ10才。魔法使いクラスで博学。暇さえあれば本を読んでいるらしい。休日は街の図書館に入り浸る。実家は酒屋をやっているが幼馴染のリーゼと共に、両親の反対を押し切って冒険者となる。だが実家通い。


≫ ステータス関係


外殻は攻撃を受け止めるバリアのようなもの。運や根性、体力や魔力の回復量など、能力板(スキルボード)にない能力値もあるよ。

通常10才の開化の儀では20~30前後の能力値とスキルは2~3個取得する。

以後、多い人で10個程度のスキルを一生で覚えて行くのがこの世界の一般常識です。


この世界の能力値の概念のおさらい

基礎値×((レベル-1)×0.1))が基礎値に上乗せ。アレスの場合レベル101だと→1×((101-1)×0.1)=10となる。つまりレベル101で11がアレスの各能力値となる。


基礎値を倍化する[力強化]や[魔強化]、[魔力強化]などや、基礎値を増やす[硬増加]や[速増加]、[体力増加]のスキルなども発現することも多い。

通常のスキルは多い人で10個程度のスキルを一生で覚えて行くのだが、強化や増加スキルは別で、底上げスキルと言われ、稀にだがすべてのステータスの強化と増加を覚える人もいるぐらい良く発現する。


スキルのレベルアップ

魔物を倒すと出現するシャボン玉のようなものは『スキル玉(アレス命名)』は、同じ魔物からは段々出にくくなっている。そしてレベルと同じ数集めるとランクアップする。

Lv1なら1つでLv2に、Lv2なら2つでLv3にと言った感じだ。


回復量

アレスの体力と魔力は5時間で回復するようだ。外殻は1時間で全回復する。この世界では平均的な回復量である。


能力玉

基礎値を増やしてくれる。現在『力』しか確認できていないが、他にもきっとあるだろう。


≫ 魔物とスキル


角兎

モレノの森で出会ったお腹の方が白毛で上の方が水色毛のツートンでもふもふしてるが、その毛皮に価値は無い。可愛い顔して鋭い攻撃を繰り出す。

たまにその小さな口で指を食いちぎったりするので注意。

固有スキルは[突く] 消費魔力は5 アレスも素手だと拳を痛める諸刃の剣。

素材は少量の肉と角、小石ほどの魔石を合わせて1匹銀貨1枚。そのお肉はぷりぷりして美味しいので串焼きなどに使われているよ。


森ウルフ

モレノの森で出会った濃紺の狼。素早い動きで飛び掛かり、上顎の大きな牙で一気に骨までかみ砕く。普段は群れで生活するが、狩りは単独で行う習性がある。

固有スキルは[疾風] 消費魔力は2。2m程度の距離を一瞬で移動できる、中々使い勝手の良いスキル。

素材は肉と毛皮、小石ほどの魔石を合わせて1匹銀貨3枚。そのお肉は食べ応えのあるこってり味。冒険者ギルドの食堂などで肉料理にも使われている。


オーク

モレノの森で出会った2m越えの豚のような顔を魔物。巨体から繰り出す拳は骨まで砕く。冒険者から奪った武器や、太い枝を振り回す個体もいるので要注意。

固有スキルは今のところ不明。力が増加する能力玉(アレス命名)を奪える。

素材は肉と2cmぐらいの魔石。肉は時価だがキロ銀貨1枚程度。魔石は銀貨1枚。お肉はやはりこってり系。冒険者ギルドの食堂などでステーキなどに使われている。


≫ 世界観

貨幣価値について

この世界では白金貨が1,000,000ロズ、金貨は10,000ロズ、銀貨は1,000ロズ、銅貨100ロズ。一応10ロズの小銅貨もあるがほとんど使われていない。


モレノ迷宮

クールビレの東に2km、その奥にはモレノの森が広がる。クールビレ領にある唯一の迷宮。迷宮自体の見た目は2階建て程度の作りに見えるが、入り口をくぐると見た目以上の空間が広がっている。上へと伸びて行く階段を探しては階層を登ってゆく。最奥は20階層で攻略済みのため、魔物は比較的緩やかに湧いているようだし、魔物暴走(スタンピート)は起きない。

主な魔物はゴブリン、スライム、オーク、風巻栗鼠(かぜまきねずみ)、迷宮ウルフ、オーガ、ブラッドスネーク、斑蜘蛛、岩蜥蜴 etc


≫ 素材や魔道具など

イヌマキ 暖かい土に生えるうっすら赤い木の実。甘酸っぱく胃腸薬になる。

トクサ 日の当たらない涼しいところに生息する細い茎で纏めて生えている。血止めなどの効果がある。

ヨウテイ ジメジメしたところに生える紫の小さな花の薬草、採取は根の部分で下剤などに使われる。


軟膏[傷薬/小]

薬屋で購入できるの軟膏で傷や腫れなどに塗り付けると数秒で治る。1回分で銀貨2枚程度。


魔法の袋

1m四方ぐらいの量が入る手のひらサイズの袋。所有者登録をすることで他の人は使えなくなるが、所有者が死んでしまうと中身が取り出せなくなるので、通常は何人か登録しておくのが一般的。価格は金貨20枚程度。

10m四方の量が入る魔法のバッグ(金貨100枚程)や、時間停止機能のあるもの(時価)などもある。

何か追加してほしい項目など、ありましたらコメントを下さいませ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ