表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
運命グラフ  作者: 八澤
運命
5/12

運命 ⑤ 睡魔


 車は、近くにあるコンビニの駐車場に止められていた。運転席で、先ほどの男の人が、本を読んであたし達が到着するのを待っている。車に近づくと、何も言わずに外に出てきた。女の人が先に車に乗り込むと、上手く歩けないあたしを引っ張り、残った車椅子は、男の人が畳んでトランクの中に入れた。

 男の人は戻ってくると、無言のまま発進した。車内は薄暗くて、女の人の横顔が薄っすらとしか見えないけれど、あのエレベータの暗闇よりはマシだ。

「あの、今は何時ですか?」

「……三時かな。夜中の」

 隣の女の人が、声を出す。「飲む?」とついでのようにペットボトルを差し出してきた。「夜中の二時ってことは、凄いねー、渦原さん八時間もあの中にいたんだ」

 あの強盗達が来たのが、六時を過ぎたあたりだから、その時間で合っている。そう思うと途端に喉が渇いた。お腹もぎゅっと中の空気を圧縮されたように隙間が作られた。

「頂きます」

 中身は多分スポーツ飲料で、一口喉を通り過ぎると、あとは吸い込まれるように一気に飲み干してしまった。

 車は高速には入らず、窓から見える海岸を伝って、円を描くように進んでいく。

「助けていただいて、あ、ありがとうございます。あの、お名前は……」

「ケイ、よ」

「ケイ、さん?」

「うん、皆からはそう呼ばれているのよー。あっちは、見汐(みしお)君。見汐は苗字でー、名前は……、まぁ別にいいよね」

 真っ直ぐ前を向きながら、ケイさんは呟くように言う。

 海岸を通り過ぎると、車は細い住宅街の中に入っていく。見覚えの無い場所で、その中を進むたびに、あたしは不安になっていく。

 どこまで行くんだろう……と思った時、そういえば、行き先も何も教えて貰っていないことに気づいた。

「警察とかには、行かないよー」

 あたしが口を開くよりも早く、ケイさんは楽しそうに言った。

「そ、そうですか」

「うん」

 車は住宅街を抜けると、平地に出る。周りには田んぼしかなくて、地平線の先まで見渡せるほどだ。でもその何も無いという光景が、あたしを更に不安で縛っていく。このままどこかの山にでも連れて行かれて、そこにはもう使われていないトンネルとかがあって、そこで車は止まって、あたしに逃げ場はなくて、と想像すると、汗が噴出してきた。

「あ、あの」

「何?」

「助けて頂いたことは、感謝しています。それで、もう、あの迷惑になると思いますので、この近くにある駅に、降ろしてください」

「迷惑じゃないから、別にいいよー」

「あ、あのそういう問題じゃ、無くて。あの、帰らないと、家族が心配するし……」

「渦原さんは家族と同居なんかしていないでしょー。一人暮らしだよね。嘘はつかなくていいよー」

 いちいち語尾を延ばすところが、可愛い子ぶっている女の子みたいで、癪に障る。けど、実際ケイさんはそれなりに可愛いので、そこまで嫌悪感は受けない。小顔で眼、鼻の凹凸がしっかり整っている。美人よりは可愛い系で、でもこういう人は老けると一気に微妙になるんだよねー。

 問題は、そこじゃない。

 なんで、ケイさんはあたしが一人暮らしだって知っているの? そんなこと話していないし、しかも、あたしの嘘を反射的に破った。

 それに、警察には行かないって、どういうこと?

 ぞわり、とした何かが、背中を通り過ぎていくのを合図に、あたしの口が勝手に動き出す。

「ど、どうして、あたしがあのエレベータの中にいるって知っているんですか? それに、あたしの名前も知っている……。一人暮らしってことも、あたしは話していませんよね? あ、あの強盗が入った事件の情報が、新聞かニュースでやっていて、それで、両親があたしは今行方不明だと知って、あ、もしかして、ケイさん達は、興信所の方、ですか?」

 確かに、興信所の人というのは、我ながら納得できる。それなら、色々とわかることが「私も見汐君も、興信所なんかに勤めていないよ。探偵でも無いよ」

 あたしの推測を簡単にぶち破ると、ケイさんは前かがみになり、ゴソゴソと足元に置いてあった袋を漁る。中から何かを掴み取ると、それを差し出してきた。思わず、身構える。

「食べる?」

 猫のような、くりっとした眼で覗き込まれる。同性のあたしでも、思わずドキリとしてしまう視線で、自分の中身を覗かれているような恐怖を、覚えた。

 手には……コンビニの、パンがある。普通の、安い、総裁パン。

「い、いりません」

「そう? お腹減っているじゃないの? 今食べないと、この先少しの間、何も食べれなくなるよ」

「それよりも、ケイさんは、一体――、何者なんですか?」

 別の、人の皮を被った、生物。

 それが、あたしが感じたケイさんの第一印象だった。外見の可愛らしい少女と大人の中間のような体型に白いコートを羽織り、可愛らしい顔をしているってのに、ケイさんは一回も笑わないんだ。笑い方を忘れてしまったかのように、一定の表情を保っていた。

 それが、非道く恐い。壊れたお面を顔につけ、その眼の部分に開いた穴から、何かがずっと覗いているような錯覚を受ける。

 だから、あたしはギリギリのところで、〝何者?〟と言ったんだ。もう少し思考が遅れていたら、あたしは〝あなたは人間ですか?〟と問うところだった。「人間だよー」

 あたしは、何も言っていない。

 そのはずなのに、ケイさんは答えた。

 汗が出る。がくっと震える。

 ケイさの、その瞳には、黒色の渦のようなモノが、悶えているように、見えた。

 それが、わっとあたしに降りかかった。

 全身の鳥肌が立つ。ごくりと喉が鳴る。恐怖、それがあたしを包み込んだ。

 自分でも驚くほど、体が震えていた。先ほどの疑問など、どこか頭の彼方へ、消えて行ってしまったほどに。

 そんなあたしの姿を見て、ケイさんは小さくため息をつくと、困ったように表情を崩す。

「大丈夫だよー。私は何もしないから。見汐君もね、何もしないよね、というよりできない」と、ケイさんは見汐さんを見ながら謝る。「私達は、ただケイさんに、協力してもらいたくて、助けてあげたのよー。だから、大丈夫」

 不思議な威圧感に押されて、あたしは頷いてしまう。

「協力、ですか?」

「うん。まぁ、でもそれは後で話すねー。今はまだ、危険だから」

 危険? あたしはその言葉が脳裏に残ったが、これ以上考えても無駄だと悟り、思考を切り替えた。

「でも、あの、あたしをどこに連れていくんですか? それだけを、教えてください」

「ホテル」

「……え?」さっと肝が冷えた。

「そんなに驚かないで。この近くにあるはずの普通のビジネスホテルだよー。変なホテルじゃないよー。それよりも、渦原さん、本当にこのパンを食べなくて大丈夫? お腹減っていないのー? この後は、何も食べることは出来ないと思うし、何より、もう渦原さん、眠たいでしょ?」

 眠たい?

 いや、あたしはさっきまで寝ていたし、別に大丈夫です、と口を開きかけて、視界がくらっと揺れた。それを客観的に感じた時には、それぞれの目蓋に錘をつけられたかのように開かなくなる。視界が塞がる。両手が、何かを掴もうと彷徨うけど、それをケイさんが優しく掴んで下ろした。「ごめんね、暴れたりしたら困るから、さっきの水に睡眠薬を混ぜといたのよー。悪気は無いの」

 は? 悪気が無い、だと? 人に睡眠薬を盛っていて、その言葉は無いだろうと、心の中で叫ぶ。

「あと、起きたらベッドの上に居るからね。そこでシャワーを浴びて、体にこびりついた埃や汚れ落としてね。そのバイトの制服はもう汚いし、私服も無いみたいだからー、適当に服を買っておいたの、それを着てね」

 もうケイさんが何を言っているのか、言葉として理解出来ない。

 やっぱりお腹減ってる。無意識のうちに鳴るお腹のことを考えながら、あたしは眠りの渦に落ちていく。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ