表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

第①話   幼馴染のお怒り

ブックマーク登録3件!登録してくれる方が居るなんて、びっくりです。

そして、調子に乗り今日中にもう1話投稿。

 気付いた時には、噴水のある公園らしき所にいた。辺りには、いろんな色の花々。ふと上を見れば、何処までも澄み渡るような青い空。そして、1時間ずらしても騒がしい、たくさんのプレーヤー。

 とても、ゲームとは思えない。それどころか、現実よりも綺麗なんじゃないだろうか。俺は、無意識のうちに、


「す、すげー」

 

と、つぶやいていた。そして、感動でまったく動けなかった。



 どれくらい、そうしてただろうか。ふと気が付いたころには、俺の後に来た何人かのプレーヤーが、俺と同じように身動きをとらず固まっていた。それくらい綺麗だったのだ、最初に全てのプレーヤーが集まる、この場所さえも。これ以上に綺麗な所があるのかもしれないと思うと、いろんな所に行ってきれいな景色を見るという、俺のこのゲームでの目標が決まったのもおかしくないはずだ。

 しかし、いつまでもそうしていられない。待ち合わせをしているのだ。そう思い、あらかじめ決めていた待ち合わせ場所【寂れた風車】の前に足を進めた。行き方は、NPCに聞くと教えてくれた。NPCの反応も本物の人間みたいだった。




 寂れた風車に向かう途中に気付いたのだが、アバター作りに1時間以上の予定が、45分で終わったので、30分くらい余裕があった。それでも、目的地には先客がいた。プレーヤー名は、[三五夜]。鈴のアバター名だ。

 俺たちは、お互いのプレーヤー名をあらかじめ確認しといたのである。俺は、かぶる可能性があったが、βテスターがかぶることは無いから楽でいい。話しながらゆっくり、他の2人を待っとけばいいだろう。


「おーい!rっと違う。三五夜!」


「あ、syじゃなかった。ジャスミン茶、こっちですよ!」


 危なかった。リアルの名前で呼ぶところだった。気を付けないとな。

 フレンド登録をして、アバターの何処をこだわったとか、どのくらい時間がかかったなどと、風車にもたれかかって話していると、三五夜が


「ステータス見せて下さい」


と、言ってきた。そういえば確認してなかった。なんてことを言ったら、いっしょに見ることとなった。

 ちなみに、メニューとかステータスとかは声に出すだけでOK。普段は周りに見えないようになっているが、本人が許可を出せば見せることも可能である。

 どうなってんだろう。ドキドキするな。


「ステータス」




 ジャスミン茶


種族…獣人サイ     職業…ハンマー使い


レベル  1        ジョブ   1

HP  80        MP   40

力    8         知    3

防    5         精    3

脚    4         必    5


 スキル

ハンマー〔弱〕 1     腕力強化〔弱〕 1 

拘束魔法〔弱〕 1     毒魔法〔弱〕  1

幸運〔弱〕   1




 サイのステータスは、こんな風になっているのか。確か、人間にするとHP・MPが50。それ以外が、5だったはず。HP・SPが10で1だと考えれば、ぴったしだ。

 俺は、納得のいく結果だったのだが、三五夜は、不満があるようだ。


「あなたは、公式サイトやテスターの出してるサイトを見なかったんですか!!」


うわっ!び、びっくりした。耳元で叫ばないでよ。思い当たることがあるからいいけどさ。これの何が悪いかって言ったら、


「毒魔法も不遇スキルでしたが、幸運があるから許します。ですが、ですが何で拘束魔法を取ったんですか!」


そう、毒魔法と拘束魔法は不遇スキルなのだ。

 毒魔法は、クリティカルを出さないとほとんど毒にできない位に、成功率が低いのである。幸運を持っててもあまり成功しないが、持ってるだけまだマシなのだ。

 問題は、拘束魔法なのだ。これ自体に悪いところは特にない。ただ、光魔法による目潰し・木魔法の蔓での拘束・土魔法なら相手の足元に沼を作るなど、MPの消費を少し増やせば変わりがあるのだ。それに確率は高くないが、雷魔法による麻痺・氷魔法の凍結を狙った方がマシと言われたスキルなのだ。


「あなたの戦い方は大体想像できました。ですが、それでも属性攻撃魔法を取った方がよかったと思います!」


「別にいいじゃない。あ、やっと2人が来た」


結構遅かったどころか、2、3分過ぎてるし。


「ごっめーん。遅れた」


「ごめんねー。βの時の知り合いと偶然会って、話してたら気付かぬうちに過ぎてたんだよー」


気を付けてほしいものだ。というかこいつら、俺がアバター作りのせいで1番遅くなるって言ってた気がするんだが。土下座くらいして欲しいね。

感想下さーい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ