表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

117/248

117、虎福丸の作った平和

永禄四年(1561年) 十二月中旬  京 伊勢(いせ)(さだ)(たか)の屋敷 伊勢虎福丸


 雪が降っている。寒いな。目の前の男も寒そうにしている。


「三河に来て欲しい、だと?」


 目の前の少年が頷いた。頑固そうな男だ。(ほん)多平八郎(だへいはちろう)(ただ)(かつ)、十四歳。松平元康の使いとして来た。おいおい、大物じゃねーか。島津義弘の次は本多忠勝かよ。


「はい。今川(いまがわ)上総(かずさ)(のすけ)(さま)(なだ)めていただけませぬか。もちろん礼として名馬を差し上げまする」


 今川氏真か。あいつだけ頑固に俺に会いたがらんよなあ。

ま、武田信玄や上杉政虎が変わり者なんだろうが。


(そう)兵衛(べえ)殿(どの)(水野(みずの)(ただ)(しげ))が三河に帰ってから、蔵人(くらんど)(のすけ)殿(どの)とも疎遠になりました。平八郎殿、今畿内は大事なところでござる」


「分かっておりまする。ただ松平家は元々伊勢の家人。伊勢家によって三河に根を張っていたのでござる。西に織田、東に今川で殿もお困りでして」


 平八郎が苦笑いする。本多忠勝は猛将のイメージが強いが、交渉事も上手い。史実では徳川と天敵の真田を結び付けたしな。


「今川に力はありますまい」


「とんでもございませぬ。義元公の遺臣(いしん)がおりますし、武田が代替わりしたこともあって、今川の力が増しておりまする」


 そうか。史実じゃ武田義信はクーデターを起こさなかったからな。


御存知(ごぞんじ)の通り、殿の御正室(ごせいしつ)は義元公の養女であります。つまりは今川上総介様と殿は義兄弟に当たる。さらに氏真公と殿は御幼少の頃よりの朋友。殿は今川家を裏切ることもできず、されど織田殿も人質時代の友でございますのでますます殿の苦しみは増しております」


 松平は友情の間でも揺れている。苦しい立場だな。


「さらに家中には不穏な動きあり。殿を討とうとする不忠もおりまする。畿内を制した虎福丸様がお側にいれば、殿も安心して家中の敵を討つことができまする」


 俺が松平元康の側に、ねえ。武田が今川と組めば、松平は織田と戦うことになる。織田・松平で泥沼の戦いになるだろう。勝つのは織田だろう。松平はまだ三河を統一できていない。


 ただ松平は伊勢家の臣下。見捨てることはできん。


「畿内の様子を見て、蔵人(くらんど)(のすけ)殿(どの)に会いたい」


「ありがとうございます。殿もお喜びになられます」


 本多平八郎が嬉しそうにしている。情勢が悪ければ、松平一族には京に来てもらうか。土地にこだわる必要はない。また取り返せばいいのだからな。







永禄四年(1561年) 十二月下旬  京 御所 伊勢虎福丸


 雪が降り積もっている。寒いわ。御所に三好(みよし)筑前(ちくぜん)(のかみ)(よし)(なが)が来た。和議を結ぶためだ。河内国は畠山の領地となる。それ以外は三好家に領地を返還させる。三好は三好(みよし)豊前(ぶぜん)(のかみ)(よし)(かた)が責任を取って三河の松平元康のところに送られることになった。遠い三河に行けば、悪だくみしないだろうということだ。安宅(あたぎ)摂津(せっつの)(かみ)(ふゆ)(やす)は毛利の吉田郡山城に送られる。毛利元就は冬康を歓迎するという。


 三好は骨抜きになった。義輝は喜んでいる。義輝は女に(おぼ)れ、後継者育成に夢中になっている。自分に子ができないのがコンプレックスになっているようだ。


 今日も義輝は小侍従(こじじゅう)のところに行っている。


「虎福丸殿、和議に力を尽くしてくださったそうでありがとうございまする」


 筑前守が頭を下げた。俺は末席に座っているのにみんな俺を見る。待てよ、俺は義輝代理じゃないぞ。


「虎福丸殿なくば、和議も相成(あいな)らん」


 六角右衛門督(ろっかくうえもんのかみ)が俺を()める。


「真に。虎福丸殿はこの世に平安(へいあん)(もたら)さんと(つか)わされたのかもしれぬ」


 畠山(はたけやま)尾張(おわり)(のかみ)がうんうん(うなず)いている。皆が口々に俺を()める。ようやく畿内の騒動も治まったかな? 俺も肩の荷が降りるってもんだわ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 束の間の平和かもしれないけど、それを続けさせるのも虎君の役目だね・・・。 この平穏を疎ましく思う輩も当然いるだろうから油断はできない・・・。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ