表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

短編

Last Hope Forever

作者: 有希

この作品はフィクションです。

とある夏の日、降り注ぐ太陽の光の中、僕はビルに囲まれたアスファルトの上に立っていた。

久しぶりの外は、照り付ける太陽の影響で熱く、そして眩しかった。

街を歩く人達は、皆生き生きとしており、そしてとても楽しそうだった。

その街を歩く楽しそうな人達の笑顔が、また眩しかった。

僕の人生は、そんな人達から常に取り残されている、そんな人生だった。

そんな僕が、何故今日ここに立っているかというと、人に会うためだ。

人生最後にやっと見つけた希望と。

そして…

僕は覚悟を決めていた。



私が、このサイトを見つけたのは偶然だった。

私自身、死のうと思っていたのは確かだけど、一人でひっそりと死ぬつもりだった。

だけど、死ぬ方法をネットで探していた時に、ふと見つけたサイトの宣伝文句。

『希望の無いまま死のうとしている貴方、人生最後に一度くらい希望を見つけませんか?』



僕が、その希望と出会ったのはとあるサイトだった。

そのサイトの目的は、人生に希望を無くして死にたい人が集まり、

仲間という希望を、見つけるためのサイトだった。

僕は、小中高と、そして大学生活において、一度も友達らしい友達ができたことが無かった。

中学時代に唯一仲が良いと僕が思っていた人でさえ、僕の陰口を叩いているのを、

僕は、偶然聞いてしまったことがある。

それ以来人が信じられなくなってしまい僕は、その後の中学時代を不登校で過ごし、

高校時代は通信制高校でほとんど人と関わらず過ごした。

一応大学には進学したが、こんな僕が人と馴染めるはずが無く、現在休学中である。

このままでは、親に申し訳が無いと思いバイトを始めてみた事もあるが、案の定長続きしなかった。

現在の僕は、ネット廃人になってしまい、ほとんど自室に引きこもり、ニートと変わらない生活をしている。

繰り返される親からの罵倒、そして孤独に耐えきれなくなってきた僕は死のうと思い、

このサイトに登録した。

このサイトなら死ぬ仲間を探すことができるので、最後くらいは孤独じゃなく死ぬことができる。

僕はそう思った。

だが、サイトに登録してみたもののネット上とはいえ、人見知りな僕は、人に自分から接触するのは抵抗があった。

僕は、住んでる地域と年齢を登録した後、プロフィールに好きなゲームと好きなバンド等を記入し

接触を待つことにした。



サイトに登録した私は、とりあえず誰かと接触してみることにした。

この手のサイトはとりあえず、人と接触しないと始まらない。

私はそう思った。

ただ、あんまり変な人とは絡みたくないし、死にたい人を装った出会い厨もいるだろう。

そこで、私は住んでる地域と年齢が近い人の中から検索を掛け、

一番良さそうな人にメッセージを送ってみることにした。

何故この人にしたか、それは好きなバンドが一緒だからだ。

病んでる人や、死にたい人、そして社会に疲れた人、そういう人達の気持ちを率直に表現できるこのバンドは、批判も多いが私はとても好きだった。

このバンドが好きな人だったら、信用できる。

私はなんとなくそう思ったのだ。



サイトに登録した数日後、僕のアカウントにメッセージが届いた。

「趣味が合いそうなので、お話ししませんか?」

待ちに待った接触だった。

僕はこの日から、この日向ひゅうがというハンドルネームの人とメッセージのやり取りをすることになった。

この日向という人とはとても話があった。

なにしろ、好きなバンドが一緒なのだ。

まさかこの世間的にはマイナーなバンドが、好きな人と出会えるとは思わなかった。

そして、お互い似たような経験をしていて、病んでる気持ちを共有できた。

僕は、日向さんと話しているうちに死にたくない、このままずっと日向さんと話していたい。

そう思うようになり、なかなか死ぬ勇気が出ないまま、時間ばかりが過ぎていった。



このままじゃ何も変わらない。

私はそう思った。

確かにこの、サンというハンドルネームの人と話すのは楽しい。

だけどいくら楽しいからといっても、ただ現実から逃げているだけの私達に未来は無い。

サン君は大学休学中の実質ニートだし、私も高校中退のフリーターだ。

人生最後に良い思いは出来たし、そろそろ覚悟を決める時だ。

私はそう思ってメッセージを送った。



「このまま現実逃避をしていても未来は無いと思っているので、来週の土曜日にそろそろ私達会いませんか?」

ついにこの時が来たか、と僕は思った。

こんなことをしていても、僕たちの人生が良くなる訳じゃないのは、僕も良く分かっている。

ただの現実逃避にすぎないのだ。

僕は覚悟を決める事にし、土曜日に会おうとメッセージを送った。



私は、待ち合わせ場所に向かっていた。

サン君待っててね。

私が、最後に見つけた希望だからこそ、この手で…



ビルが立ち並ぶこの人が多い都会の街に、疲れてきたなと思い始めたころ。

「サン君だよね?」

ついに声を掛けられた。

「そうだよ。えっと、日向さん?」

「そうだよー。よろしく!」

「えっと…今日はどうする?」

「とりあえず、遊ぼう!折角会えたんだし!ゲーセンとかファミレスとかカラオケとか、そういう所に親以外の人と行ったことが無いんだ!人生最初で最後のデートなんだしさ。楽しまなきゃ損損!後の事はそれからだよ。」

日向さんは、とても元気だったが無理をしているように見えた。

日向さんの雰囲気を一言でいうなら、壊れている。

そんな印象の女の子だった。

明るくふるまっているが負のオーラが凄いし、その笑顔には儚さと切なさを感じさせた。

ただ、見た目は中の上のくらいの可愛い子だったし、人生最初で最後のデートとはいえ、

こんな子とデートできるなんて夢にも思わなかった僕は、とても舞い上がっていた。



純粋な子だ。

それが、私がサン君に覚えた第一印象だ。

彼は、とても純粋で良い子だ。

だからこそ、この汚い人間社会で上手くいかなかったんだと思う。

自殺する人の多くは、社会に殺されている。

私はそう思う。

だからこそ、だからこそ…



日向さんとのデートは楽しかった。

一緒にファミレスで食事をし、その後ゲーセンで一緒にレースゲームや格闘ゲーム、リズムゲーム等を楽しんだ。

私たちの関係を知らない人から見ると、仲の良さそうな初々しいカップルにしか見えなかっただろう。

そして、ゲーセンでは最後にプリクラも取った。

日向さんは、「この2ショットのプリクラが遺影変わりだねー!」と言いながらピースサインをしていた。

本気で遺影に使うつもりならピースは不味いんじゃとかと思っていたが、僕も釣られてピースをした。

そして、最後にカラオケボックスにやってきた。

カラオケの手続きをする時に、日向さんが名前を書いた時、僕はそういえばお互い本名を知らないまま遊んでいたな、と気付き。歌う前にお互いの本名を教え合った。

そして、カラオケで僕と日向さん、お互いが好きなバンドの曲を何曲か一緒に歌った。

そして、こんな楽しい時間がずっと続けば良いのになと思った頃、

日向さんがリュックから包丁を2つ取り出したのを見て、僕は現実に引き戻された。



サン君…楽しい時間も終わりだよ。さてそろそろ終わらせようか。

「さて、そろそろ私達の最初の目的を達成しようか。なんで私が包丁を2本も出したと思う?

それはお互いがお互いを刺し殺すためだよ。私、考えたんだ。このまま自殺しても私たちは社会に殺されるだけだって。でも、そんなの嫌だ。私、最後ぐらいは愛する人に殺されたいし愛する人を殺したい。だから同時に包丁を刺そう?」

「実は…僕も同じ考えだったんだ。だから僕も包丁を2本持ってる。だから君は僕の包丁で刺させて。だから包丁一本閉まっていいよ。」

まさか…サン君も私と同じ考えだったなんて…流石、私が最初で最後に愛した人だ。面白いじゃん。

お互いが包丁を構えた。

「「また地獄で会おうね…最後の希望よ永遠に…」」

私の包丁が、サン君の胸に突き刺さった時、私の意識が飛んでいった…



異変に気付いたカラオケ店員がこの部屋に入った時、2人とも笑顔でプリクラを握りしめて倒れていたという…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ