表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

肉と野菜

あの話のあった日の放課後。

俺と玲於奈は学校近くのスーパーにいた。

どうしてこうなった。


その理由は宮崎の話の続きにある。

「やっぱり林間学校といえば、カレー!その材料なんだが、ペアで相談しておいてくれ。んじゃ、頼んだぞ!」

おいおい...まじでか。

「おい、志田。」

玲於奈はというと、まるで肉体から魂が抜けたように、死んだ目をして宮崎を見つめていた。

「聞こえなくても続けるぞ。材料、どーすんだ?」

たっぷり10秒後、志田さんがログインしました。ちょっとトロんとした目してるけど大丈夫なのか。

「二人で行きます。」

「は!?正気か!?」

その瞬間、玲於奈の目が据わり、あ、やべ。みたいな顔をした。

「...獅子に二言はありません。」

「お前は俺よりよっぽど男だな。」

もう一発拳をもらった。


そして、今に至る。

なにはともあれ、材料を買いに行くか。

「じゃあまずは・・・」

「野菜だな」「肉ですね」

「・・・」

「野菜食え野菜。大いなる大地のうまみに感謝しろ。」

「お肉を食べなさい。そんなんだからこんなにひょろひょろなんですよ。もやしっ子。葉緑体無し男。」

「葉緑体無いの馬鹿にすんなよ!?」

「とにかく。肉とカレールーは私が見立てます。野菜などはご勝手にどうぞ。」

「言われなくともそうするよ」

それでは、行動開始。


やはり、野菜は多いほうがいいだろう。

そのほうが健康的だし、なにより。あいつに野菜うめぇ!と言わせたい。

よっしゃ、大量に買ってくぞ。にんじん、たまねぎ、じゃがいも。この辺はメジャーだな。あと、しめじ。アスパラガス。それとピーマン。こういったあんまりメジャーじゃないところの野菜もカレーで引き立たせる。

これは・・・勝ったな。


やはり、肉は多いほうがいいですね。

そのほうが美味しいし、体もしっかりするでしょう。なにより。彼にこのお肉美味しい!と言わせたい。恋するヒロインみたいなセリフですが、誤解しないでいただきたいですね。よし、いっぱい買っていきましょう。牛肉、豚肉、鶏肉。この辺はメジャーですね。あとは、ソーセージ。ハム、ベーコン。本当は羊肉とか猪肉とか買っていきたいのですが、このスーパーには売っていませんね。

しかしこれは・・・勝ちましたね。


レジの前で俺たちは合流した。

てか、あいつのカゴなんだよ。バー〇ンドカレーのルー以外、ものすごい量の肉が。じいちゃんの遺言が「おにくたべたい」だったとしてもこんな食わねえよ。

まあ玲於奈さんの方も俺のカゴ見て愕然としてんな。

「と、とりあえず会計しようぜ?」

「そ、そうですね!」


「なあ、志田さんよ。」

「なんですか、草原君。」

「財布が羽のように軽くなったよ(血涙)」

「ええ、私もです(遠い目)」

いくらなんでも買いすぎた。

「それでなんだけどさ」

「なんですか?」


「今夜家で食べてかないか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ