織田信長の宿敵(伊勢貞為(いせさだため))に生まれ変わったので、領地開発して天下統一を目指す
時は永禄三年(1560年)、伊勢家当主の孫である伊勢虎福丸(いせとらふくまる)は二歳となった。虎福丸は現代の歴史好きサラリーマンが転生しており、伊勢家が三好と松永に討伐される未来を知っていた。虎福丸は伊勢家の人々を説得し、危機を回避する。そして、足利家に仕えながら、自らの領土の拡大を狙っていく。
1、生き残る道
2020/07/18 18:48
2、転生
2020/07/19 12:17
3、助言
2020/07/19 21:51
4、富国強兵
2020/07/21 00:09
5、桶狭間
2020/07/22 06:00
6、北条討伐
2020/07/23 19:08
7、疎(うと)ましい者
2020/07/25 21:11
8、鬼の一族
2020/07/26 20:12
(改)
9、追い落とし
2020/07/28 00:38
10、逆襲
2020/07/29 06:00
11、丹波国動乱
2020/08/02 19:39
12、家族会議
2020/08/23 10:01
13、揺れる
2020/09/06 20:37
14、義輝の夢
2020/09/08 00:12
15、変身
2020/09/09 06:00
16、旅立ち
2020/09/10 06:00
17、甲斐へ
2020/09/11 07:00
(改)
18、甲斐の虎
2020/09/12 19:41
19、信玄の決断
2020/09/13 19:44
20、上杉のくノ一
2020/09/15 01:07
(改)
21、拒絶
2020/09/16 07:00
22、三河の若獅子(わかじし)
2020/09/17 07:00
23、織田へ
2020/09/20 15:01
24、刈谷(かりや)
2020/09/21 23:28
25、鬼のいぬ間に
2020/09/23 07:00
26、信長登場
2020/09/24 07:00
27、非礼
2020/09/26 18:52
28、至らぬ者
2020/09/27 23:08
29、非難
2020/09/29 07:00
(改)
30、伊勢に仇(あだ)なす者たち
2020/10/01 07:00
31、小鳥の棲(す)み処(か)
2020/10/02 07:00
32、危うい夢
2020/10/04 02:56
33、伊勢邸包囲
2020/10/05 07:00
34、門前問答
2020/10/06 07:00
35、処分
2020/10/10 18:06
36、石山本願寺
2020/10/11 15:18
37、嵐の前
2020/10/18 21:42
38、死の淵からの復活
2020/11/08 22:46
39、母の思い、姉の思い
2020/11/15 16:57
(改)
40、三好の長老
2020/11/17 07:00
41、朝廷からの使者
2020/11/21 18:19
42、虎福丸詣(もう)で
2020/11/23 07:00
43、春齢女王(かすよのじょうおう)
2020/11/25 07:00
(改)
44、越後へ
2020/11/29 11:30
45、浅井新九郎の招き
2020/12/06 14:05
46、小大名の生き残る道
2020/12/08 07:00
47、疑心
2020/12/20 23:41
48、近江騒乱
2020/12/28 07:00
49、忠告
2020/12/30 23:18
50、一乗谷(いちじょうだに)
2020/12/31 23:45
51、明智十兵衛殿
2021/01/01 18:00
52、虎福丸北上す
2021/01/02 22:46
53、春日山
2021/01/11 07:02
54、上洛の決意
2021/01/12 07:00
55、関白殿下
2021/02/08 07:00
56、反三好包囲網
2021/02/09 07:00
57、上杉上洛
2021/02/10 07:00
58、謀将
2021/02/11 07:00
59、畿内を制する者
2021/02/12 07:00
60、虎福丸を懼(おそ)れる者
2021/03/21 09:50
61、悲劇の姫君
2021/03/22 07:00
62、播磨遠征(はりまえんせい)
2021/03/23 07:00
63、播磨制圧
2021/03/24 07:00
64、新たな味方
2021/03/25 07:00
65、小笠原喜三郎
2021/05/29 18:04
66、揺れる武田
2021/06/07 07:00
67、領地視察
2021/06/08 07:00
68、摩氣神社(まけじんじゃ)
2021/06/09 07:00
69、思わぬ客
2021/06/21 23:00
70、もう一人の神童
2021/06/27 21:04
71、捨て身の策
2021/07/05 07:00
72、豊後(ぶんご)の鯨(くじら)
2021/07/11 11:51
73、小夜姫(さよひめ)の迷い
2022/05/29 17:03
74、侍従(じじゅう)の忠告
2022/05/30 07:00
75、甲斐での変事(へんじ)
2022/05/31 05:30
76、虎福丸に弓引く者たち
2022/06/05 00:20
(改)
77、反撃の一手(いって)
2022/06/05 23:46
78、束(つか)の間の休息
2022/06/07 00:08
(改)
79、ささやかな復讐(ふくしゅう)
2022/06/08 04:39
(改)
80、三好襲来
2022/06/19 17:14
81、三好の新当主
2022/07/02 16:37
82、義輝の怒り
2022/07/03 14:20
83、恐るべき童子(どうじ)
2022/07/04 22:50
84、摂津(せっつ)国人衆の異変
2022/07/06 01:06
85、領地加増(かぞう)
2022/07/08 00:07
86、有馬攻め
2022/07/10 23:22
87、丹波(たんば)の知恵者(ちえしゃ)
2022/07/31 10:26
88、戦の天才
2022/08/07 10:10
89、一時(ひととき)の平和
2022/08/07 20:35
90、勝つための布石(ふせき)
2022/08/08 21:48
91、浦上(うらがみ)動く
2022/08/13 00:04
92、新領地獲得
2022/08/13 22:27
93、虎福丸の領地開発
2022/08/20 01:41
94、招かれざる客
2022/08/20 23:44
95、南蛮寺勧誘(なんばんでらかんゆう)
2022/08/21 17:37
96、一触即発(いっしょくそくはつ)
2022/09/01 04:48
97、尊性尼(そんせいに)の婚儀
2022/12/04 23:48
98、備中(びっちゅう)の貴公子
2023/07/07 23:40
99、公方を諫(いさ)める童子
2023/08/06 13:23
(改)
100、妙案
2023/08/07 22:03