表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/59

第二話

「あなたは救国の聖女か?」


 目の前のイケメンが私の前に跪き、キラキラと輝く瞳を向けている。

 瞳の色はとてもきれいなエメラルドグリーンだ。こんな色、日本では見たことがない。というか、世界でも見たことないような……。

 髪の色は金色でこれもキラキラと輝いている。輝く男性。

 が、告げられた言葉の意味が分からない。

 きゅうこく……、救国? せいじょ……、聖女?


「えっと、救国とは、国を救う? であってますか?」

「ああ、そうだ」

「そして、聖女とは、聖なる女性? であってますか?」

「ああ、そうだ」


 そうか。


「人違いですね」


 私はただの会社員なので……。


「しかし、あなたの肩にいるのは……」

「肩」


 エメラルドグリーンの目に釣られて、自分の右肩を見る。

 そこには白銀の鱗に青色の目がきゅるんとかわいい、トカゲ……ではないらしい、なにか。

 さっきまで胸元にいたんだけど、私の肩へと移動したらしい。ちょうどトイプードルサイズですね。パタパタと羽を動かしている。


「レなんとかドラゴン……」

「レジェンドドラゴンだ!」

「そうそれ」


 レジェンドドラゴンね。わかった。覚えた。


「……君、さっきまで大きくなかった?」


 仕事帰りにさ、突然、森に来てしまった。で、金属のぶつかる音がしてたから近づいてみたんだよね。

 そしたら、漫画とかゲームとかで出てきそうなドラゴンがいたから、思わず声が出てしまった。そして、不穏な感じがしたので、手を伸ばしたというか、こう「ちょっと待ってください!」みたいな感じで手をかざす? みたいになったら、ドラゴンが小さくなっちゃったんだよねぇ。


「オレハオオキカッタ!」

「だよね。どうして小さくなったの?」

「ワカラナイ!」

「そっか」


 じゃあしかたないか。


「俺の見たことをそのまま伝えさせてもらうが、あなたがドラゴンを小型化したのだと思う」

「わたしが どらごんを こがたか」


 ちょっと漢字変換が追い付かない。


「……あの、私、今、助けてくださいとお願いしたと思うんですが」

「ああ」

「申し訳ないんですが、自分の状況がよくわかってなくて。仕事帰りでこことは違う場所にいたんです。で、気づいたら森で……。なんか迷子かな? っていう感触なんですよね」


 事情的に。


「なので、ドラゴンを小型化するなんて無理ですし、私は今、どうしようって混乱してるところです」

「なるほど。気づいたらこの森にいた。どうしたらいいのか、と」

「はい。ですので、助けてほしくて、こうして声をかけました」


 すごく変なことが起きていることはわかるし、こうして説明されても、この金髪の男性も困るだろう。が、正直に伝えてしまう。

 私はもう疲れている。不機嫌な上司のねちねち攻撃により、もはや脳が停止している。


「……わかりました。どうやら疲れているようだ。俺も突然のことで驚いている。ただ、あなたが俺、そしてこの国を救ってくれたのはたしかだ」


 男性はそう言うと、スッと立ち上がり、私の手を自然にとった。


「俺の名前はザイラード。第七騎士団の団長をしている。あなたを賓客として騎士団へと案内する」

「ひんかく……きしだん……」


 だめだ。本当に全然漢字変換できない。


「オレモイク!」


 そして、右肩ではレなんとかドラゴンが元気に声を上げた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
B's-LOG COMIC様にてコミカライズ連載中
【12/1】角川ビーンズ文庫様より発売

魔物をペット化する能力が目覚めました 魔物をペット化する能力が目覚めました書影
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ