表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雑務特化型部長!  作者: 管理人のTOM
2/6

第2話 予測不能!あり得ない会議とその後

さあ、みんなが嫌がる会議の始まりだ。


自分の正面には、凄い威圧感のある社長、右と左にズラリと並ぶ管理職。


当然、自分の座っている席は末席である。


(あぁ、胃がキリキリする。)


この会社に入社して半年、場違いなのも解っている。


しかし、この会社では、管理職は月に2回開かれる会議の内1回は出席しなければならない。


しかも、議論はほとんど無く、内容が薄い…覇気も無い…はっきり言って時間の無駄である。


さすがに、今回も同じパターンかと思われたが、違ったようだ。


今回の会議の議題は、工場に導入される機械についてだ。


とは言っても、目の前の資料を、一区切りも無く一方的に喋っている…。


しまいには、喋り終えたかな思ったら次の言葉に絶句した。


「…と言う事で、機械の導入に賛成の方は挙手して下さい。」


おい!議論しないのか?会議の意味無いだろ!


嫌な予感が的中したが、正確には予測の斜め上だ。


まさかと思ったが念の為、喋っている方を無視して資料を一気に読んだ。


資料の文字を、そのまま喋っているだけなので問題が無いと思ったからだ。


むしろ問題は資料の方だ。


半分読み終えて問題が一点発見、部品が国外から取り寄せになる可能性が出てきた。


国外の機械だと、物によっては部品発注してから最悪3ヶ月以上かかる事もあり、リスクが高い。


代理店に、部品のストックが無く、国内に代用品が無ければ、最悪部品が国外から到着するまで生産ラインが止まる。


さらに読み進めていくと、取扱説明書やパーツリストは全て英語、これも不味い。


トラブル発生時、早期に対策が取れないかもしれない。


英語が出来る方がオペレーターなら良いが、そうとは限らない。


簡単な構造なら、取説も要らないが、今回は複雑な機械。


以前、仕事中にコンピューターや制御装置の異常により、突然停止したり、緊急停止が出来なくなった事も経験している。


さらに、予想外な場所に、安全装置等が組み込まれて、判明するまで半日以上かかった苦い思い出が浮かび上がった。


「質問したいのですが、よろしいでしょうか?」


さすがに、黙っていられない…。


発言した事に周りの方々は、信じられないと言う顔をしたり、睨み付けたりと様々、良くは思われていないご様子…。


あぁ、胃が痛い…これも仕事だしなぁ。


「質問?資料に書いている事にケチ付けるのかね?しかも君には関係の無い事だ!部署が違う君に何の影響があるのかね?」


「お言葉を返すようですが、本来会議とは議論する場のはずです!部署が違うと言えど、私の部署も会社の一部!会社の利益を上げる為に努力する事に違いは有りません!」


「トイレと玄関掃除が会社の利益を上げる努力だと?お前よりも私の方が稼いでいるのだ!馬鹿は休み休み言え!」


キツイなぁ…こりゃ駄目だ。


そう思った矢先、社長が口を開く。


「高田部長、何故あなたは玄関とトイレを掃除する?」


社長が笑っている?助け船か?


俺の発言に賛同しているのか?


なら、期待を裏切らない様に頑張らなければ!


「トイレと玄関を掃除する理由は、玄関とトイレの汚れ方で会社のレベルが判明するからです。」


「具体的には?」


「まず、玄関やトイレが汚ない会社は従業員のレベルが低い、もしくは細かい配慮が出来ない傾向があり、それを見たお客様は信用性に疑問を持つことがあるからです。」


「その通り!昔から言われている事だがな…最近の、若者はその事を知らん奴も多い。実際に清掃をやり初めてから営業に関しては、少しやり易くなってきている。」


社長の言葉に、先ほどまで罵声を浴びせていた部長の顔が真っ青になっていた。


さらにダメ押しの一言…。


「彼は色んな所に目が利くのだよ…資格も経験も君と段違いだ。機械の導入の件は次回の会議で議論が必要そうだな…。」


そう言って社長は立ち上がり会議室を後にした。


その後、精神がズタズタにされた部長はと言うと、1週間後に辞表を提出、会社から去っていった。


その部長は、仕事の引き継ぎを、ちゃんとしないで辞めた為、人手が足りず、雑務課が手伝いをする事になり、2週間泊まり込みで、悪戦苦闘する事になる…が、咲ちゃんが居たので、その程度済んでいるのは言うまでもない。


恐るべし、東大卒…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ