表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/258

177話 山奥の集落戦 闇淵

 空中からアシュリーが放った巨大な衝撃波による、地面の爪痕。

 敵召喚師達を避けるようにジグザグになった深い地割れに、さしものマナヤも唖然とするしかない。


「……すっげ」


 飛行モンスターの数々を葬ったのみならず、地上に残っていた上級モンスターをも一網打尽だ。


「……っく、う! はぁっ、はぁっ……!」


 着地したアシュリーは、がくりと膝を折って荒い息を繰り返している。

 額に汗粒が浮かんでいて、苦しそうだ。


(あれだけの技だ、マナ消費も半端ねえのか)


 明らかなマナ不足の症状を見せるアシュリーの姿に、彼女の元へ駆けよろうとするが……


「っとと、【封印(コンファインメント)】! 【封印(コンファインメント)】!」


 途中、視界の端に魔紋の光が映った。

 慌てて、地面に残った敵の魔紋を片っ端から封印していく。


「く、【封印(コンファインメント)】! 【岩機GOL-72(ゴルセヴンティツー)】召喚!」


 召喚師解放同盟の連中も我に返ったようで、倒された自身らのモンスターを回収しつつ再召喚していた。


「チッ! シャラ、五番!」

「はい! 【キャスティング】」


 マナ不足を感じたマナヤは、シャラに鋭く呼び掛ける。

 すぐさま反応してくれたシャラは、マナヤとアシュリーへ光を投げてきた。


 ――【魔力(マナ)御守(おまもり)】!


 左手首に装着された蒼い石のチャームが、光を弾けさせる。

 蒼い光がマナヤの体へ吸い込まれ、瞬間的にマナが回復した。


「っ!」


 シャラがくいっと手首を翻している。

 見ると、アシュリーの左手についていた『跳躍の宝玉』が宙に浮いていて、代わりに先ほどの『魔力の御守』が装着されていた。

 シャラの手首の動きに合わせ、『魔力の御守』がすぐに離れて『跳躍の宝玉』がアシュリーの左手首に戻る。


(アシュリーのやつ、全身が他の錬金装飾(れんきんそうしょく)で埋まってたからな)


 アシュリーには、『俊足の連環』『跳躍の宝玉』『幻視の陽鏡』『治療の香水』『増命の双月』が装着されている。

 錬金装飾(れんきんそうしょく)は四肢と首元、計五か所にしかつけられない。シャラが『キャスティング』で錬金装飾(れんきんそうしょく)を細かく操り、『魔力の御守』を一時的に『跳躍の宝玉』と交換して、即座に戻したのだろう。


 しかし、そんなことを気にしている場合ではない。


「【封印(コンファインメント)】! って、間に合わねえか!」


 倒した召喚師解放同盟のモンスター封印が、間に合わない。

 次々と敵に回収され、再び上級モンスター達が再召喚されていく。


「く……!」


 なんとか立ち上がったアシュリーだが、上級モンスターがまた湧いてくる様を見て歯噛みしていた。


 召喚師は、他『クラス』と比べても飛びぬけてマナ回復力が高い。上級モンスターを召喚するマナも、一分足らずで回復してしまうのだ。


(さっきのアシュリーの一撃、上級モンスターもまとめて葬り去れるだけのパワーはあったが……!)


 とはいえ、『魔力の御守』一つで回復しきるようなものでもないだろう。シャラの『魔力の御守』とて、あと何回使えるかわからない。

 このままでは、ジリ貧だ。


(ドラゴンを召喚することさえ、できるなら!)


 竜のブレス攻撃ならば、敵を纏めて攻撃できる。

 が、当然ダグロンに制御を奪われるだろう。先ほどのように煙幕で視界を塞ぐのも、そう何度も通用するまい。


 ――あっ!


 歯噛みしていると、テオが何かに気づいたような声を上げる。


(どうした、テオ!?)

 ――マナヤ、シャラに伝えて! 『水の錬金装飾(れんきんそうしょく)を使って』って!

(は!?)


 水の錬金装飾(れんきんそうしょく)などと言っても、生活用の錬金装飾(れんきんそうしょく)の一種だ。ただ大量の水を出すだけのもの。

 しかし、迷っている場合ではない。


「シャラ! テオからの伝言だ!」

「え、えっ!?」

「『水の錬金装飾(れんきんそうしょく)を使え』!」


 何がなんだかわからないながらも、がむしゃらに伝える。

 一瞬眉を顰めていたシャラだったが、はたと気づいたように顔を跳ね上げた。


「――えいっ!!」


 何を思ったか、おもむろに鞄から水の錬金装飾(れんきんそうしょく)を取り出し、自身の両手首に着けて前方へ差し出す。


 ――ドドドドドドドド


 シャラの両手から、膨大な量の水が放出されはじめた。


「うおっ!?」

「な、何だ!?」


 慌てて飛び退こうとしていた召喚師解放同盟の者達は、しかし全く彼らの位置へ届いていない放水に戸惑っている。

 どんどんあふれ出る水は、かすかに湯気を放っている。どうやら冷水ではなく、適度な温水のようだ。


(なんだ!? これを目くらましにでもしろってのか!?)


 寒い中で連中に水を浴びせ、凍えさせる作戦かとも思ったが違ったらしい。

 視界を塞ぐにしても、どう考えても量も射角も足りていない。いまだ自分達の姿は、敵から丸見えだ。湯気もさしたる目くらましになっていない。


 しかし頭の中から、気が(はや)りつつも満足そうなテオの気配が伝わってくる。


 ――うん! 今度は、みんなに十九番を!

(十九番だと!?)


 十九番。

 錬金装飾(れんきんそうしょく)のことならば、それは……


「ま、まさか!? シャラ、全員に十九!」

「【キャスティング】」


 もうシャラはわかっていたようだ。

 鞄から既に人数分の錬金装飾(れんきんそうしょく)を取り出しており、全員にそれを投擲した。


 ――【人魚(にんぎょ)宝冠(ほうかん)】!


 王冠を象ったチャームがついた錬金装飾(れんきんそうしょく)が、全員の右手首に装着される。


「ディロンさん、テナイアさん! 全員で、飛び込め!」


 ようやく察したマナヤは、全員へそう指示。

 誰も迷わなかった。アシュリーとシャラはもちろん、ディロンとテナイアも前方へと走り、飛び込んでいく。


 アシュリーの技が穿った、巨大な地割れ。

 そこにたっぷりと溜まった、()()()へと。


「な、なにを!?」


 ダグロンと、召喚師解放同盟の者達が戸惑う声を放置し、水中奥深くへと沈んでいくマナヤ達。ほのかに暖かい水のおかげで、寒さにやられることはない。


〈なるほどね! あの時と同じってワケね、シャラ!〉

〈はい! 集落の人が水の錬金装飾(れんきんそうしょく)を暴走させちゃった時に、やりました!〉


 水中で、アシュリーとシャラが顔を見合わせながら会話している。

 水の中でも息が出来て、自在に泳ぐことができる錬金装飾(れんきんそうしょく)『人魚の宝冠』。水中適応能力の応用で、水中でも会話ができるようになる。


〈そういうことだったのか!〉


 マナヤも水中で口を開く。


 ただでさえ、闇に閉ざされた夜。その水中奥深くなど、ダグロンはもちろん彼の部下も見通すことなどできない。


 一方マナヤ達は、首元についている『幻視の陽鏡』のおかげで、水中も水上もはっきり見通せる。

 透明化した敵を視認するのが本来の効果だが、光源がない場所や水面越しに視界を得られる効果もあったようだ。


 ――ビキィッ


〈ぐッ、な、なんだ!?〉


 突然、マナヤの体に氷がまとわりつく。

 慌てて周囲を確認するが、水中にモンスターが来ている様子は無い。


〈ちっ、『ウンディーネ』か!〉


 慌てて水面越しに地上の様子を確認しようとする。

 精霊系の上級モンスター『ウンディーネ』。地形に関わらず超遠距離から敵を狙い打つ攻撃方法を持つ、四大精霊の一種だ。ウンディーネは冷気を司り、こうやって地形に関係なく冷気で射程圏内の敵を攻撃できる。水中にも何の支障も無く攻撃できる数少ないモンスター達の一体だ。


〈――あそこです!〉


 シャラが、遠くの水面を指さす。『森林の守手』で察知したようだ。

 下から見上げると、水の衣を纏った美しい銀髪女性の姿をしたウンディーネの姿が見える。


〈だが、悪手だったな!〉


 マナヤは氷を振り払いつつ、ほくそ笑んだ。


 水場があり、(マナヤ達)の姿が見えないという状況。たしかにウンディーネを召喚したくもなるだろう。が、ウンディーネは水場にしか召喚できないし、その水場から出ることができない。

 そして何より、ここならば――


〈こいつが召喚できる! 【シャドウサーペント】!!〉


 真っ暗な水中で、召喚紋が発生。

 巨大な金色の幾何学模様が輝き、その中から闇よりも黒い巨体が現れる。真っ黒な鱗に、ウミヘビのような長い胴体。頭部はワニのような形をしており、口から鋭い牙が並んでいる。細長い身体が幸いして、この水が溜まった地割れの中にも収まることができている。


 伝承系の最上級モンスターの一角、シャドウサーペント。

 海辺の開拓村でコリィから受け取ったものだ。


 その攻撃方法は――


〈やれええええええッ!〉


 ――ズオオオオオオオッ


 口から吐き出される、凶悪な闇撃のブレスだ。

 一瞬にして、水面に浮かんでいるウンディーネが塵となり、魔紋へ還る。


〈【封印(コンファインメント)】〉


 すぐさまマナヤは、ウンディーネの魔紋を封印。


 その間にも、地上が阿鼻叫喚の渦に呑まれているのがわかる。

 水中深くから突然襲い来る、闇撃の波。水を透過し、地上にいる召喚師達やモンスター達を呑み込んでいるようだ。


 それに対して、召喚師解放同盟の者達は手出しができない。

 闇撃を完全に防ぐことができる『機械モンスター』は、水中ではショートしてしまい機能しない。地上からの遠距離攻撃も、ほとんどのものは水中に届かない。

 他の水中専用モンスターを召喚しようにも、闇撃のブレスをかいくぐって水に近づくこと自体が困難だ。


〈【封印(コンファインメント)】〉


 すでに何体もの上級モンスターが倒れているのを確認したマナヤは、水中から敵の魔紋を封印していく。


(まさか、俺達に有利な地形を自分で作っちまうとはな。テオ、よく思いついたな?)


 感心しながら、そうテオへと思念を伝える。

 マナヤがプレイしたゲーム『サモナーズ・コロセウム』では、当然ながら自ら地形を変える手段は無い。フィールドに用意された地形を、どれだけ巧く利用するかという点のみに焦点が当たっていた。

 自ら地形を作り変えるなど、マナヤには無かった発想だ。


 ――えっとね、この集落に来たばっかりの時、集落の人が水の錬金装飾(れんきんそうしょく)を暴走させちゃったことがあったんだ。


 テオに尋ねると、思念と共に彼の記憶が流れ込んできた。


 ――その時アシュリーさんが、剣士の技能で地面に大きな溝を作ってくれて。

(それで、水をその溝に全部流し込んで収めたってワケか。今回やったように)

 ――うん。だから水地が無いような場所でも、水の錬金装飾(れんきんそうしょく)を使って作りだすことができるんじゃないかって、思ったんだ。

(なるほど、な)


 この世界では、ゲームと違って地形を変えることができる。

 純粋なこの世界の住人である、テオならではの発想だったのだろう。


 ――ドンッ


〈くぅっ!?〉

〈アシュリー!?〉


 だが突然、アシュリーの全身を黒いエネルギーが包んでいた。

 闇撃を司る四大精霊『ノーム』が攻撃してきたのだ。闇撃に耐性を持つシャドウサーペントを無視して、アシュリーを狙ったらしい。四大精霊は総じて判断速度が異常に早く、元々耐性を持つ敵モンスターを攻撃することは無いからだ。


 さらに、シャドウサーペント周囲の水が蒸発するような音も、電撃が弾けるような音も聞こえてくる。

 火炎で攻撃する四大精霊『サラマンダー』、電撃で攻撃する『シルフ』も攻撃をしてきているようだ。


(くそ、射程圏外から『狩人眼光(マークスマンズアイ)』で攻撃してきてんのか!)


 シャドウサーペントのブレス射程も、射程強化した四大精霊に負けない。

 が、水中深くから攻撃するシャドウサーペントの射角は、限られている。水の底から上方向にしかブレスを吐けない都合上、水の溜まったこの地割れから離れた位置の地面は狙えない。

 かといって水表までシャドウサーペントを浮上させれば、ダグロンに視認され奪われてしまう。


〈我々に任せろ! テナイア!〉

〈はい。【スペルアンプ】〉


 そこへ名乗り出たのは、ディロンとテナイアだ。

 まずテナイアが、ディロンへ魔法増幅をかける。


〈【アイシクル・バラージ】〉


 そして、虹色の瞳で地上を見上げているディロンが呪文を唱えた。

 空から無数の氷の槍が降り、森奥のあちこちへと突き刺さっていくのがわかる。


(攻撃が、()んだ?)


 直後、シャドウサーペントやアシュリーを襲っていた攻撃が止まった。


〈そうか、ディロンさんとテナイアさんの『共鳴』なら……!〉


 シャラが、水中で器用に安堵の息を吐きながら言う。


 ディロンとテナイアの『共鳴』、千里眼(クレヤボヤンス)。あらゆる敵の位置を視認し、距離を無視して臨んだ位置へ攻撃できる能力だ。

 これによっていち早く四大精霊の位置を確認し、ピンポイントに撃ち抜いていってくれたのだろう。


〈っ! マナヤさん、敵もシャドウサーペントを!〉

〈なに!?〉


 突然、シャラが警告してきた。

 見れば、側面の方にマナヤらと同じ黒い水龍が沈んできているのが見えた。おそらく、ダグロンが召喚したのだ。


 シャドウサーペント同士がブレスの撃ち合いをするべく、共に大口を開こうとする。

 だがこれは、マナヤ達も敵シャドウサーペントの闇撃ブレスに巻き込まれてしまう位置関係だ。


〈マナヤ!〉

〈おう! 【ミノタウロス】召喚〉


 水中でアシュリーが目くばせし、マナヤはすぐさまミノタウロスを召喚。

 この牛頭の怪物は水中適応能力はないので、溺れてしまう。が、目的はミノタウロスに戦ってもらうことではない。


〈【秩序獣与(ブレスド・ブースト)】、【火炎獣与(ブレイズ・ブースト)】、【電撃獣与(ブリッツ・ブースト)】!〉


 すぐさま、三つもの獣与(ブースト)魔法をかける。ミノタウロスの大斧が、神聖な光、高熱、そして電撃を纏った。

 がぼ、とミノタウロスが水中で(むせ)ている。が、それが手に持っている大斧の柄を、アシュリーがつかみ取った。


〈【ライジング・ラクシャーサ】!!〉


 その斧を使って、アシュリーが一気に敵シャドウサーペントの元へと飛び込む。

 一瞬でその懐に飛び込んだかと思えば、強烈な閃光と共に斧を振り上げた。


 ただでさえ凶悪な威力を持つ『ライジング・ラクシャーサ』。

 それが、斬撃耐性を無効化するミノタウロスの大斧をもって。

 しかも、三つの獣与(ブースト)魔法がついたことで四倍の破壊力をも得た状態で。



 ――ドッパアアァァァァッ



 強烈なその一閃は、敵シャドウサーペントの長い身体を両断していた。


「ふっ!」


 その勢いで、水面の上へと飛び出すアシュリー。

 彼女が放った攻撃は膨大な衝撃波をも伴い、一時的にそちら側の水面を割って大量の水飛沫を巻き上げていた。


〈っ、アシュリーさん危ない!!〉

「え?」


 そこへ、水中からシャラが呼び掛けていた。地上へ飛び出していたアシュリーが戸惑う声を上げる。


「――出てきましたね」


 そのアシュリーに向かって、ダグロンがほくそ笑んでいた。

 見れば、地面から少し浮いている白虎に跨った女性戦士……ドゥルガーが、アシュリーに迫ってきている。


「く――」


 アシュリーは、大技を出した後で身動きが取れない。

 水面の上を滑るように走るドゥルガーが、無数の剣を一斉にアシュリーに振り下ろさんとする。


〈アシュリーッ!!〉


 思わず、何かをしようと手を前に突き出したマナヤだったが――



 ――突然響く、重厚な轟音。



「えっ?」


 アシュリーへと迫っていたはずのドゥルガーが、側面へと吹き飛んだ。


「な、なに!?」


 ダグロンが狼狽えている。

 横から衝撃を受けたらしいドゥルガーは、その一撃がトドメになったようだ。

 崩れた体が水面を滑りながら、魔紋へと還っていた。


〈【封印(コンファインメント)】! な、何があった!?〉


 慌ててドゥルガーとシャドウサーペントの魔紋を封印するマナヤだが、水中から慌ててアシュリーの周囲を見渡す。

 そして、森の奥から進み出てきた人影に気づいた。


 木々の間から姿を現したのは、全身に包帯を巻いている男。青い髪の男で、長い前髪で両目を隠している。


〈ば、バカな!〉

〈なぜ、あの方が!〉


 水中のディロンとテナイアが、虹色の瞳を見開きながら愕然としている。

 共鳴の力で、いち早く正体を知ったのだろう。



「――これは、先日の礼だ。ダグロン」

「ヴァ、ヴァスケス殿!?」



 無表情なヴァスケスが、顔を引き攣らせるダグロンを見据えていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ヴァスケスまさかの共闘! [気になる点] しっかし、視界を封じたら制御できないって酷いデメリットだな。 制御中はモンスターを遠くへ送れないし、何より自動迎撃を失うのが痛すぎる。 [一言]…
2023/04/07 02:27 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ