表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/287

帰り道!


 ヴァージニアとマシューは図書館に到着した。

 平日の昼間だが、思ったより人が多くいた。

 お年寄りと子連れが多いようだ。

 二人は子ども用の図書のコーナーに行く。

 当たり前だが、沢山の本がずらりと並べられていた。


「んー、どれがいいんだろう?絵本のがいいのかな?」


 そもそもマシューは文字が読めるのだろうか。

 確認してみようと思い、ヴァージニアはマシューの方を見た。


「マシューは文字読めるの?」


 図書館なのでヒソヒソと小声で話しかけた。


「わかんない」


 マシューは首を振った。

 読めるのか分からないのか、文字が分からないのかどちらだろうか。


「これはなんて書いてあるか分かる?」


 ヴァージニアは近くにあった本の背表紙を指さした。


「んとね、こどもよう、まほうにゅうもん」


 ヴァージニアは適当に指をさしたが、この本は借りようと思った。


「字、読めるんだね。じゃあ、絵本じゃなくて児童用の普通の本でいいか。何か気になる本はある?」


 マシューは並んだ背表紙を眺めて考えた。


「んー、のんびりさんにするよ」


 のんびりさんはシリーズ作品だ。

 ヴァージニアも何冊か読んだ記憶がある。


「これ…女の子用の本だけどいい?」


 どんな本を読んでもいいと思うが、マシューは性別を間違えられると怒るので聞いてみた。


「…じゃあやめる……」


 マシューはとてもしょんぼりしている。

 ヴァージニアは読みたい本を読ませた方がよかったのか、性別を気にした方がいいのか悩んだ。


「あ、でもこれ料理を教えてくれるんじゃなかったかな?」

「せっかちさんは?」


 マシューが言ったのは隣に並んでる同じ作者が書いた本のタイトルだ。

 こちらもシリーズ作品だ。

 このシリーズも何冊か読んだと思う。


「この本はお菓子だったかな?私も久しぶりに読みたいから一冊ずつ借りようか」

(我ながら良い考え!)


 ヴァージニアは自画自讃した。


「うん!」


 読みたいのも事実だが、ヴァージニアはマシューに料理を覚えてもらおうと密かに思った。

 しかし刃物や火を使うのは危ないから、実際には手伝ってもらうぐらいになるだろうか。


「他に何がいい?全部で5冊借りられるから後2冊借りられるよ」

「ジニーはいいの?」

「私?んじゃあ、節約レシピの本を借りようかな」


 少しでも食費を浮かすためだ。

 今日みたいな幸運がまた来るとは限らない。


「せつやく?」

「栄養も考えないとか…」


 成長期の子どもには何がいいのだろうか。


「せつやくとえいよう…。むずかしいねぇ」


 マシューは眉根を寄せた。


「そうだね。まぁ、仕方ないさ」


 ヴァージニアは節約レシピと栄養について書かれている本を借りた。




 図書館の次は買い物だ。

 最近出来たスーパーマーケットにやって来た。

 色々商品が置いてあってとても便利だ。

 ヴァージニアは忘れないように最初に魔力回復薬を籠に入れた。


「これで安心だね」


 ヴァージニアはあまり体力回復薬は買わない。

 体力が減ったら転移魔法(テレポート)で本拠地に戻ればいいからだ。

 逃げるともいう。


「次は食材を買わないとね」


 二人分を買わないといけねばならない。


「なにかうの?」

「お安いやつだよ。お買い得なやつ」


 食費の節約だ。


「もも、やすいといいね!」

「そうだね」

(桃好きだなぁ)


 ヴァージニアは冷蔵庫に野菜が残っているのでスープにしようと決めた。

 主菜は肉か魚か鶏か何にしようかと考えていた。


「ジニー、あれなに?」

「お菓子だよ」


 マシューが指さした方向には瓶詰めされた金平糖があった。


「きれいだねぇ」


 確かにカラフルで綺麗だと思う。


「…買わないよ」

「えー」

「ご飯の材料買わないと」

「そっかぁ…」

(物わかりがいいなぁ)


 野菜をいくつか籠に入れた。

 缶詰売り場に移動して魚の缶詰も入れた。


「もも?」


 マシューの表情が明るくなった。

 なんなら周りを照らすぐらい明るい。

 缶詰イコール白桃の缶詰になっているのだろうか。


「…白桃も入れようか」


 マシューがあまりに目を輝かせるので入れてあげた。


「やった!」

「もうマシューの分はもう買わないよ」

「えー」


 ヴァージニアはマシューを無視して進む。

 肉売り場にやって来た。


「合い挽き肉を買うか…」

「なにそれ?」

「豚肉と牛肉を合わせた物だよ」

「えっ!」


 マシューは変な顔になっている。

 ヴァージニアは美少年がしちゃいけない顔だと思った。


「もしかして豚と牛が合体した生き物を想像している?」


 さっきの獣のような生き物を想像しているのだろうか。

 衝撃的な姿だったから仕方ないだろう。


「ちがうの?」

「お肉になってから合体させたんだよ」

「ふーん…」


 納得いかないようで、さっきよりはマシだが、まだ変な顔をしている。

 眉間に皺を寄せて口はへの字になっている。


「卵も買わないと…」

「なんのたまご?」

「鶏だよ。朝の目玉焼きも鶏の卵だよ」

「へぇ~」


 マシューからの質問攻めで、かなり疲れてきた。

 ヴァージニアは自分もそうしていたのかなと思った。


「次はパンだよ」


 近所のベーカリーのパンが置いてある。


「コロッケパン…」


 マシューはよだれを垂らしそうな勢いでコロッケパンを見つめている。


(そんなにコロッケが気に入ったんだね)

「炭水化物と炭水化物じゃないか。いや、炭水化物に炭水化物をまぶして炭水化物に挟んでいる。炭水化物まみれじゃないか」

「たんすいかぶつぅ?」

「冗談だよ。明日の朝ご飯にしようか」


 サラダも一緒に食べさせればいいだろうとヴァージニアは判断した。


「やった!ジニーはどうするの?」

「私は食パンでいいよ」

「あさのやつ?」

「そ」




 図書館と買い物が終わり、家に帰る。

 マシューにはパンを持って貰った。


(本が思ったより重い…。辞書を何冊も借りたわけじゃないのに…)


 図書に加え、二人分の食糧も十分重かった。

 腕と肩が痛い。

 転移魔法(テレポート)を使うにしてもマシューがいるので一気に移動出来ない。


(これがずっと続くのか…。本当にどうしよう…。マシューの親は多分もういないだろうし、里子に出してもその里親達がいい人とは限らないし、児童養護施設に預けようか…)


 しかし、マシューはヴァージニアに懐いているので嫌がるだろう。


(せ、せめてお金を…)


 ヴァージニアの稼ぎは一人暮らしが出来る程度の物しかない。

 そう思っていたらマシューが元気よく声を出した。


「あ!なにあれ!」


 マシューは色々気が付くなぁと思いながら、ヴァージニアはマシューの視線の先を見た。

 そこにはヒラリヒラリと蝶が飛んでいた。


「蝶々だよ」

「ちょうちょう、ヒラヒラしてるね」

「うん…」


 ヴァージニアは立ち止まった。

 マシューは一歩進んで立ち止まり、ヴァージニアを見た。


「どうしたの?」

「あ、子どもの頃を思い出して…」

「ジニーのこどものころ?」


 マシューはヴァージニアの隣に来た。


「そう。とっても綺麗な蝶々がいたの。私が迷子になった時にその蝶々に出会ったんだ」


 ヴァージニアは思い返してみると、子どもの頃に何回か危険な目にあってたんだなと思った。


「へぇ。どんな ちょうちょう?」


 マシューは興味津々なようで、虹色の目が輝いている。


「本当に不思議な…虹色のガラス、水晶みたいな…透き通ってキラキラ光ってたんだよね。その蝶々について行ったら、知っている所に出たんだ」


 無我夢中で蝶を追いかけたら、家の近くに出た。


「よかったね。ぼくも そのちょうちょうに あってみたいなぁ」


 にっこりとマシューは笑った。


「調べてみたけど何ていう種類か分からなかったんだ」


 他にも綺麗な蝶は沢山いたが、同じ種類の蝶は見当たらなかった。

 もしかしたら魔法で作られた蝶だったのだろうか。


「ふぅん」


 マシューの目の色と似た色の蝶。

 マシューの髪色と同じ黒毛の犬のマシュー。


(ん?)


 どちらもヴァージニアを助けてくれた。


(んん?)

「どうしたの?」

「え?なんでもないよ。夕飯にハンバーグを作るから手伝ってね」


 ハンバーグならハンバーグのタネで肉団子を作れる。

 明日の夕飯にしようと思う。


「わかった!でもハンバーグってなに?」

「さっきの合い挽き肉を使うんだよ」

「え…」


 マシューは信じられないといった表情になった。

 まだ豚と牛が合体した生き物を想像しているのだろうか。


「いや、だから、お肉になった後に合わせたんだからね?」

「ふぅうん」

「そんな顔するならマシューにはハンバーグあげないよ?」

「コロッケパンたべるからいい」

「朝ご飯なくなっちゃうよ?いいの?」

「うー…」


 ヴァージニアが必死に合い挽き肉の説明をしたおかげで、マシューは理解してくれたようだった。




 本の元ネタは「こ○ったさん」と「わ○ったさん」です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ